[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][JAMSAT Home]

[jamsat-bb:13848] Re: AO-40上のドッグパイルに苦言@AMSAT-BB


JF6BCC 今石です。

At 2003/08/20 01:47:05 Yoshihiro Imaishi 今石良寛 wrote:
> いかと思ってましたところ、K0BLT Frank が、先日の TZ6RD 向けのパイル
> について AMSAT-BB に苦言を書いてました。

  この件に関連して W9AE Wayne が、先だって 7P/3DA から QRV した Neil
からの AO-40 運用でのコメントと、それについての感想を AMSAT-BB に投
稿していました。要約するとこんな感じでしょうか。

> From:    Wayne Estes W9AE
> Subject: Re: [amsat-bb] TZ6RD operation..
> Date:    2003/08/20 23:43:15

  「Neil が言ってたけど、彼が一番閉口したのは、パイルアップになって
    いて多数の局と手短に交信しようと考えている時に、我関せずとばかり
    に自局の設備だのの紹介をフルに送ってくる局が居たって事だそうだよ。
    ペースの上がらない衛星の交信にびっくりしたんじゃないかな。まあ彼
    にとっては初めての衛星通信の経験だったし。あと、CW ができない局
    の多さにもびっくりしてたみたいだ。VHF のコンテストでも CW は広く
    使われているからね」

  まあ、パイル中の DX 局に対し、自局の設備を延々と英語で説明するよう
な行為は、JA 局の場合はまず無いんじゃないかと思いますが (英語で交信で
きる人は、HF のパイルの状況を知ってるだろうし、交信できない人はそもそ
も長話をしない --;)、確かに言われてみれば、JD1 と T8 の QRV で、延々
と運用設備の詳細を紹介された記憶があります。
 衛星に話を限らなくても、KH2 から 21MHz に出てパイルを受けている間、
パイル中なのに長話をし始める局は確かに居るんですが (私も 59-59 は嫌い
なのでむしろ歓迎ですが)、それは本当に例外的で、大半は、相手を QSL カ
ード発行マシンとでも考えているんじゃないかと言うような、無味乾燥な
59-59 QSL Bureau スタイルなんですよね。そういう HF の世界でしかも DX
Pedi の op ともなれば、自己紹介が延々続くってのは異世界に映るのかも
知れません。

  まあ、AO-40 経由の QSO は、原理的には DX だろえがローカルだろうが
ほぼ同じ距離の通信だし、DXCC だののアワードに興味のない人間にとって
は、珍だろうがザコだろうが同じ交信相手、いつものスタイルで交信するの
に何が悪い?、と言うことなのかも知れません。個人的には、DXCC 云々はと
もかく、LOS 寸前の限られたチャンスで多数の局と交信したいような場合も
ある訳ですし、電源をバッテリーから取っている場合などは残りの運用時間
にも影響しちゃいますので、通常の長話をしたい人には、せめてパイルが収
まるまで待機しててもらいたいと思いますが、これは価値観の問題ですから
ねえ…。
  CW については…まあ、その、CW ができない人でも海外と交信できるんで
すよ、と言うのが衛星通信の「売り」のひとつな訳で、そもそも CW が出来
て当たり前 (日本以外は ^^;) の HF と違うのはやむを得ないと思うんです
が、いずれにしても、信号が弱いときの CW のメリットは、AO-40 で海外と
交信している人は十分にご承知だと思います。やはり、できないよりできた
方がいいですよね。

  Wayne はこの他にも、どうして DX Pedi 局の AO-40 の信号はああも弱い
のか、と言うことについて言及していました。彼は FG 移動で7エレクロス
八木と 60W で、LEILA に怒られないが 60cm Dish で十分に聞ける信号を出
せた、もっと弱い信号しか出せない局はいったいどんな設備を準備していっ
たんだ?、と書いています。
  スピーチプロセッサでトークパワーを上げればいい、と言う文章を見る限
り、アップリンク出力をアベレージではなくピークで評価しているようで、
不適切だと思うんですが、確かに、私の 20W & 11ele クロス八木の設備でも、
自分で自分のダウンリンクを十分聞けるだけのアッブリンクが出せます。そ
れに比べても、またパイル参加中のアリゲータ連中のせいであがってしまう
AGC 値のことを考慮しても、DX Pedi 局の弱さは「何でかな」と言う気はし
ますよね。Op は経験者でなくても、設備を準備する人間が経験者なら、強く
はなくても普通の強さにできる設備を準備できるんじゃないかと思うんです
が。

  とは言え、ヘタに高利得アンテナとアンプを使えば、衛星なれしていない
DX Pedi の OP はがアリゲータ化する危険が大です。7エレクロス+60W ア
ンプ級の設備は、ビーム幅といい MAX の EIRP と言い、運用慣れしていない
op 向きには適切かも知れません。私みたいなバッテリー運用組には、50W 出
すのは酷で 20W 程度が関の山ですが、その時は 11 エレクロス程度のアンテ
ナにすればカバーできますし。
  そもそも、ダウンリンクが十分に確認できる最小限のパワーでアップする
のが衛星のルールなんですから、DX Pedi 局が弱いのが問題なんじゃなくて、
それを聞き取れないくせに呼ぶ方が問題なんだ、とも言えますよね。W9AE は
LEILA に叱られていないことを基準にしてますが、あれは基準と言うより最
低条件であって、LEILA に叱られないギリギリの強さまで上げて運用するこ
とが正しいとは思いません。DX Pedi 局がアップリンクの弱さに配慮する必
要は、そもそも無いし、現地での運用にはどんなトラブルがあるのかわから
ないのですから、DX 局側が苦労して出てきた以上、それが弱くても問題無く
対処できるだけの受信能力が必要だと思います。

# まして、聞こえてもいないのに呼び倒したり、呼んで応答されたはいいも
# のの相手の言っていることがわからず右往左往、なんて失態を衆目に晒す
# 前に、DX が聞こえないなら、欲望を押さえて呼ぶのを断念するだけの勇気
# をもって欲しいと思うんですが…。ああ、また愚痴が…。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC/KH2GR
mailto:jf6bcc@jarl.com  
http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/ 
- -
-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html