[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:11862] Re^:IDEFIX CU1 frequency


武安さん、

詳細な御解説をいただき、どうも有難うございました。

>広報文によると、「設計寿命の半分が過ぎたことを反映して、テレメトリ・
>フレームの最後の部分が変わった」とあります。「変えられた」とはなって
>いません。機器の構成説明がサイトにありますが、それを見る限り、衛星側に
>受信機はありません。

なるほど・・私も最初は、そう思っていましたが、低温状況が続くなか地上から
コマンドを送ることによって、予定より早く送信機をONにしたものと勘違いして
いました。だから、衛星のテレメトリ内容も、途中で変更可能なんだろうなって
素朴な疑問を抱いていた訳です。(^^;

-----

AMSAT-Fより緊急のお願いが入りました。

5月4日に打上げられたIdefix衛星が予定より
早くONになったようです。フランスでの受信報告
が既にamsat-bbでも流れています。

予定より早くONとなった原因として低温状態が
続いているのではないかとみられ、電池の機能低下
が懸念されるため、できるだけ早い時期に多くの
テレメトリを必要としています。

-----

「緊急のお願い」ということですから、AMSAT-Fも予想外の展開に慌てていたのだ
ろうと思います。地上からのコマンドなら、もっと余裕があったはずですよね。

>設計寿命(電池の容量)は40日と見積もられており、「衛星のタイムスタンプ
>が21日0時0分からテレメトリが変わった」と記述されていますので、
>予めタイマー(タイムスタンプ)に応じて書き換わるようにプログラム
>されていたようです。

>> 私は、AMSAT-FRANCEによるCU1/CU2の電源投入以降については、衛星本体は
>> いわゆるフリーランの状態で、電池が無くなるまでテレメトリを発信しなが
>> ら地球を周回しているものと思っていましたが、これは明らかに地上局から
>> 何等かのかたちで衛星が制御されている証と考えますが、如何でしょうか?

>衛星の起動自体もタイマーです。フリーランとの解釈で良いと思います。

はい、了解しました。
要するに、もともと衛星の設計寿命は40日間として計算されていて、その半分の
21日が過ぎたことにより、衛星本体のタイマー制御によってテレメトリの内容が、
予め用意されていたものに自動的に変更され、それが送信されるようになったと
いうことですよね。これで、私が使用していたV1.7dの旧デコーダで、デコードの
結果に同じ不具合が発生したことも納得できます。

コマンドではなくて、すべてタイマー仕掛けによる結果ということなのですね。

>先が見えてくると、益々いとおしく感じられます。ボイス・メッセージなので、
>「頑張れよ!」とこちらも声を掛けたくなります。hihi

そうですね。特にCU1は、音声を主体としたもので、日本語のメッセージも頻繁
に流れてきます。もうすでに聞き覚えのある「声」となってしまいました。 (^^)
これまで継続して受信してきましたが、CU1については、さほど受信状態に大きな
変化はないように思います。深いQSBと、時折混入するノイズは最初のままです。
ただ、センサー系のトラブルによって、衛星の電圧・温度テレメトリが不安定な
状態になっていることが少々残念です。どうやら本日復活したようですが、この
まま継続したデータの送信を祈りたいものです。


                            JH4DHX/3 大谷  May 30 '02
-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html