[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:10359] AMSAT-BBの最近の話題から


JF6BCC 今石です。

1. PCsat テレメトリデーコダ 11/26

    PCsat のコマンド局 WB4APR Bob から、PCsat テレメトリの解析表示プロ
  グラム PCsatTLM1.exe の更新のお知らせがありました。

    ftp://tapr.org/aprssig/dosstuff/APRSdos/pcsatlm1.exe


2. RS-12 の ROBOT が復帰? 11/26

    K5OE Jerry らの投稿によると、RS-12 の ROBOT が動作しているようです。
  UP 145.831、DOWN 29.454 で、RS12 DE callsign AR と送れば、うまくすれば
  反応が返るだろうとのことです。22WPM 程度の速度で送るとうまく了解してく
  れたとか。


3. AO-40 で自分のダウンリンクを探す方法 11/23

    KC4YRT Don から AMSAT-BB に、自分のダウンリンクの探し方、と言う投稿
  がありました。内容的には、あえて紹介するほどでは無い気もするのですが、
  S2-MB の周波数上でキャリアやドットを往復させるバカが後を絶たないと言う
  のが現状ですから…。JAMSAT-BB の読者にはそういう不心得者が居ないことを
 祈りたいと思います。

    (1) 受信機でビーコンを探す。
    (2) ビーコン信号の強さがピークになるようにアンテナ方位を調整する。
    (3) 送信機を 435.665MHz で送信させる。
    (4) 受信機を 2401.430〜2401.460 に QSY して、返り信号を探す。

    返り信号が見つかれば、送受信が合ったことになりますし、わざと帯域の端
  に寄せた周波数を使うことで、S2-MB や他の QSO への混信の可能性も減らせる
  と言う訳です。リグがサテライトモード対応のものであれば、このまま QSY す
  ればいいですし、非対応またはセパレートの場合は、ダウンリンクの周波数を
  下げた分だけ、アップリンクの周波数を上げればいい事になります。
  実は私もほぼ同様な方法で、IC-821 の送受信周波数を合わせています。ただ
  し、周波数はビーコンの上側ではなく下側、2401.230 付近で確認するように、
  アップリンク周波数は 435.880KHz あたりを使っています。今のところ、PSK31
  が 2401.270 近辺をたまに使っている以外、ビーコンより下のアクティビティ
  は無いようですし、2401.400 近辺には、どうも、UHF レーダーの信号によって
  LEILA がサイレンを鳴らしていたりするので、使いづらいんですよね。


  とりあえず以上です (^^;)。まだ未読が…。

- -  
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市  
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)  
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp  
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/>      
- - 
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-) 
    

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html