[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:10779] RE: [jamsat-bb:10765] コールサインに含まれる '/'の発音について@AMSAT-BB


de 7L3TDU

結論出ているようですが、追加情報があります。一般に国際常識、慣習
としては、こんな風に理解しています。少し長いです。

1 質問に対して
HL2/KK4UZ なら斜線はストローク、スラッシュ、スラントのどれかになる
と思います。後2者はマイナーで、普段聞きません。この形式の場合、ポ
ータブルとは読んじゃ駄目です。

2 一般論(後ろつけ)
後ろにつける形式(一般に同一主権内の運用)のOH1AA/OJ0なら、スト
ローク、スラッシュ、スラントに加えて、ポータブルもOKかと思っています。
ポータブルとストロークの発音がメジャーかと思います。

3 前つけと後つけの例
ヨーロッパでは大分前からCEPT(アマチュア免許の域内共通化)が進ん
でいて、そこで「慣習」がひとつできています。外国で他国の免許を行使
する場合は、移動先を前に表示する。
例 M0RAA(イギリス免許)がフランスで運用するとき(質問の例に相当)
F/M0RAA/p 読み方FストロークM0RAAポータブル

国内移動(免許主権=運用主権)
例 AH0R(アメリカの自治区向けプリフィクス)がアメリカ本土
カリフォルニア州で運用するとき
AH0R/W6 読み方 AH0RポータブルW6

4 前つけの意味合い変化(合衆国)
ここに多少の注釈が必要になります。アメリカのFCC免許局は常置場所
の概念もありませんし、住所以外の場所(ただし、米国主権内)で運用し
ても移動表示の義務は一切ありません。

数年前まで、つけたければ後ろにだけつけても良かったです。
例1 AH0R/W6やAH0R/p(読み方AH0Rポータブル)や
AH0R/m(読み方AH0Rモービル)

そこにヨーロッパ式がかっこいいと思った人がいるのか、前でもいいよう
に省令改正して欲しいというpetition(よく請願と訳される)が出されまし
た。そして、請願はFCCで認められました。したがって、いろんな言い方
がOKになりました。例1に加え、
例2 W6/AH0R(読み方W6ストロークAH0R)やKP4/AH0R/p(読み方
KP4ストロークAH0Rポータブル)
というのもOKです。

自由度は上がりましたが、免許国でそのまま運用しているのか、主権外
の国で相互運用協定で運用しているのかの区別が、コールサイン表記で
はできなくなったという批判も少しあります。(CEPTを根拠にした場合、
6mを認めない国が少なからずあるからかしらん。)
どちらでもいいというのは、アメリカの例外的な規定かと思います。

5 リプライ
=   AMSAT-BB へは、「ストローク」あるいは「スラッシュ」が正しい方法だ
= と思うけど(snip)
正解だと思います。

>   ただ、今のところ Bob へのコメントには、Stroke で間違いないよ、と
> 言う趣旨の投稿しか来ていないようです。
今石さんへの賛意と同様に、正解でしょう。母国語人が言う以上、そ
うするしかないでしょう。もっとも、韓国の国内法の規定があれば、習慣
よりそっちに従うしかありません。

JF6BCC:
>  このあたり、ITU Radio Regulations の規定はどうなっているのかな、
CEPT規定以外、国内法なのでITUは決めていない気がします。

= け。KH2GR/KH0 を「KH0/JH2GR」って返してくれた人や、QSL Info の JA コ
= ールを引っ張り出して JF6BCC/JH0 (KH0 じゃなくて --;) とか言ってきた人、
= パラオから T88IY で出ている時、T88 をどうしても JA8 としか取ってくれ
= ない方が居ましたし…。(snip)
双方が正しくコールサインを確認していないので、もっとも甘い判断(RS
不要論)をしても、交信不成立でしょう。残念ですが、もしそういったQSL
請求が届いてもQSLは発行できないでしょうね。。

6 お願い
長文失礼しました。間違いがございましたら、mlでも直接でも結構ですの
でご一報いただけましたら幸いです。

福島

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html