[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:11849] Re: IDEFIX CU1 frequency of tone


脇田さん、江崎さん、井地さん、

> タイム・スタンプの21-0:0:0 以降、テレメトリーフレームの最終ヘッ
> ダーに変更を加え、理論上の最長寿命(摂氏40度における)の
> 半分を過ぎたことを反映させるようにしました。この終盤メッセージ
> は Wdecpsk v1.7e (ダウンロード可能)で正しく解読できます。

皆さん、どうも有益な情報を有難うございました。
テレメトリデコーダが、新バージョン1.7eに変更されたようですね。
さっそくD/Lして、今夜のデータをデコードしてみたところ、以下の
とおり正常に表示されました。

 HOME TIME  29 May 2002 12 : 21 : 04  
T : 22-13:32:53 valid 0 
 HOME TIME  29 May 2002 12 : 21 : 05  
A : V Bat : 0.00 : V : Optro Droit : 0 : mV : valid : 0 
 HOME TIME  29 May 2002 12 : 21 : 05  
B : Optro Gauche : mV : 0 : T Bat : -273.16 : ーc : valid : 0 
 HOME TIME  29 May 2002 12 : 21 : 05  
C : T X+ : -273.16 : ーc : Temp Bat : -273.16 : ーc : valid : 0 
 HOME TIME  29 May 2002 12 : 21 : 05  
D : T Optro G : -273.16 : ーc : Temp TX : -273.16 : ーc : valid : 0 
 HOME TIME  29 May 2002 12 : 21 : 05  
H : K E N A V O 

それにしても良く分からないのが、衛星から送信されるテレメトリデータ
そのものは変更されていないはず(?)なのに、データ表示が異なる結果
を示しているということは、やはり衛星の送信データそのものに何らかの
変更が加えられた(コマンドが送られた)ということなのでしょうか?

私は、AMSAT-FRANCEによるCU1/CU2の電源投入以降については、衛星本体は
いわゆるフリーランの状態で、電池が無くなるまでテレメトリを発信しなが
ら地球を周回しているものと思っていましたが、これは明らかに地上局から
何等かのかたちで衛星が制御されている証と考えますが、如何でしょうか?

眞田さん、

>私も25日に受信したIDEFIXのトーンを本日解析してみました。
>使用したのはCoolEdit2000で、結果1794.6Hzとなりました。
>解析ついでにそのトーンの部分を切り取ってPCMファイルとして
>保存できたので、この時のテレメトリデータ(先に送付済みですが、
>あちらの便利のための再送付です)と共に今送りました。

23日以降、1800Hzのトーン信号を受信しながら解析していますが、その日
によって発振周波数も少しづつ変化しているようです。

>今までに送られてきた全てのレポートによると、トーン周波数と温度の関係は、
>大まかに、次のようになる。
>
> T(度C)=1.256*F(Hz)−2240.9

※上記の式に代入して得られた温度は、次のとおりとなります。

23日 1803Hz  23.7 ℃
25日 1782Hz -2.71 ℃
27日 1795Hz  13.6 ℃
28日 1785Hz  1.06 ℃

Amsat-Fには、受信したトーンのwavファイルと解析したグラフのjpg画像をzipで
圧縮し、簡単なコメントを付して送付しています。
残り5〜10日との由、なるべくこまめに受信データを採りたいと思っています。


              JH4DHX/3 大谷  May 29 '02
-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html