[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:10100] 最近の話題@AMSAT-BB/SAREX


JF6BCC 今石です。

  最近の AMSAT-BB と SAREX への投稿で、興味を引いたものを紹介します。

- - -
(1) KC2HAX のポータブル AO-40 受信システム (10/26)

    http://www.qsl.net/kc2hax/ant/deckrx.htm

    百聞は一見にしかず (^^;)。すばらしい簡易セットです。私も、移動運用
  では三脚に設置することばかり考えていましたが、運用テーブルの上に受信
  アンテナを置いて、それこそ手で動かせばいいんですよね!。仰角は本とか
  雑誌とかの厚みで調整すればいいんだし。
    アップリンクに5エレ八木くらいの、ビーム幅の広いアンテナを使って、
  利得の不足分はパワーをかけるなどすれば、そちらは机の脇に三脚でセット
  すればいいでしょうし、1時間に1回程度補正すれば済むでしょう。


(2) KD4APP の AO-40 アンテナシステム (10/29)

    http://s20.w-ent.com/ao40/index.htm

    BBQ Dish、コーナーリフレクタ、オフセットのソリッド Dish など、色々
  試していらっしゃるようです (^^)。


(3) N8MH Mark の G3RUH パッチフィードと 32 インチソリッド Dish (10/29)

    http://camel.campbell.edu/~hammond/ham/32dish/
    ※ MVC-011F.JPG 〜 MVC-022F.JPG の 22 枚。

    G3RUH のパッチフィードを輸入してセットアップした日本の局は、いらっ
  しゃるのでしょうか?。実装方法あたり、なかなか参考になるかなと思いま
  す。


(4) サウンドカード利用のパケット通信 (10/29)

    http://www.qsl.net/soundcardpacket/index.html

    過去にも紹介しましたが、サウンドカードを使ってパケット通信ができる
  AGWPE (AGW Packet Engine) とその付属ソフトの情報ページです。サウンド
  カードの左右入力を分けて使って、1200/9600bps を同時に受信することが
  できるはずなので、私も近々に試してみたいと思っています。


(5) AO-40 上での PSK31 の運用 HB9DRI (10/26)

    AO-40 での PSK31 の運用は、欧米ではビーコンの下 2401.270 付近、ある
  いはビーコンより 70KHz 下で行なう、と言うのが暫定的なルールになりつつ
  あるようです。欧米が見えるパスの時は、ビーコンの下もワッチしたほうが良
  さそうですね。
    そう言えば、IC-821 のサテライトモードで送受信の周波数を合わせるのに、
  以前は 2401.450 あたりでループテストをしていたのですが、2401.290 付近
  でやると 2〜3dB、返り信号が強いんですよね。パスバンド内の感度は、やは
  りフラットではないようです。


- -  
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市  
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)  
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp  
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/>      
- - 
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-) 
    

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html