[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:11866] IDEFIX/CU1 tlm on May 31


井地さん、脇田さん、皆さん

>復活していますね。!

>本日 午前のパスで、CU1 から次のデータのみ受信解読できました。
>「valid:0」の部分の数値を見ると、正常値を示しているようです。
>一番下に、『KENAVO (good bye, さようなら)』の字句が見えます。
>あと数日の命です。

31日夜、22時過ぎからのパスをワッチしてみました。
このパスは、SSE-Z-NNWへと抜けるものであり受信状態は比較的良好
でしたが、天頂通過の割には、さほど信号は強くなりませんでした。
やはり、衛星の飛翔状態に依存する部分が大きいのでしょうかね・・
テレメトリを見てみると確かにデータは正常値を示しており、復活
していることが伺えますね。(注:時間は、UTCです。)

 HOME TIME  31 May 2002 13 : 09 : 10  
WDECPSK 1.7e - AMSAT-FRANCE registred to NOTREGIS 
 IDEFIX TELEMETRY DISPLAY F1HDD - XTOPHE 
H : I D E F I X 
 HOME TIME  31 May 2002 13 : 09 : 10  
T : 24-13:50: 5 valid 0 
 HOME TIME  31 May 2002 13 : 09 : 10  
A : V Bat : 13.88 : V : Optro Droit : 40 : mV : valid : 0 
 HOME TIME  31 May 2002 13 : 09 : 10  
B : Optro Gauche : mV : 22 : T Bat : 3.24 : ーc : valid : 0 
 HOME TIME  31 May 2002 13 : 09 : 11  
C : T X+ : 3.54 : ーc : Temp Bat : -1.56 : ーc : valid : 0 
 HOME TIME  31 May 2002 13 : 09 : 11  
D : T Optro G : 0.34 : ーc : Temp TX : 6.64 : ーc : valid : 0 
 HOME TIME  31 May 2002 13 : 09 : 11  
H : K E N A V O 

CWのIDも久しぶりに、完全コピーできました。また、1800Hzのトーン
信号も弱いながら受信できたので、テレメトリと一緒にAMSAT-France
に送っておきました。私の解析結果では、約1795Hzと出ました。

眞田さん、

>IDEFIXの目視報告は、写真は特に必要ないと思います。
>どのくらいの明るさであったかを星の等級で報告してみては
>いかがでしょうか?

今夜の大阪は、ほぼ全天が雲に覆われていて、残念ながら衛星を目視
することは出来ませんでした。また、次のチャンスを狙ってみたいと
思います。まあ、こちらは電波の送信が止まったあとでもロケットの
本体は目視できますので、さほど慌てる必要もないのかと・・ (^^;

武安さん、

>ハイテク(死語!?)な衛星が続くなか、電池運用でビーコン
>だけという清清しさが好きです。単純なだけにハマってしまい
>ました。(しかし、想像するほど単純ではないのでしょうけど、、、)

はい。全く同感です。
シンプルな衛星が周回していることを想像すると、なんだか親近感みた
いなものを感じてきてしまいます。アンテナをAOS方向に向けながら暫し
待っていると、やがて音声メッセージが聞こえ出します。これを聞く度に、
”お〜まだ元気だったか ”と、何かホッとするようでホント不思議です。

>運用期間が短いということで、当初は専らCU2を追っかけていました。
>CU2とCU1を比較すると、強くて短時間にきっちり受信できたのが
>CU2で、弱くてダラダラとQSB混じりで受信できるのがCU1という
>印象です。送信出力の差異のほかに、アンテナが一基(CU2)か
>二基(CU1)かという違いが出ているような気がします。二基が故に
>QSBが激しいのではないか、、、?

確かに、そういう感じですね。
送信内容もテレメトリが主体のCU2と、音声メッセージが頻繁に流れるCU1
とで印象も異なるのだと思います。私も、当初CU2のみを集中して受信して
いました。また、CU1の信号が弱いという印象は皆さん共通のようですね。
今夜のパスのように、衛星の見かけ上の高さ(仰角)が高くても必ずしも
信号が強いとは限りません。やはり、ロケットの飛翔状態(姿勢)による
ものが大きいと推察していますが、確かにアンテナの動作状態による結果
も反映していると考えたほうが合理的かもしれません。


                    JH4DHX/3 大谷   May 31 '02
-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html