関ハム出展の結果です。

JH4DHX/3@大谷です。


大阪府池田市で開催されたKANHAM2006に、今年もJAMSAT関西地区のメンバーを中心
に出展しました。出展に御参加・御協力いただきました皆様に改めて感謝致します。
今回も、皆さんの御協力で無事に出展を終えることができました。今回の出展報告
を、以下のとおりまとめましたので報告します。


★関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2006)出展報告

今年で11回目を迎える関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2006)が、今年も
6月10/11の両日、大阪府池田市の池田市民文化会館において開催されました。この
催しに、今年もJAMSATとして出展しました。お蔭さまで今回も会員各位はじめ多く
の方々の御協力により無事に出展を終えることができました。3日間の状況を簡単
にまとめ、出展報告としたいと思います。


【開催前目】
 今年は、先に米田西小学校で成功したARISSスクールコンタクト臨時局8N3Y/3での
移動公開運用をフルパスでQRVできるようにしようと計画、そのアンテナ設営作業を
行ないました。関ハム開催前日の6月9日夕方、衛星通信に使用する屋外アンテナを
会館屋上に設置するため現地集合しました。会館屋上へは、そのために特別に準備
したルーフタワー、430MHz用15EL・145MHz用10EL八木、AZ/ELローテータ、同軸ケー
ブル等の機材を荷揚げした後、早速組み立て作業に入りました。入梅直後とあって
大変蒸し暑い中での作業は想像以上に体力を消耗し、大変疲れました。当日は組み
立て完了まで行い、ルーフタワーにステーを取り付けた頃には日没となり、作業を
終了しました。

【1日目】
 開催初日は、曇天ながら天候に恵まれ、朝9に現地集合した後、さっそく出展準備
に取り掛かりました。今回の出展ブースは実行委員会側からの要請により、屋内での
出展に加えて屋外での公開運用を主体としたブースと2箇所での出展となりました。
昨年同様、会館南側のウッドデッキにテントを張っての参加となりましたが、いつも
の衛星通信用アンテナは、今年は屋上へと移動したため、例年よりやや殺風景な運用
ブースとなってしまいました。10時の開場までにブースの設営を完了し、屋上のアン
テナの動作確認に移りました。屋上では運用ブースに置いたコントローラの指示どお
りにアンテナが回転するかどうかをチェックし、良好な動作を確認しました。屋上に
設置したアンテナの威力は抜群で、ほぼ予定のパスはAOSからLOSまで追尾できていた
ようです。
ブースの様子


模擬アンテナに興味津々


 CALSAT32で自動制御されたアンテナを使っての運用は最高でした。これまでの出展
では、アンテナは三脚を利用しての手動追尾方式であり、設置場所も会館のすぐ横と
あって北側半分が建物の影に入ってしまい、ほぼパスの1/3程度しか利用できません
でした。それに比べ、今回はAOSとほぼ同時に衛星からのダウンリンクが聞こえ始め、
LOS間際まで多くの局と交信することができました。また、公開運用スケジュールを
掲示板に書いておいたところ、その時間になると大勢の人がデモ交信を見に来訪して
下さいました。緊張するなかで、良好なダウンリンクに後押しされながら楽しく交信
することができ、無事に公開運用が成功しました。QSOいただいた方、コールいただ
いた各局、どうも有難うございました。




     
 デモ運用の様子

 一方、屋内展示ブースではパネルでの展示及び資料配布を基本としながら、P3Eの
開発ビデオの放映等も並行して実施しました。また、JA3TDW浅井氏作成によるPICに
よるTNCの受信デモや、来年打上げが予定されているP3Eへの募金活動を行なうなど
積極的な展示を行いました。配布資料は、低軌道衛星の使い方を中心にしたものに
加え、「生もの」として各衛星について直近のオービットカレンダーをセットにした
ものを資料として配布しました。さらに、今回もデモ用の模型アンテナをPICNICを
使って制御しながら動かすなど、できるかぎり来訪者に興味をもってもらえるよう
に心掛けました。衛星通信に関する質問への応答など、来訪者とのやり取りを交わ
しながら初日の出展を終了しました。
 出展終了後は、8N3Y/3でのサービスを続けましたが、多くの方からコールしてい
ただき、嬉しい悲鳴をあげました。


【2日目】
 開催2日目は、曇天のなか時折陽の差す、ますまずの天候となりましたが、前日から
の泊り込みで朝方のパスからQRVしました。この日は午前中のパスがメインであったこ
とから、関ハム会場で同時に運用されていた「のじぎく国体記念局」8N3Kでの衛星通信
を行いました。コールいただいた各局どうも有難うございました。10時からは、衛星
通信入門者を対象とした「衛星通信入門講演会」を開催しました。この講演会は関ハム
の主催者側からJAMSATに対して実施要請があったもので、この開催に向けて準備を進
めてきました。10時が関ハム会場の開場時間と重なることもあって、若干時間を遅ら
せてのスタートとなりました。講演会場には10数名程の来場者があり、熱心に講演を
聞いて下さいました。

 講演はプレゼン用に作成したppt資料を使って進めましたが、参加者からは衛星通信
に関する具体的な質問が相次いで出されるなど、大変有意義な講演会となりました。
また、P3Eに対する期待も大きく、募金の必要性についても触れることができました。
参加者には、疑問点があればJAMSATに相談することが可能であることなどをPRして、
JAMSATへの積極的な参加を呼び掛けました。こうしたやりとりを通して、着実に衛星
通信愛好者の輪が広がってきていることを実感しました。午後は、資料配布を中心に
出展を行いました。
講演会の様子


 今回も屋外展示は会館ホール前の一画を利用した運用ブースでの出展となりました
が、ここがフリーマーケットと屋内会場入口を結ぶ線に近い場所であったことから、
位置的にも好条件の場所となり、多くの方が立寄ってくれました。今回の出展では、
先の西日本ハムフェアに出展されたJH6MME高山氏作成による「衛星通信DVD」も、同時

紹介させていただきました。上映時間50分の力作です。ブースでは、衛星のトラッキ
ング用ソフトの入手・設定方法などについて具体的な質問がやり取りされるなど、来
訪者には、より深い情報共有ができたのではないかと自負しています。また、今回の
出展を通して、やはり次期衛星P3Eに期待する声が大きいことを感じました。
 いつも話題の中心となるような高軌道衛星が打ち上げられると、自然と衛星通信の
愛好者も増え、議論も盛り上がってくるように思います。

 配布資料については、今回も300部を準備していましたが予想したほどの来訪者は
なく、全ての資料を配布することはできませんでした。15時に全ての出展を終了し、
撤収作業に取り掛かりました。屋上に設置したアンテナの撤去作業は、組み立て時の
ノウハウを活かしながら行なったため、意外と簡単に完了しました。最後に、今後の
日程調整を簡単に行ったあと現地解散しました。今後も全国各地で無線関係の催し物
が多数開催されることと思いますが、そういうチャンスを上手く捉え、JAMSATのPRの
場として積極的に活用していくことが望まれます。そうした時のためにも「出展箱」
を大いに活用していただきたいと思います。この「出展箱」も、出展を重ねる毎に
バージョンアップしています。今後も「出展箱」を最大限に活用していただき、全国
各地で、JAMSATの出展が成功することを心より期待しております。


【出展参加者(敬称略)】

・6月9日(金)(開催日前日)

 JH3BUM石原 JH3TXF北村 JH4DHX/3大谷

・6月10日(土)

 JH3BUM石原 JH3TXF北村 JA3CZL西村 JA3TDW浅井 JH4DHX/3大谷 

・6月11日(日)

 JA4GVA村上 JA3CIR岡 JH3BUM石原 JH3TXF北村 JA3TDW浅井 JH4DHX/3大谷

---

  JH4DHX/3 大谷  Jun 13th '06