[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:10728] CubeSat変調方式


JAMSATの皆様、はじめまして。
東京大学航空宇宙工学科中須賀研究室の永島と申します。

当研究室では、10cm立方の超小型衛星CubeSatを学生の手で開発しております。
実はCubeSatの開発に当たり、以前からJAMSATメンバーの方々からご協力を頂いて
おります。白子先生、武安さん、辻さんには通信系設計に関してアドバイスを頂きま
した。
先日は、池田さんにCubeSatを取材いただきました。また、昨年5月の気球実験の際に
は
データ受信に多くの方がご協力下さいました。重ねて御礼申し上げます。

さて、我々のCubeSatプロジェクトですが、現在1号機の開発がほぼ終了したところで
す。
(打上は今年秋の予定です。)
そこで、気が早いのですが、今年になってからCubeSat2号機の概念設計に入っており
ます。
通信系に関してはミッションデータが増えることを考慮して、Cube1の1200bps(FSK
−FM)から
9600bpsへパワーアップしようかと思っております。

変調方式に関しては、地上局のTNCの相性からGMSKを想定して
いたのですが、Cube1でお世話になった無線機メーカさんからは
直接FSK方式のほうが、帯域が狭くてよいのではと指摘を受けました。

CubeSatはアマチュア衛星であり、アマチュア無線家の方々にぜひ我々の
衛星データを受信していただきたいと考えています。そのため、
アマチュア帯での標準的な変調方式で9600bpsを実現したいと思っております。
皆様のご意見・アドバイスをいただければ幸いです。
(JE9PEL/1脇田さんから世界のアマチュア衛星の通信方式に関して情報を
頂きました。ありがとうございました。)

また、タスコ社がなくなった関係でソフトウェアTNCが普及していると聞いたことが
あるのですが、
一般的なフリーソフトのようなものがあるのでしょうか?お使いの方がいらっしゃい
ましたら
教えてください。

Cube1では無線機はメーカーさんにお願いして製作していただいたものを搭載しまし
たが、
Cube2では、これをベースに自主開発することを検討しています。(現在みなで自作無
線機について
勉強中です。)今後、無線機製作のノウハウをお持ちの方にもお知恵を拝借したいと
思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。

------------------------------------
東京大学航空宇宙工学専攻
           中須賀研究室 博士課程1年
                      永島 隆
Tel:03-5841-6609
Fax:03-5841-8560
e-mail:eishima@space.t.u-tokyo.ac.jp
------------------------------------

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html