[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-news:1280] SATINF#169 4 June 2000



衛星情報  SATINF#169   4 June 2000


1.運用中の衛星

●AO-10
  姿勢安定化のためのスピンが止まってしまい、姿勢がふらついているもの
 と思われます。そのため、状態はその日によって違います。ビーコンを受信
 し、状態を把握してQSOに望むと良いと思います。


●RS-12/13
  RS-13がKAモードで運用しています。北米では盛んに使われていますが、
 日本ではほとんどアクティビティがありません。


●RS-15
  Aモードで運用されているようですが、ビーコンは5秒間キャリアを送信、
 2秒間停止を繰り返しているようです。トランスポンダは、ビーコンの送信
 がおこなわれている間だけオンになっています。


●FO-20
  一時聞こえなくなったビーコンですが、再び聞こえるようになりました。


◎FO-29
  6月8日から12日までデジトーカの運用がおこなわれます。これは、「関西
 ハムの祭典」の開催に合わせて計画されたものです。会場でJAMSAT有志によ
 る受信実験が計画されています。
  6月17日から7月2日のアナログ運用は、ARRL/AMSAT-NAのフィールドデイに
 合わせて計画されたものです。

  今後のスケジュールは次の通りです。
    5/ 7 - 6/ 8 アナログ
    6/ 8 - 6/12 デジトーカ
    6/13 - 7/ 2 アナログ


●AO-27
  日照時間帯はトラポンがオンになっています。
  5月18日にスケジュールが変更されました。新しいスケジュールは
    TEPR 4=42
    TEPR 5=78
 です。衛星に日が当たり始めた21分後から18分間トランスポンダが動作しま
 す。


●AO-16
  RBBSは再開されていませんが、デジピータがオンになっています。
  Sバンドの運用は停止しています。

  6月3日にデコードしたデータです。
    PACSAT-1>TIME-1 [03-Jun-00  21:01:50] <UI>:
    PHT: uptime is 111/08:30:46.  Time is Sat Jun 03 12:01:47 2000
    
    PACSAT-1>LSTAT [03-Jun-00  21:01:54] <UI>:
    I P:0x1D00 o:0 l:6654 f:7171, d:1 st:1
    
    PACSAT-1>AMSAT [03-Jun-00  21:02:04] <UI>:
    June 2000
    S-Band off
    PSK Tx power 1.5 watts
    Digipeat is on
    AO16 Command Team <WJ9F>


●LU-19
  デジピータがオンになっています。

  RBBSソフトのロードが近くおこなわれると2月からアナウンスしています
 が、その気配はありません。
  コマンド局は北半球夜のテレメトリのレポートを望んでいます。レポート
 はlu7xac@amsat.orgまで。

  6月3日にデコードしたデータです。
    LUSAT-1>LSTAT [03-Jun-00  22:31:08] <UI>:
    I P:0x3000 o:9 l:12644 f:12644, d:1 st:2
    
    LUSAT-1>TIME-1 [03-Jun-00  22:31:14] <UI>:
    PHT: uptime is 672/23:46:43.  Time is Sat Jun 03 13:30:00 2000
    
    LUSAT-1>AMARG [03-Jun-00  22:31:18] <UI>:
    Feb 5
    We'll begin code reload soon.
    In the meantime enjoy the digipeater.
    North hemisphere night TLM 'll be greatly appreciated.
    73 de Nestor, lu7xac@amsat.org


●UO-11
  正常動作しているようです。


●UO-14
  アマチュアバンドに復帰し、JモードのFMリピータの運用がおこなわれて
 います。


●UO-22
  全日照に入り、温度上昇を抑えるために衛星の姿勢を変えました。このた
 め、アンテナが地球に向かなくなり、ダウンリンクは弱くなっているようで
 す。


●KO-23
  食の時間が長くなり、電源事情が悪化し、運用が不安定になっています。
 この状態は6月11日頃まで続く見込みです。

  6月3日21時過ぎのパスではBBSの運用がおこなわれていました。
    HL01-12>BBSTAT [03-06-00  21:08:47] <UI>:
    Open 12a : 
    
    HL01-11>PBLIST [03-06-00  21:08:50] <UI>:
    PB: Empty.
    
    HL01>QST [03-06-00  21:08:50] <UI>:
    SPIN12.8X4983.Z4815.H20.K1I0.I5M0.L-10.4W251E9.11G0.
    
    HL01>QST [03-06-00  21:08:50] <UI>:
    DIST:|0.|0.|0.|0.|0.|0.|0.|0.|1.e+002|0.|0.|0.|0.|0.|0.
    
    HL01-11>PBLIST [03-06-00  21:08:50] <UI>:
    PB: BY1TSU
    
    HL01-12>BBSTAT [03-06-00  21:08:52] <UI>:
    Open 12a : 
    
    HL01>HITVER [03-06-00  21:08:52] <UI>:
    HIT V2.17 PBP V2.06 DBP V1.01
    
    HL01>STATUS [03-06-00  21:08:52] <UI>:
    Sat Jun 03 12:05:29 2000 Up: 258/1:5 EDAC= 15808 F:174688
    L:174464 d:0 s:0 b:1451082448.


●KO-25
  正常運用しています。


●IO-26
  デジピータがオンになっています。


●TO-31(TMSAT-1)
  BBSへの書き込みはできませんが、ディレクトリ、テレメトリデータ、CCD
 カメラの画像データのダウンロードが可能です。


●GO-32(TechSat-1B)
  断続したビーコンが送信されているようです。


●SO-33(SedSat-1)
  現在までに管制局のアラバマ大学では18000行のテレメトリデータを収集
 しており、以下のサイトで公開しています。
    http://uah.seds.org/projects/sedsat/
  これらのデータは、太陽電池パネルやバッテリの解析などに有効に機能
 しています。管制局では今後ともテレメトリデータの収集に協力してほし
 い旨伝えています。
  テレメトリはSGS20というソフトでデコードします。SGS20は、
    http://uah.seds.org/projects/sedsat/SGS20Source.zip
 から入手できます。
  テレメトリがデコードできたら管制局 telemetry@seds.org へレポー
 トして下さい。


◎SO-35(SunSat)
  デジタルモードの運用が始まりました。デイトン ハムベンジョンの開催
 に合わせて5月20日に米国上空で運用がおこなわれました。現在は、アナロ
 グモード運用以外の時間にデジタルモードの運用がおこなわれています。
  デジタルモードは、9600bpsのASCIIコード(英数文字)でテレメトリ、
 ステイタス、ブルテンを145.825MHz送信しています。また、デジピータとし
 ても動作しています(送信周波数 436.291MHz)。

  テレメトリ
   テレメトリデータを格納するバッファは25個(バッファポインタ0〜24)
  あり、順に約9.59秒(=周期/25^2)間隔で送信しています。25個のバッ
  ファを送信し終えるとデータがシフト(バッファ0のデータはバッファ1に、
  バッファ1のデータはバッファ2に、…、バッファ24のデータは廃棄)し、
  空いたバッファ0に新しいデータを取り込み、再びバッファ0から順に送信
  します。
   テレメトリは、以下のように#Tで始まるフレームで7つのフィールドか
  ら構成されています。
   T#006,099,133,132,032,108,11111000(テレメトリ例)
    バッファポインタ(0から24の数値が巡回)[000]
    バッテリ充電率[99%]
    バッテリ電圧[133x0.1V=13.3V]
    バッテリ出力電流[(132-128)x10mA=40mA](+は放電、-は充電)
    バッテリ温度[32℃]
    サンセンサ(未校正値)[108]
    8枚の太陽電池の状態[0 発電、1 未発電]

  ステイタス
   >で始まるフレームで、約1分間隔で送信しています。
   >OBC1v6: up=2/14:04:48, rst=pwrn, Fri May 26 22:11:15 UTC 2000
    OBCソフトウエアのバージョン
    アップタイム(動作時間)
    reset cause (pwrn: power on, tcmd: telecommand, wdog: watchdog) 
    衛星内部時間

  ブルテン
   :で始まるフレームで、約30秒毎に送信しています。
    *** 27日にデコードしたブルテン(順不同) ***
    :BLN0SO35 :Generic AX.25 UI digipeating via SUNSAT (any SSID) enabled
    :BLN2SO35 :Uplink 436.291 MHz, Downlink 145.825 MHz
    :BLN3SO35 :Feedback to: lochner@ing.sun.ac.za
    :BLNQSO35 :Mode B Audio and Digital Services Active
    :BLN4SO35 :FM voice repeater schedule: http://sunsat.ee.sun.ac.za
    :BLN5SO35 :Thanks to all who helped with the testing
    :BLN1SO35 :APRS aliased AX.25 UI digipeating via APRSAT-0 enabled
    :BLN6SO35 :It works Bob! :-)
                    [from ZR1CBC Johann、JE9PEL/1 脇田さん @jamsat-bb]

  5月20日にデコードされたデータ(デイトン ハムベンション開催中)
    T#005,099,138,140,031,098,11111000
    :BLNQSO35 :Dayton Hamvention 2000 Special Event
    T#006,099,140,176,032,100,11110000
    T#007,099,138,140,031,092,11111000
    >OBC1v6: up=1/04:33:58, rst=wdog, Sat May 20 12:53:05 UTC 2000
    T#008,097,139,205,032,062,11111111
    :BLN0SO35 :Generic AX.25 UI digipeating via SUNSAT (any SSID) enabled
    T#009,097,138,008,031,047,11111111
                                          [from K2SAT Joel @amsat-bb]


  6月11日までのBモードFMリピータの運用スケジュールは次のように発表さ
 れています。都合によりキャンセルされることがあります。
    6/ 6  1906-1920   時間はJST
    6/ 7  1827-1841
    6/ 8  1925-1939
    6/ 9  1845-1859
    6/10  1944-1958
    6/11  1904-1918

  SunSatの情報は、次のweb siteから得られます。
    http://sunsat.ee.sun.ac.za
    http://esl.ee.sun.ac.za
    http://www.jamsat.or.jp/oscar/sunsat/mirror/


◎MIR
  搭乗員は忙しいようでアマチュア局の運用は休止しています。

  現在の搭乗員は6月16日にMIRを離れ、MIRは再び無人状態になるようです。
 新しい搭乗員が乗り組むのは、11月が予定されています。無人期間中にアマ
 チュア局が運用されるかどうかは不明です。



2.調整中の衛星

▲PO-34(PanSat)
  スペクトラム拡散の運用が予定されていますが、未だ運用されていません。
  PanSatの情報は以下のサイトから得られます。
    http://www.sp.nps.navy.mil/pansat/


▲UO-36(UoSAT-12)
  一般に開放されていません。

  UO-36の情報は以下のサイトから得られます。
    http://www.sstl.co.uk/



3.運用を停止している衛星

▲DO-17


▲WO-18


▲WO-39(JAWSAT)
  5月18日にリセットコマンドが掛けられました。437.070、437.175MHzで
 ビーコンを送信しているはずですが、確認できていないようです。コマンド
 局は受信レポートを求めています。
  各周波数でのビーコン送信スケジュールは次のとおりです。
  437.070MHz  30秒送信、255秒停止
  437.175MHz  30秒送信、 90秒停止
   受信レポート送付先
    N7SFI Randy: n7sfi@amsat.org 、KC7QFS Paul:kc7qfs@amsat.org
                                               [from N7SFI @amsta-bb]



4.これから打ち上がる衛星

●P3D
  打ち上げは変更になった模様です。詳細は近々に発表されることと思いま
 す。

  アリアンスペース打ち上げ予定
   打ち上げロケット   ペイロード             打上予定/結果
   ---------------------------------------------------------
   V128  Ariane 505   AsiaStar and Insat 3B   3/21 成功
   V129  Ariane 42L   Galaxy 4R               4/19 成功
   V130  Ariane 506   Astra 2B and GE-7       7/下
   V131  Ariane 44LP  Europe*Star or PAS-1R   7/上
              or 44L
   V132 Ariane 507    PAS-1R or Europe*Star,  9/下
                      AMSAT P3-D and STRV-1C/1D

  P3Dがクルーに到着した際の画像がAMSAT-DLのサイトで公開されています。
   http://www.amsat-dl.org/p3dkru/
                     [from DB2OS Peter @amsat-bb]

  P3Dラボのサイトでクルーへ搬送する前の画像などが公開されています。
   http://www.magicnet.net/~phase3d/


◎ISS
  ARISS実現に向けてのマイルストーンは、次のとおりです。運用が始まる
 のは有人化となる10月以降になります。
  イニシャル局は、2mおよび70cmの設備を備えますが、順次拡張される計画
 です。
    7月 ロシアのZvezdaサービスモジュールの打ち上げ
      最初の搭乗員の居住区、ARISSイニシャル局の設置場所になる
    8月 ARISSイニシャル局設備をスペースシャトルSTS-106で運搬
   10月 ISS有人化
      ロシアのソユーズでBill Shepard, KD5GSL(米国)、Sergei
      Krikalev, U5MIR(ロシア)の2人(+1人?)がISSへ

  ARISSのコールサインは、ITUに対して発給を要求していますが、各国で取
 得する動きもあります。今般、ロシアに続いてドイツがコールサインを取得
 したとの報告がありました。
   ロシア:RZ3DZR
   ドイツ:DL0ISS
   米国:申請中



5.衛星に関する情報

★関西ハムの祭典
  関西ハムの祭典が6月10日(1300-1700)、11日(1000-1500)に尼崎市の
 エーリックで開催されます。JAMSAT有志による出展が予定されています。


★QuikTrak Ver 5.0
  DOS版のバージョンアップはしないとされていたQuikTrakですが、Y2Kに対
 応し、かつ、機能アップしたバージョン5.0がデイトンハムベンジョンで発
 表され頒布が始まりました。
  軌道要素の更新がメインメニューからできるようになり、CGAとEGA用の地
 図が追加されています。
  QuikTrak 5.0は、AMSAT-NAから頒布されます(有料)。
                                           [from W5IU Keith @amsat-bb]


★KENWOODの新しい無線機
  噂にあった通り、デイトンハムベンジョンでKENWOODの新しい無線機(型番
 未定)が発表されました。HFから1200MHzに対応したオールモードのRIGです。
 このRIGにはサブバンドの受信機能があります(送信時にサブバンドの受信が
 できるかどうかは不明)。サブバンドは144MHzと430MHzのAMとFMのみで、同
 時送受信ができたとしても衛星用としては物足りない機能です。是非、サブ
 バンドのモードにSSBとCWを追加してもらいたいものです。
  概要説明資料が以下のサイトにあります。
    www.dxer.org



参考
 ANS、SpaceNews、JAMSATメーリングリスト、AMSATメーリングリスト

JN1GKZ 新井
   jn1gkz@jamsat.or.jp     http://www.din.or.jp/~m-arai/