[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][JAMSAT Home]

[jamsat-bb:13493] Re:東大管制局より


中村@東大チーム様、皆さん、

JH4DHX/3@大谷です。

早速のご回答、有難うございました。


>現在姿勢解析に用いているセンサ(太陽電池電流出力)は5秒に1回のデー
>タですので,10秒以下の周期を持った変動を解析することはできません.
>ただし,そのような高速回転を誘起する原因が今のところ思いつかない
>ので,考えから除外していた次第です.

了解しました。
今朝の状況においては、QSBの周期は比較的長くなっているようでした。
しかし、その周期については、Sメータをみる限り0.5〜1秒程度のものと
思われます。したがって、中村さんの御説明からすると小刻みな運動に
ついては、センサーでは十分に捉えきれていないものがあり得るという
ことですね。

>X軸周りの回転以外の運動の可能性ですが,X面も小さな発電量ながら
>周期が見られています.タンブリングにしてはきれいな周期を持ってい
>ますので,X軸周りに回転しながら回転軸自体が振れているのではない
>かと考えています.

私も、そのように考えています。
昨年IDEFIXという衛星を追いかけていましたが、非常に速い周期のQSBが
あり、今回と同様テレメトリがデコードできないことが多々ありました。
その原因が、どうやら衛星の不規則な運動により引き起こされていたこと
が判明しました。QSBの発生は、X軸だけでなく他の軸についても個別に
変動していることにより発生しているのではないかと推察します。

>また,もし先日お知らせしました周期20秒の回転という解析が正しけれ
>ば,本日取得したデータにより,やや周期が長くなってきているように
>思います.このまま回転が遅くなり,通信しやすい姿勢になってくれる
>ことを祈るのみです.この傾向が継続的なものかどうか見極めるため,
>今後も姿勢解析用のデータをダウンリンクしていく予定です.

先にも述べましたが、X軸方向の回転もさることながら他軸方向での揺れ
が収まるようになれば、かなり状況は改善されるのではないかと思います。
衛星にとって適度の回転は重要でしょうから、通信条件をクリヤするだけ
の安定した飛翔状態に収まって欲しいですね。今後の解析結果を期待して
おります。

>> それから、1の位が0〜2・・ということの意味が良く分かりません。
>これは,10秒をどのように両大学に割り振るかという説明でしたが,定
>期的に送信タイミングを変更しているため,情報量はほとんどありませ
>んでした.分かりにくい表現を使用してしまい申し訳ありませんでした.
>運用が落ち着いてきたら,短い間隔でアップリンクを打っていくように
>していきたいと思います.

ご教授、有難うございました。
要するに、衛星側での混信を防ぐために地上からは、「時分割方式」での
アップリンクを打っているということですね。


          JH4DHX/3 大谷  July 17  '03


-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html