[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:11124] Re^:How to ISS Packet QSO


今石さん、皆さん、

JH4DHX/3@大谷です。

>> 本来のデジピータ使用であれば、井上さんの方法ですが、現在
>> は、コネクトせず、お互いにISSでデジピートされる自局からの
>> UIフレームによるレポートを確認しあってQSOしています。ただ、
>> この方法については、議論の余地があると思います。
>
>  議論の余地と言うのは、RST レポート交換の要否ってところですか? (^^;)。
>コネクトしないで交信する、と言う点については、限られたパスを有効に利
>用するため、と言う点で、議論の余地は無いかと思います。

はい、確かに今石さんのおっしゃるとおりだと思います。そうした中において、
私の言う"議論の余地"とは、その "コネクトしないで交信する" という点です。
これまでのやり方について、特に異論を唱える声も聞いていないので問題がある
などとは思ってもいなかったのですが、井上さんからの質問に応えているうちに、
パケット通信本来の運用スタイルとは違った、この交信方法が本当にベストなの
かっていう素朴な疑問が沸いてきました。(^^;

井上さんからの質問にもあったように、パケット通信本来のイメージでは、コネ
クトして相手と誤りのないデータのやり取りをするっていう概念があるかと思い
ます。そういうところから対比すると、UIフレームのやり取りによるQSO自体は、
あまり一般的ではないのかなとも考えました。 (@_@)

そうしたなかで、今回のISSをデジピートするQSO方法は、今石さんが指摘される
とおり、限られたパスの時間を有効に使うための最も賢い手段として、こうした
方法が広くオーソライズされていると言うことになりますね。そのことが、ごく
当たり前のこととして私は運用していましたが、改めて質問に応えていく中で妙
に引っかかってきてしまったもので、ああいった表現になってしまいました。

ただ、ISSによるデジピートの運用スタイルを知らない側(そんなの関係ないよ、
と言われてしまえばそれまでですが。)から見ると、そう見えるのかもしれない
ということに対して、納得のいく説明ができるようにしておかねばならないと、
ふと思った次第です。取り立てて議論することもないのですが、あえてそのこと
を、「議論しておく=確認しておく」のも意味があることではないかと思います。
今回は、こうした観点から提起したものであり、決して特に深い意味がある訳で
はありません。一寸、大袈裟な表現になってしまいましたが、基本的なパケット
通信のスタイルがある上においても、今の方式がISSを経由した通信をするため
には最善の方法であることを、皆さんで再確認していただければ幸いです。(^^)


それから、指摘のあったレポート交換の件ですが・・・

> まあ、何をもって QSO 成立とみなすかは、特に新しいモードでは難しいと
>ころがあると思います。特に ISS 経由のパケット通信の場合、
 ・
<snip>
 ・
  ・
> この辺は、パケットに限らず、相手局の信号状態を評価できる SSB/CW アナ
>ログ衛星以外は同じなんですよね。FM 衛星経由の交信で交換している RS も、
>S については意味が無い訳ですし。

そうですね。
でも、交信の成立条件としては、お互いにレポートを送り、それを確認し合う
といった基本動作が必要なわけですから、何らかの状態を捉えてお互いに交換
するってことになるのでしょうね。

> コールサインが互いに確認できればそれでいい、と言う考え方もできると思
>いますが、私は、コールサインの他に何か1つ、情報を伝達できることをもっ
>て、交信成立と考えたいと思っています。通信の本質は「情報を伝達する」で
>あって、コールサインを確認できただけでは通信する意味は無い、と、まあそ
>う考えるからです (^^;)。

同感です。
レポートの交換だけでは、通信設定が整った状態であって、そのままではテスト
通信を行ったことに過ぎないという見方もできますよね。勿論、それでも立派に
交信自体は成立しますが・・。通信をするという観点では、何かの情報を伝達す
るということも、大きな柱の一つになると当然考えます。

> SSTV や FAX、あるいは EME などでは、モードの特性にあわせたレポート形
>式があるようです。FM 系 (パケットを含む) の衛星には、それ相応のレポート
>形式があってしかるべきとは思うのですが、なかなかいい案が無いですよね。

># いっそ GL を交換しますか?、ISS でも。

例えば、今年のニューイヤーパーティでは、RSレポートに名前を付加して交換
してましたよね。この他にも私の知るかぎりでは、天気とかグリッドロケータ、
また、自局のQTHを特定するものとして郵便番号の交換なんていうのも候補の
一つに挙げられるのではないでしょうか?但し、実際に交換するのかどうかは
別の問題ですがね・・HW?


>  ところで、AMSAT-BB では、1回送信をしたら 20 秒以上明けよう、と言うこ
>とが推奨されています。間隔を詰めても、「隠れ端末」によるパケットの衝突
>がひどくなるだけだからです。…が、このログを見る限り、10 秒程度の間隔で
>繰り返し送信している方が散見されます (--;)。

御多分に漏れず、その内の一人として反省しております。 m(__)m
限られた短いパスの間に効率良く通信しなければならないというのは、理屈の
上では良く分るのですが、ついつい熱くなってしまっているようです。(^^;
確かにデジピートできないと、ついついキーを押したくなるのが人情ってやつ
ですが、そこをちゃんと弁えて運用することが肝要ですね。実際、各局のログ
を拝見してみると、自分では見えなかったパケットがかなりデジピートされて
いることに気が付きます。 

>わずかなビートで復調が不可能になるはずで、衝突すれば通信不能になる可能
>性は大です。もっと間隔を空けましょう!。

パケットの衝突を防ぐために、車間距離・・いやパケット間隔を十分にとって、
安全運転・・いや、安全運用を心がけたいものです。(^^)


                            JH4DHX/3 大谷  Mar.19 '02
-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html