[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:11311] 本日04/08の衛星運用記


JF6BCC 今石です。

- - - - -
  CALSAT32 を見ると、今日は 0:16〜17:09/18:34〜19:13 に AO-40 のパス
がある。0:30 あたりから S2-MB を探す、…が見つからない。

  0:44〜0:54 に ISS の北西向け 32 度のパス。S2-MB 探しを中断して QRV。
北の地形の影になるせいか通りがすこぶる悪い。

JF6BCC>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  00:47:55] <UI R>:
RS0ISS>CQ [08-Apr-02  00:48:29] <UI>:
>ARISS - International Space Station
  ※計2個
JF6BCC>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  00:48:45] <UI R>:
JF6BCC>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  00:49:35] <UI R>:
JF6BCC>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  00:50:13] <UI R>:

  ISS の LOS 後、S2-MB 探しを再開して…、受信用 FT-290 の周波数が、
145.280 付近であるべきところが 143.280 付近になっているのに気づく (^^;)。
AO40RCV の周波数 up/down 制御の誤動作で、周波数がかなりズレていたの
に気づかなかったのだ (^^;)。すぐに周波数を合わせると、0:59 に QSB を
伴ってガツンと入る S2-MB を確認。
  以後、アンテナを放置して S2-MB 受信を継続し就寝。ときたま目覚めて
はアンテナの方位を合わせて受信を再開させる。6:55 に出勤。

 留守中の ISS 受信パケットは以下の通り。

JE9PEL>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  15:46:15] <UI R>:
RS0ISS>CQ [08-Apr-02  15:46:38] <UI>:
>ARISS - International Space Station
  ※計3個
JE9PEL>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  15:48:05] <UI R>:
I call hear
JE9PEL>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  15:49:18] <UI R>:
I call hear
JE9PEL>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  15:49:43] <UI R>:
for a long time.in a long time.
JE9PEL>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  15:50:59] <UI R>:
miss typo.
JE9PEL>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  15:51:31] <UI R>:
Bye.

  脇田さんが遊んでる (^^)。自分も今度、夜中にやってみようかな。

RS0ISS>CQ [08-Apr-02  17:24:39] <UI>:
>ARISS - International Space Station

  20:40 に帰宅。シャックに入ると 20:43〜20:58 の UO-14 のパスが来て
いた。慌ててセットアップし 20:45 に QRV。最大 84 度とほぼ天頂を通る
北上パス。前半は QSB がきつく、天頂近くでは仰角固定アンテナではロク
に受信ができない。JA6BX, JO1FEF, JH0PVF 局と交信、JA1GIN 局を受信。
20:53 に衛星は山影へ。
  UO-14 の LOS 後に AO-40 の S2-MB 受信結果を確認。8:32 まで受信に成
功していた。姿勢データやスケジュールに変更なし。

  22:11〜22:19 に ISS の北東向け最大 11 度のパスがあったが、メール
の読み書きをしている最中、リグのボリュウムを絞っていたのが敗因 (--;)、
出そびれた。受信したパケットは以下の通り。

BD4OS>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  22:13:54] <UI>:
cq ja station 
RS0ISS>CQ [08-Apr-02  22:14:42] <UI>:
>ARISS - International Space Station
  ※計3個
JR8XPV>BD4OS,RS0ISS*,UR,599 [08-Apr-02  22:17:12] <UI R>:
U
JA6PL>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  22:17:48] <UI R>:
JR8XPV>JA6PL,RS0ISS*,UR,599 [08-Apr-02  22:18:14] <UI R>:
U
JA6PL>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  22:18:37] <UI R>:

  しまった、BD4OS 局が出ていたのか… (--;)。

  23:46〜23:56 の ISS は最大 74 度の高いパス。

JF6BCC>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  23:50:19] <UI R>:
RS0ISS>CQ [08-Apr-02  23:50:41] <UI>:
>ARISS - International Space Station
  ※計3個
JF6BCC>CQ,RS0ISS* [08-Apr-02  23:51:03] <UI R>:
JH3BUM>JF6BCC,RS0ISS* [08-Apr-02  23:51:19] <UI R>:
JH3BUM>JF6BCC,RS0ISS* [08-Apr-02  23:51:26] <UI R>:
UR 599
JF6BCC>JH3BUM,RS0ISS* [08-Apr-02  23:52:17] <UI R>:
599
JH3BUM>JF6BCC,RS0ISS* [08-Apr-02  23:52:31] <UI R>:
JH3BUM>JF6BCC,RS0ISS* [08-Apr-02  23:52:38] <UI R>:
TU TNX
JF6BCC>JH3BUM,RS0ISS* [08-Apr-02  23:52:44] <UI R>:
TU 73
JR6LDE>JF6BCC,RS0ISS* [08-Apr-02  23:52:54] <UI>:
JF6BCC>JR6LDE,RS0ISS* [08-Apr-02  23:53:11] <UI R>:
599

  と、ここまでは通りが良かったのだが、パスの後半に ISS が南東側に移
ってからは、殆ど通らない (--;)。結局 JR6LDE 局とは交信成立に至らな
かった。

- - - - -

  小笠原移動のアンテナですが、2.4GHz は、以前 GMG エンタープライズさ
ん経由で入手した BBQ Grill Dish HG-2424G が、どうやら納品が間に合い
そうだとの事で、追加で注文していただくことにしました。また、1月のグ
アム移動では早退距離が近かったので、JI5MFZ 式改造 2880 コンバータに
しましたが、今回は遠地点付近での運用となるので、標準改造 2880 + プリ
アンプの構成にしようかと考えています。

  435MHz のアップリンク用は、8エレのクロス八木を自作することにしま
す。これは、JAMSAT の Web ページで紹介されている自作八木データを元に、
LEO 衛星用の手持ち八木とブームを共通化した、以下のようなエレメント配
置を考えています。

 1295(D2)            755(D1)    482(Ra)       266(Re) <= 2m 4ele
  |                   |          | (D1)(Ra)(Re)|      
 1295  1111  946   781|  622     |476 390 336  |      <= 435 8ele(A)
  |(D6) |(D5) |(D4) |(D3) |(D2)  | |   |   |   |
  |     |     |     | |   |      | |   |   |   |
 ---------------------------####=======================] 1300mm
       |       |     |    590  490  |       |   |  |
       |       |     |     |        |       |   |  |  <= 435 8ele(B)
      1123    939   774   609      450     304 218 164
      (D6)    (D5)  (D4)  (D3)     (D2)   (D1) (Ra)(Re)

  ブームはいつもの手持ち八木の素材と同じ、外径 18mm のスチロールパイ
プと 10mm 角材の組み合わせで、全長 130cm にします。重ねしろ 10cm は
上図の位置にしてエレメントを避けますので、2分割した寸法は 59cm + 81cm
です。10cm 角材を更に2分割できるようにすれば、3分割でスーツケース
に入りそうです。
  AO-40 で使う場合は、435MHz のエレメント (A)(B) の2セットを取り付
け、2分配器で給電します。(A)(B) は取り付け位置を 1/4 波長ズラしてあ
るので、これで円偏波が出るはずです。LEO 衛星で使う場合は 435MHz のエ
レメントセット (A) は装着せず、代わりに 2m の4エレを装着し、2m/430
の手持ち八木にします。

JAMSAT の自作八木データ
http://www.jamsat.or.jp/features/cheapyagi/uhf.html

  ただ、IC-821 の出力が 20W なので、8エレクロスではアップリンクに余
力が無いかも知れませんね。できれば 11 エレクロス八木にしたいところな
のですが、そうなるとブーム長が 180cm 以上となり、手持ち八木にするに
は長すぎます。
  できれば、この8エレクロス八木でアップリンクがどの程度使えるか、事
前に確認した上で、ダメなら AO-40 用にもう1本作ること考えたいと思いま
すが…。

  ところで、小笠原のGLマップを、手持ちの地図を加工して (^^;) 作っ
てみました。

父島
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4703/temp/chichijimaGL.jpg
  港の周辺は QL17CC、南地区は QL17CB

母島
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4703/temp/hahajimaGL.jpg
  沖港付近は QL16BP、北港付近は QL16BQ

  やはり、父島と母島はスクエアが違うのですね。今回は4泊しか無いので
母島に渡ることはできそうにありませんが…。

  さて、出先でのインターネット接続を、今までの 64Kbps 回線交換 PHS
から、DDI ポケットの 32Kbps パケット交換「使い放題」サービスに切り替
えました。スピードは体感で 1/3 以下となりましたが、いくら使っても定額
なので、通話料金にビクビクしながらダイヤルアップを頻繁に切断する必要
が無くなりました (^^)。
 自宅も ADSL の使い放題なので、これで「使っていくら」の感覚から開放
されることになります。ほんの十年前までは1分10〜20円が当たり前で
いつも課金にビクビクしていたものですが、隔世の感がありますね。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC/KH2GR
mailto:jf6bcc@jarl.com  
http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/ 
- -

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html