[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9845] 本日10/08のFMアナログ衛星ほか


JF6BCC 今石です。

# 昨日 10/7 は、外出予定がドタキャンとなり、パソコンからみでも色々ありま
# して、殆ど無線はしませんでした (--;)。

- - - - -
  9:10〜9:24 に UO-14 の東向け最大 35 度のパス、準備して待っていたのだが、
メールの読み書きをしているうちに時間が過ぎていた、しまった (>_<;)。
  続いて 2:28〜9:42 の AO-27 は西向け最大 50 度の南下パス、9:32 にダウン
リンクを確認。JO1FEF, JN7EXM, JA6BX, JA2NLT 局と交信。JQ1F** 局が他局の存
在に無関係に CQ を出しているが無視。他にマイクに息を吹きかける奴も居る。
パスの後半はアップリンクが全く通らず NG。9:40 に衛星は山影へ。

  11:00 過ぎから、9600bps モデムと無線機 (FT-817) との接続に必要な6ピン
のミニ Din プラグを買いに博多に出る。実は昨日、小倉のパーツ屋に行ったのだ
が品切れだったのだ (--;)。遠距離とは言え、通勤定期が使えるのでフトコロの
負担は問題ない。ついでに寄ったパソコン屋で、誘惑に負けて DVD-ROM ドライブ
を購入、これでうちのパソコンでも映画が見れるぞ (--;)。早々に帰路に着き、
途中、新規に電化開業した筑豊線経由の新型電車に乗って、あちこち見学する。
整理券や運賃箱があるあたり、さすが無人駅の多いローカル線仕様だ。15:00 過
ぎに帰宅。

  帰宅後すぐに AO-40 からの S2-MB 受信に挑戦…するが、どうやら RUDAK の試
験時間延長で夕方までオアヅケらしい。RUDAK の周波数では 9600bps らしいSメ
ータの山が確認できるが、9600bps ケーブルがまだ無いのでデコードはできない。
先日導入したブックPCのサウンド機能の検証も兼ねて、ブックPCに FT-817
を接続して S2-MB 復活を待つことにする。
 その間、サブ機として使っていた K6-2-450MHz 機を、テレメトリ受信&パケッ
ト受信専用マシンにすべく (1) 350MHz クロックダウン (2) 不要なドライブ類の
除去 (3) コンパクトなミニタワーケースへの収納変え、を実施。2時間程度で終
わるつもりが、けっこう時間を食う。

  さて、昨日、シャックの机上の模様替えで、無線機器をラックの下段に配置し
たため、IC-821 の背面に手を回してアンテナの配線変えをするのが難しくなった。
当面は AO-10 と FO-20/29 に出れないことを我慢して、IC-821 を AO-40 専用に
配線し、FM 衛星には移動用設備の IC-229 + AMP、受信は C-501 で当分済ませる
ことにする。
  DC電源と無線機の設置位置の関係で、リニアの電源線が届かない (--;)。と
りあえず移動運用に使っている 7Ah のシールバッテリでアンプを駆動する。1W
で押して 10W、5W で押して 30W ギリギリだ。まあ FM 衛星には問題ないだろう。

  そうこうしているうちに、いつの間にか S2-MB が送出されていた。ブックPC
のサウンド機能が心配だったが、AO40RCV では次々と CRCC OK が出てくる。うむ、
これは全く問題なさそうだ。

  20:24〜20:38 の UO-14 は東向け最大 35 度の北上バス、JH1LVO, JN7EXM,
JI3WBP, JR6NVG, JA6PL 局と交信、JA2NKLT, 7M4DUI 局を受信。今まで IC-821
で出ていた時は、PTT を押すとほぼ同時に電波が出ていたので、返り信号の確認
も容易だったが、IC-229 の送信の立ち上がりが遅く、リニアのキャリコン動作時
間も加わって、PTT を押してから 300m 秒くらい立ち上がりが遅い (^^;)。う〜
む、無線機を変えると運用スタイルまで変えなくてはならないのか…。

  LOS 後、再度パソコンの組み立て作業に没頭、一度は組みあがって動作確認ま
で取れたのだが、ペイ内蔵スピーカの組み込みを忘れていて再度分解 (--;)。結
局動作を開始して、S2-MB 受信を切り替えたのが 22:30、もうクタクタ (--;)。
- - - - -

  久しぶりに博多でショッピング (^^;)、帰宅してからはパソコン三昧の一日で
した。AO-40 はずっと追いかけながらテレメトリも受信してたんですが、QSO は
一切せずじまい… (--;)。

  さて、先日から言っている \9,800- のブックPCと言いますのは、コレのこと
です。

http://henry.msi-computer.jp/product/netpc/netpc_spec?netpc_id=6

  スリムな小型ケースと専用のマザーボードのセットで、CPU & クーラ、メモリ、
HDD、FDD、CD-ROM ドライブを足すことで一人前のパソコンになる、と言う奴で
す。

  で、壊れたのはこちら。

http://www.toyomura.co.jp/cgi-bin/support/main.cgi/SF630.html?down_num=981023558&board=SPEC&command=down_load&filename=SF630.html

  結局、この壊れた奴から CPU & クーラ、メモリ、HDD、FDD、CD-ROM ドライブ
を、新しく買ったブック PC に移植しました。修理してもよかったのですが、
AO40RCV のデコード率が悪いサウンド機能しか搭載せず、しかも拡張スロットが
無いので適当なサウンドカードへの搭載替えもできないため、断念したんです。
  で、この壊れたブックPCのいくつかのジャンク品とを、パソコンジャンク好
きの知人に譲る代わりに、Socket370 でサウンドとビデオがオンボードのマザー
ボード1枚を手に入れました (^^;)。これに手持ちの CPU をつけて、また1台
動くマシンを組もうかと思っています。

  こんなことをやっていて、肝心の 9600bps ケーブルの作成には全然手を付け
られませんでした (--;)。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html