[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9871] サウンドカードを利用する特殊モードの衛星通信対応は?


JF6BCC 今石です。

  パソコンのサウンドカードを利用するソフトを使って、衛星経由で SSTV や
RTTY/PSK31 などの特殊モードを運用されている皆さんは、どのような切り替え
回路をお使いなのでしょうか?。また、送受信の周波数合わせはどのようなス
タイルで実施されているのでしょうか?。

  AO-40 で SSTV や RTTY に出れるようにしなければ、と思いつつ、何だかん
だで放置し続けている私ですが、どんな送受信切り替え回路を使うべきか、ち
ょっと考えてみました。

とりあえず考えた回路
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4703/temp/sstysw01.gif

  3回路2接点のトグルスイッチを使い、PTT、受信回路、送信回路を切り替え
ます。私の場合は無線機は IC-821 なので、正面のマイク端子に出ている受信
出力、マイク、PTT を取り出して、この回路経由で、サウンドカードの入出力
と接続してやればいいことになります。
  別に、回路図のような手動の連動スイッチでなくても、COM ポートの DTR 端
子などを使ってトランジスタスイッチを駆動し、それを元にリレーやアナログ
スイッチICなどで切り替えても構わないし、その方が使いやすいとは思うの
ですが、外部電源の要らないスイッチだけで「とりあえず」作ろうと言う訳で
す。

  シンプレックス運用であれば、送信時には受信出力は出ないので、こんな複
雑な回路は要らず PTT だけ操作してやればいいのですが、衛星通信の場合は送
信しながら同時に受信しなくてはならず、無線機も2台を使うか、サテライト
モードで、全二重の状態で動作している訳です。
  で、通常のパソコンの設定では、MIC や Line In への入力はそのままスピー
カ出力にパイプされ、パソコンのスピーカを鳴らす設定になっています。です
から、このまま例えば MMSSTV などを送信に切りかえると、受信機の受信信号
と変調信号とが混合されてしまったものを送信してしまうことになりますよね。
それで、送信時に受信回路を切り離す必要があると思い、切り替え回路が増え
ている訳です。

# 今考えると、送信回路の切り替えは不要かな?。2回路2接点でもいけそう
# ですね。

  ただ、パソコンのサウンドカード入力を、送信時にオープンのままにしてお
くと、ハム音とか回り込みとかが発生するかも知れませんね。そこで、送信時
に受信回路をアースに落とすべく、こう訂正してみました。

送信時は受信入力を強制的に GND に落とす
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4703/temp/sstysw02.gif

  よし、これならいいぞ、…と思ったんですが…。

  衛星通信って、自分の受信している周波数に、自分の送信周波数を持ってく
るべく、周波数を調整しながら運用する必要がありますよね。と言うことは、
例えば RTTY などで、自分で何がしかの信号を出しつつ、それがデコードでき
るよう周波数調整をしなくちゃならん訳で…ってことは、送信時に受信回路を
切ってしまうのはマズいですよね。
  であれば、送信中にも受信をできるようにするには、パイパス回路をつけれ
ば良いと考えて、こう回路図を訂正したんですが、

パイパス回路つき
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4703/temp/sstysw03.gif

  …?、まてよ、送信中にも受信信号がサウンドカードの In 端子にかかって
いると、それがそのまま Out 端子に出てしまうのだから…、元の木阿弥じゃな
いですか (--;)。

  要するに、無線機からの受信出力をパソコンのサウンドカード入力へを入れ
るのはいいが、それをパソコンのスピーカから聞こうとしていることが、そも
そもの間違いなんですね (^^;)。サウンドカードを使うソフトの方で、Mic/Line
In 信号からの入力が Out に出て行かないような設定をして、受信音をモニタ
ーしたければ、無線機から別途、信号を取り出してスピーカ入力をしなくては
ならないと… (--;)。
  IC-821 の場合、前面のマイク端子には、AF ボリウムの調整に影響されない
受信出力は出ていませんから、背面の ACC 端子から接続する必要があります。
そうして、受信信号はヘッドホンや IC-821 の内蔵スピーカで聞くことにすれ
ば解決しそうです。すると、回路は1番目のままで良いってことになるのかな?。
問題は、サテライトモードの時に、ちゃんとメインバンドの受信出力が取り出
せるかどうかですね (^^;)。

  まあ、図を書きながら、こんなことを考えた訳なんですが、実際に運用され
ている皆さんは、どんな送受信切り替え回路を使われて、このあたりをどうク
リアされていらっしゃるのかな、と思いまして。
  特に、送信しながら同時に受信する、と言うのは、1枚のサウンドカードと
1つのソフトではできないのではないか、ソフトを送受信用に2つ起動して1
枚のサウンドカードを同時使用するとか、サウンドカードを2枚使うとか、あ
るいはもっと原始的にパソコンを2台使うとか (^^;)…、そんなことを考えて
います。あるいは、そんなことを心配しなくても、ソフトの方で同時送受信を
サポートしてくれているのかも知れないですね。まだマニュアルを全部読んだ
訳じゃありませんから。

  切り替え回路を用意してから SSTV/RTTY の運用をやてみよう、とか考えて
いましたが、それよりまず、SSTV/RTTY ソフトの挙動を確認しないといけない
ですね (^^;)。

  なんか、まとまりのない文章でごめんなさい。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html