[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9766] Re: Trying FM Sat By Using TH-D7


JF6BCC 今石です。

At 2001/09/30 23:50:52 ji1izr/Masahiro Sanada wrote:
> 9月29日 19時台のUO-14で普段はIC-821を接続
> しているアンテナにTH-D7を接続。変換コネクタのみで
> デュープレクサは必要なし。片耳イヤホンで聞いていても
> たくさんの局が聞こえてくる。CQ出してみると、パスの
> 真中位までの間で、何度か自分の帰り信号を確認できた。
> JH2???局に呼ばれたが、コンファームができなかった。
> (JF6BCC今石さんのレポートには、私の信号が受信できた
> 旨の記載があったので、なんとか衛星まで信号は届いている
> 様子である。)

  1回だけはっきりと聞こえました。ハンディ機のテストをしているとわかっ
ていたら呼んでいたかも知れませんが、とにかくあの時は混んでましたね。最
近は殆どの方と交信済みと言うこともあって、混んでる時はあまり呼ばないよ
うにしています。
  日曜の朝も QRV すべきでしたね (--;)。色々あってシャックを離れていた
ものですから…。

> ここで思ったのですが、皆さん出力出しすぎではないでしょうか?
> FMは弱肉強食ですから、気持ちはわかるのですが(自分もQRO
> のため新しいリグを入手しているので、人のことは言えない)。
> また、不法?局からの混信があることも否定できません。
> ですが、わずか4.5W+3エレで十分信号が衛星まで届くのですから、
> QRP化の推進あるいはQRP運用の日があってもいいと思うのです。
> 簡単な設備でできるということは、移動運用などまた違った楽しみ方が
> できる魅力がFM衛星にはあるということだと思います。

  昨年9月に FM 衛星をはじめた当初は、東向けの低いパスであれば、日本の
業務局からの混信も少なくて、かなり楽に交信できたんですよね。10W のつも
りで 3W しか出ていないリグで V73 を呼んで取ってもらったこともあります。
業務の混信の無い VK/ZL では、ハンディ機とホイップでもアクセスできると聞
いていますから、本来、FM 衛星はそういう QRP でも運用可能なものであって、
ただアジア上空では業務の混信がひどいので、QRP では使い物にならないと言
うことなんだと思います。
  ハムフェアの会場でも、確か 9V1UV 局が「インドネシアの上は 2m は使い物
にならない」と言ってましたし (--;)。

  QRP 運用の日、と言うのは一度やってみたい気もしますが、業務局がそれに
合わせて QRT してくれる訳ではないので、どれだけ意味があるのか、と言う気
はします。
  ただ、例の4エレ手持ち八木に FT-817 の 5W でも、QSO できた事は結構あ
りますので、交信できるチャンスは少ないにしても、可能性は十分あると思い
ます (^^;)。

# 「違法」と書かず「業務」と書いているのは、東南アジア諸国では 2m 帯が
# アマチュア用でない国もあり、「違法」とは言い切れないからです。

> この結果を受けて移動運用をやってみたくなりました。
> ハンディと簡単なアンテナとポールなら、背負ってでも運べそうです。
> あとやはりヘッドセットを使うほうが良さそうです。

  楽ですよ。ついでに VOX を使えばハンズフリーです(独り言を言えなくなり
ますが…)。

> 問題は時間とやる気ですが・・・。

  移動運用に良い季節になりました。どちらも無理やり作ってください (^^;)。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)

-------------
予定が変わりました。9月25日以降、一時的に運用が中断することがあります。
“購読アドレスからのみポスト可能”にポリシーを変更しました。ポストした
メールが配送されない場合は、自分の購読アドレスを次のページにある
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html
のwhichとwhoコマンドにより確認し、必要に応じて変更してください。
/JAMSAT