[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][JAMSAT Home]

[jamsat-bb:13844] Re: W0LMDパッチの作り方和訳(Re: 本日07/30の…)


今石さん、翻訳ありがとうございます。

もっとも前にあれば苦労せずに読めました。hi
実は、今年の2月ごろ作って運用しておりました。
周波数あわせにてこずり、結局給電部と反対側に
調整用のネジをたてています。
友人も同様に作っていますので、再現性はあります。
周波数調整は、GigaSt.を使いリターンロスを計る
ようにやっていますが、実際に受信してとかパラ
ボラに設置してとかはやっていませんが、問題なく
使用できました。2.4Gのサンノイズを受信した
ことやフィードだけで放射角を測定しました。
−10dB幅で1200度あり、DISH(F/D=
0.4)には最適でした。
実は、現在使っていない理由は5.6Gのパッチ
も含めた3BANDですが、5.6Gの性能が今一
だったので、現在は10G、5.6Gがホーンに
なり、2.4G、1.2Gがヘリカルとしたフィー
ドになっています。
1個のDISHで衛星と地上通信と欲張った使いかた
です。

1.2Gの反射板はアルミですが、他は1mmの真鍮
板にしたので重くなています。
後、調整用に3mmや4mmのネジには簡単に金ノコで
溝は作れますので、2BANDであれば調整はなんとでも
なります。
今後は、サテライト側のANTもパッチになっていく
ようですので、製作されるといいでしょう。
また、HAM FAIRの時はJARL技研で同調
周波数などは簡単に測ってもらえますので皆さん
の製作したFEEDを調べてもらう絶好のチャンス
です。

>   また、最近はアルミハンダってのは入手困難みたいですので、1269MHz
> のパッチもアルミ板ではなく、最初から真鍮板や銅板で作った方がいい
> のかも知れません。もっとも、私の家の近くのホームセンターでは、ア
> ルミ板は色々なサイズの素材が売ってるんですが、真鍮板とか銅板とか
> は 1mm 厚のゴツいのか、0.1mm 厚のペラペラのシール付きの奴しかな

1mmはやってみました、ゴツイです。0.6mm,0.8mmがいいのでは
TAPがたたないので、ナットでハンダ付けとかも考えられます。

私の出来栄えはあまりよくないですが、REQがあれば
抱えていきます。

-- 
*********************************
*   Akira Kaneko,JA1OGZ         *
*  金子 明, 上尾市  PM95TX      *
*  e-mail:ja1ogz@mx3.ttcn.ne.jp *
*********************************
-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html