[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-news:1136] SATINF#147 19 August 99



衛星情報 SATINF#147   19 August 99


◎AO-10
  8月15日は10分程度の短いサイクルでトランスポンダのオン/オフが繰り
 返されていました。トランスポンダがオンしている期間はQSOが可能です。
 時々QRHを起こしていました。


RSシリーズ
●RS-12/13
  RS-13がKAモードで運用しています。北米では盛んに使われていますが、
 日本ではほとんどアクティビティがありません。


●RS-15
  Aモードで運用されているようです。

▲RS-16
  ビーコンのみ送信しているようです。
  トランスポンダの運用は期待できそうもありません。


◎MIR
  8月23日に搭乗員全員がMIRから離れ、無人の状態になります。この間のア
 マチュア局の運用は安全面から休止されるようです。
  現在、US、EUでは頻繁に音声によるQSOが行なわれているようです。22日に
 閉局するとの情報があります。

  KK5DO Bruceさんのサイトに過去のMIRの音声データがあります。
    http://www.amsatnet.com


FOシリーズ
●FO-20
  トランスポンダは正常に動作していますが、ビーコンは単一トーンではな
 くなり、唸りをともなった音になっています。

●FO-29
  今後のスケジュールは次の通りです。
    8/12 - 8/23 アナログ
    8/23 - 8/26 1200bpsデジタル
    8/26 - 9/ 9 アナログ

  9月10日から2ヶ月間、デジトーカ中心の運用になるようです。


●AO-27
  日照時間帯はトラポンがオンになっています。
  6月20日にスケジュールが変更されました。新しいスケジュールは
    TEPR 4=42
    TEPR 5=70
 です。衛星に日が当たり始めた21分後から14分間トランスポンダが動作しま
 す。


●AO-16
  BBSが動作しています。


▲DO-17
  運用を停止しています。


▲WO-18
  運用を停止しています。


●LU-19
  デジピータ機能がオンになっています。


UOシリーズ
●UO-11
  正常動作しているようです。

●UO-22
  正常に動作しています。

▲UO-36(UoSAT-12)
  一般への開放は、まだされていません。

  UO-36の情報は以下のサイトから得られます。
    http://www.sstl.co.uk/


KOシリーズ
▲KO-23
  運用を停止しています。

●KO-25
  正常運用しています。


▲IO-26
  運用を停止しています。


●TO-31(TMSAT-1)
  BBSへの書き込みはできませんが、ディレクトリ、テレメトリデータ、CCD
 カメラの画像データのダウンロードが可能です。


●GO-32(TechSat-1B)
  断続したビーコンが送信されているようです。
  近々にBBS用のソフトがロードされるようです。


●SO-33(SedSat-1)
  JE9PEL 脇田さんによると、ここ数週間ビーコンの送信が止まっているそ
 うです。
  amsat-bbには、何も情報があがっていません。


▲PO-34(PanSat)
  スペクトラム拡散の運用が予定されていますが、運用開始はまだ先のよう
 です。

  PanSatの情報は以下のサイトから得られます。
    http://www.sp.nps.navy.mil/pansat/


▲SO-35(SunSat)
  コマンド局により動作確認がおこなわれています。
  試験的にFMトランスポンダの運用がされていますが、一般への開放はまだ
 です。

  SunSatの情報は、次のweb siteから得られます。SUNSATが撮影した画像も
 掲載されています。
    http://sunsat.ee.sun.ac.za
    http://esl.ee.sun.ac.za
    http://www.jamsat.or.jp/oscar/sunsat/mirror/



★ハムフェア
  8月20日〜22日は、ハムフェアです。会場は「パシフィコ横浜 展示ホール」
 (横浜市みなとみらい)、最寄り駅は桜木町駅です。
  日本アマチュア衛星通信協会(JAMSAT)は、今年も展示をおこないます。純
 粋展示コーナーの"CJ-17"でお待ちしています。


★皆既日食
  8月11日、ヨーロッパで皆既日食がありました。
  I8CVS局は、日食時のサンノイズをP3D用に用意したマイクロウエーブの設
 備(2400、10451MHz)で受信しています。食の時にサンノイズが低下するこ
 とを確認しています。

   A report on ECLIPSE SUN-NOISE
   from i8CVS
   QTH locator JN70ES
   Lat   40ー.7694 North
   Long  14ー.3861 East
   
                          ECLIPSE FROM NAPLES IN UTC TIME
       BEGINNING              MAXIMUM DARKENING (82%)                END
         09:23                        10:43                         12:12
   
   
             ------------- 2400 MHz MEASURED DATA  -------------
   
           UTC           NOISE LEVEL IN S+N/N RATIO          COMMENT
          08:50                 5,8 / 6,0 dB     Before beginning of the 
eclipse
          09:32                 4,4 / 5,0 dB     9 minuts after beginning
          09:55                 3,6 / 4,0 dB
          10:13                 3,6       dB     at about 1/2 darkening
          10:44                 2,0       dB     at max darkening 82%
          13:00                 5,0 / 5,5 dB     48 minuts after the eclipse
                                                 end
     受信設備の雑音温度:72K
   
   
               ------------ 10451 MHz MEASURED DATA ------------
         UTC              NOISE LEVEL IN S+N/N RATIO          COMMENT
         08:55                   3,8 /  4,0 dB   Before beginning of the 
eclipse
         09:35                   3,1 /  3,2 dB   12 minuts after beginning
         09:55                   2,4 /  3,0 dB
         10:18                   2,3 /  2,8 dB    at about 1/2 darkening
         10:47                   1:0 dB           at max darkening 82 %
         13:05                   4,0 / 6,0 db     53 minuts after the end of 
the
                                                  eclipse.Noise increases to 
6 dB
                                                  for few seconds during some 
fla
                                                  res.
     受信設備の雑音温度:101K


  NASAのマーシャルスペースフライトセンタでは、日食時のヨーロッパから
 のアマチュア無線局の信号を受信して電波伝搬状態の観測実験が行なわれた
 ようです。詳細は以下のURLを参照下さい。
    http://eclipsecast.com/

  気象衛星が撮影した画像が以下のサイトにあります。
    http://www.time-step.com/images/eclipse1.jpg  始まり
    http://www.time-step.com/images/eclipse2.jpg  皆既食
    http://www.time-step.com/images/eclipse3.jpg  終わり

  MIRが撮影した画像も近々公開されるようです。


★コールブックサーバ
  各国のコールブックサーバです。QSL infoの参考にして下さい。
   Andorra
   http://www.sta.ad/ura/qsl.htm
   
   Australia
   http://www.aca.gov.au/database/radcomm/licence.htm
   
   Belgium
   http://www.as400.realsoftware.be/Org/HAMRadio/Callbook/CallRequest.htm
   
   Bermuda
   http://www.bermuda-shorts.com/rsb/callsign.htm
   
   Canada
   http://www.rac.ca/callbook/
   Most Canadian calls are in QRZ and Buckmaster.
   
   Croatia
   http://www.hrs.agram.com/callbook/index.cgi
   
   Czech Republic
   http://hippo.feld.cvut.cz/cgi-bin/getaddr
   
   Estonia
   http://www.estpak.ee/~andrew/ham/es_callbook.htm
   
   Finland
   http://oh-callbook.sral.fi/
   Alternate:
   http://hes.iki.fi/oh/
   May not be updated regularly.
   
   Guernsey
   http://www.guernsey.net/~sgibbs/amateur_radio/gu_calls.html
   
   Iceland
   http://www.guernsey.net/~sgibbs/amateur_radio/gu_calls.html
   
   Italy
   http://www.nikos.com/home/nonprof/callbook/
   
   South Africa
   http://www.sarl.org.za/callbook.htm
   
   Tajikistan
   http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Hangar/5873/callbook.html
   ASCII list, be patient, loads slow.
   
   Turkey
   http://trac.eu.org/call.html
   
   United States
   Buckmaster's  http://www.buck.com/cgi-bin/do_hamcall
   QRZ           http://www.qrz.com
   U of AR       http://www.ualr.edu/~hamradio/callsign.html
   This server from the University of Arkansas is fast, and up to date.



参考
 ANS、SpaceNews、JAMSATメーリングリスト、AMSATメーリングリスト

JN1GKZ 新井
   jn1gkz@jamsat.or.jp     http://www.din.or.jp/~m-arai/