[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][JAMSAT Home]

[jamsat-news:1875] 高槻市で開催、JAMSAT京都ミーティングの結果


皆さん、JH3BUM石原です。

JAMSAT京都ミーティングの結果を紹介させていただきます。

当日は京都嵯峨野では、朝はいちめん銀世界で、今シーズン初めての
積雪でした。高槻市に着いても雪こそ積もっていませんが、雪が降ったり
止んだりで非常に足元の悪い天気でしたので、参加者は、例年の12月の
ミーティングに比べて少なめでしたが、話題は豊富でした。UO−14の
運用停止で今年後半は沈滞気味でしたが、来年はAMSAT−ECHO,
VUSATの打ち上げ、ISSのパケットとSSTVの運用が期待され、
楽しみが増えると思われます。

出席者の集合写真は
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/masaji-i/takatsukimeet.htm

ミーティング終了後、阪急高槻市駅前の居酒屋に場所を変えて忘年会を
しました。JA3CIR岡さんも忘年会から参加され、オーダーストップ
まで盛り上がりました。

開催日時 12月20日 午後2時ー5時

場所   大阪府高槻市、現代劇場 会議室

参加者 順不同 敬称略
1.JA3TDW   浅井
2.JH4DHX/3 大谷
3.JA3BFP   山内
4.JA5GOJ/3 田中
5.JH3TXF   北村
6.JA3TKW   中村
7.JA3CZL   西村
8.JH3BUM   石原

各局の近況
JA3TDW    PIC TNC開発にのめり込んでいる、
          やっと送受信できるようになった。もう少し

JH4DHX/3  毎朝CUBE SATの受信をしている。
          XIの画像ファイルの収集が楽しい。しかし
          寒くなってきたので早起きがつらくなってきた。
          ISSのVOICE運用の対応で振り回されている。

JA3BFP    JAMSAT会員になったのはかなり昔、でも
          ミーティングに参加するのは初めて。
          羽曳野ARISSの手伝いをしている。
          HF、14Mhzでのラグチューが多い
          高2のころバンガード計画の時に受信活動をした。
          AO−40の準備中。

JA3TKW    夏頃からAO−40のKモードの準備を始めたが
          まだ受信は出来ていない。WSJTに興味がある。
          Sメーターの校正用のATTを作成。

JA5GOJ/3  AO−40に出られていない、ベランダに設置の
          ダンボール製のDISHなので変形してきたので
          作り直す必要がある。日本橋電気街で子供たちの
          電子工作教室の手伝いをしている。

JH3TXF    低軌道衛生にQRVするために準備中。

JA3CZL    朝にXIの受信、データー収集をしている。
          つなタームをつかってXIのデーターをインターネット
          経由でリアルタイムで東大へ送っている。
          MO−46にQRV

JH3BUM    大谷さんと同じく、ISSの運用に振り回されている。
          なかなかQSOは難しいですね、京都府ハムの集いで
          大谷さん、北村さん、池田さんとJA3RLの運用をした。
          AO−40で30局とQSO。
          単三乾電池が2本入る電池ケースに井関さんから頂いた
          100Mhz発信ユニットを直付け、アンテナを端子に
          直付けのダイポールにした。コンパクトでどこにでも
          置けるのでアンテナの調整、コンバーターの改造後の
          チェックに大変便利です。

話題
1.AO−40情報
2.AMSAT−ECHO,来年三月末か五月に打ち上げ予定、募金をしている
ドネーションするとステッカーがもらえるようです。
VUSAT,打ち上げの予定は不明
PHASE−3E,2004〜2005年に打ち上げ予定、AMSAT−DLで
製作中。AO−13タイプ
SO−50 時々トランスポンダーがONになっている、不定期。コントロール
局の募集をしていたが、誰かJAからやってくれる人が出ればJA上空で使いや
すくなるのでは、、、どなたか応募しませんか?

3.PICでTNCを作成、、PIC16F628を使って、受信、送信を個別
では出来たが、送信プログラムにおいてコールサインなどの設定をEPROMに
保存できるようにするとメモリー不足で送受信プログラムの作成は不可能である
事がわかった。そこでPICを、PIC18F252に変更して解決した。
機能は、256バイトまでのTEXTデーターをUIフレームで送受信、
    受信データーを液晶表示器に表示
    ナビトラデーターの解読機能
現在はナビトラデーターの送信プログラムを作成中。
今後の予定は
APRSデーター解読機能とAPRSビーコン送信機能の実現
フロー制御の実現
KISSモードTNCの製作
9600bpsGMSK用TNCの製作
CUTE−1のSRLLパケット受信・解読用TNCの製作
問い合わせは、JA3TDW 浅井さんまで、、、

4.東大阪のまいど1号情報、年内に先方とミーティングをする予定だったが
連絡が無かった。政府の開発援助予算が付いた。進展についての詳細は不明。

5.AMSATシンポジウムでのARISS資料の紹介
フェーズ2のハードウエアの設置が完了している、ケンウッドの25Wデュアル
バンダー、SSTV機器の準備も進んでいる。次のプログレスで打ち上げの予定


6.ARISSスクールコンタクトの予定、遅れている。

7.S−メーター校正用のアッテネーターの作成、、各メーカーのリグによって
目盛りあたりの値が違うので、自分のリグの値を校正しておくとFB
変換コネクタを使うときはメーカーによってロスの値が大きく違うので注意が
必要、安いのはロスが多いようです。

8.CUBE SAT情報、、安定した運用がなされている、XIは画像
データーが取れるので受信のしがいがある。自分も参加しているという充実感
がある。

9.WSJTについて、、ローカル局とQSOしてみたがかなりレベルの低い
信号でもQSOて出来たのでびっくりした。

10.来年は関ハムとJARL総会が金、土、日と三日間の連続開催なので
スタッフの増強が必要、、特に金曜日の要員確保。みなさん、今から予定を
入れておいてくださいね、、、、、
衛星通信入門の講演を頼まれているので、そろそろ準備が必要。

11.来年(平成16年)のJAMSAT京都ミーティングの予定
2月21日、JR京都駅八条口南側のアバンティ9F会議室
4月17日、JR京都駅八条口南側のアバンティ9F会議室
6月19日、JR京都駅八条口南側のアバンティ9F会議室
10月23日、JR京都駅八条口南側のアバンティ9F会議室
12月18日、大阪府高槻市、阪急高槻市駅、徒歩5分、現代劇場会議室、
いづれも土曜日の午後2時ー5時の開催です。
会場の都合で、日時と場所を変更する場合があります、事前の開催案内に
ご注意ください。

以上

--------------------------------------
    Masaji Ishihara  石原正次  JH3BUM
   京都 嵯峨野  SAGANO,KYOTO CITY JAPAN
    E-mail   :  jh3bum@jamsat.or.jp
             :  jh3bum@jarl.com
   AJA #220108   G.LOC  PM75UA
---------------------------------------