[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9587] Re: CALSAT32(Ver1.1.1)



 相田です。

 みなさま
 今石 さま ご感想ありがとうございます。

 軌道要素の取得と更新は機能的にうまく動いているようで安心しました。

 目で確認後、自己責任で更新ボタンを押していただく方式にして責任逃れ
をしています。 hi

 自分でもこの機能を組み込んだ後、使ってみると手間いらずで便利だと
自己満足しています。

 細かな使い勝手については、すべての人に満足できる物はないと
開き直って、ボチボチと改良していきたいと思います。

 なお、SATINFO.TXT関係の機能の生かすには、それなりの記述が
あるファイルを用意する必要があるので、他力本願ですが情報をお持ちの
方が記述したファイルを公開していただくと多くの方が恩恵にあずかれる
ことになると思います。

なお、
 「CALSAT32のページ」を作ってダウンロードできるページが引っ越し
していますが、次のURLからたどっていただければと思います。

  http://homepage1.nifty.com/aida/

 もし、リンクしていただける方がありましたら、上のURLへお願いします。

 よろしくお願いいたします。


-----Original Message-----
From: owner-jamsat-bb@jamsat.or.jp [mailto:owner-jamsat-bb@jamsat.or.jp]
On Behalf Of Yoshihiro Imaishi JF6BCC
Sent: Wednesday, September 12, 2001 6:34 PM
To: jamsat-bb@jamsat.or.jp
Subject: Re: CALSAT32(Ver1.1.1)


JF6BCC 今石です。

At 2001/09/09 15:32:07 Masanori Aida wrote:
>  CALSAT32(Ver1.1.1)を公開しました。
>
>  ハムフェアで中田さんとお話ししていた軌道要素の取得と更新機能を
> 盛り込んでみました。 自分で使っても便利だと思います。
以下略

  遅れ馳せながら、アンテナ制御機能のない 0.1.1 の方をインストールして
使い勝手を試してみました。

>  ・衛星の軌道要素をAMSATのホームページからダウンロードして更新する機
能
> を追加した。

  これは便利ですね!。現在 JAMSAT-KEPS や JAMSAT あるいは AMSAT の Web
サイトから取得し、ヘッダ・フッタを落として切り貼りをしている人には、
わずかボタン2回の操作できちんと最新版に入れ替わるのは、とても便利だ
と思います。
  この機能を使う方の殆どは、「取得してすぐ更新」と言う流れになると思
いますので、要素のサムチェックなどでデータの整合性を自動確認するよう
にできれば、ボタン1発の方が喜ばれそうです。が、この自動確認機能の実
装を考えると…かなり大変そう (^^;)。それより、人間の目で要素がきちん
と取れている事を確認してもらってから更新する、と言うスタイルが便利で
すね。

  感想と言いますか、要望になりますが、再起動をかけなくても更新結果が
反映できるようになるといいかな、と思います。軌道要素を更新したら、起
動時の初期処理ルーチンに飛ぶ、あるいは別 Window で Calsat32 を起動し
た上で自身が終了するとかですね。無論、今は更新すれば自動的に終了する
訳なので、使いたければ自然に再起動することになり、このままでも全く問
題は無いと思いますが (^^;)。

  それと、非常に大変とは思いますが、折角のテキストボックスなので、取
得した起動要素を確認する際に、修正を入れることが可能になるといいです
ね(試しに手で修正してから更新しましたが、変わりませんでした ^^;)。
これは、AMSAT のサイトに保存されている要素のうち AO-40 のものが、NORAD
から配信されたままのもので、オービット番号が1少ない、と言う問題があ
るからです。…まあ、NORAD がリクエストに応じて訂正してくれれば良いの
でしょうが、長々と言っているにも関わらず変更されないところを見ると、
どうも NORAD にこの番号を変えられない事情があるような気がするんです
よね。
  あるいは、前述の自己再起動に代わり、更新ボタンで Calsat32 を終了さ
せる時に、指定するプログラムを自動実行する機能を付けていただく、と言
うのも手かも知れません。利用者の側で VB か何かで、カレントフォルダに
ある ELEM.TXT を読んで AO-40 の要素を探し出し、末尾のオービット番号補
正と SUM 再計算を行って訂正して書き戻し、カレントフォルダの Calsat32.exe
を再起動する、こういうプログラムを用意してやれば、Calsat32 と連携して
軌道要素の補正が可能になりますよね (^^;)。

>  ・GROUP.TXTに、同一の衛星に対して衛星名の後ろに( )を追加して運用モード
な
> どを記述(メモ帳などで)できるようにした。
>  ・計算に使われる軌道要素は( )の前の衛星名と一致するELEM.TXTにある値を
使
> う。
>  ・SATINFO.TXTに、衛星名に( )がついた記述(メモ帳などで)を追加すると衛
星
> についての情報やトランシーバーの設定周波数などに反映される。

  これについては、以下の設定を追加して試してみました。

GROUP.TXT
- - -
@グループE
AO-40(US2)
AO-40(L1S2)
AO-40(L2S2)

SATINFO.TXT
- - -
@AO-40(US2)
145.323   USB     +2256.000
435.675   LSB
2401.323  USB
S2-MB 2401.323MHz±Dopp.
Up :  435.780〜685 ***  435.645〜495
Dw : 2401.210〜305 *** 2401.345〜495

@AO-40(L1S2)
145.323   USB     +2256.000
1269.375  LSB
2401.323  USB
S2-MB 2401.323MHz±Dopp.
Up : 1269.496〜400 *** 1269.360〜211
Dw : 2401.210〜305 *** 2401.345〜495

@AO-40(L2S2)
145.323   USB     +2256.000
1268.450  LSB
2401.323  USB
S2-MB 2401.323MHz±Dopp.
Up : 1268.571〜475 *** 1268.435〜286
Dw : 2401.210〜305 *** 2401.345〜495

  …結果、うまく動作しているようです。

AO-40(US2)選択時の画面キャプチャ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4703/temp/calsat32-satinfo-us2.gif

AO-40(L1S2)選択時の画面キャプチャ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4703/temp/calsat32-satinfo-l1s2.gif

AO-40(L2S2)選択時の画面キャプチャ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4703/temp/calsat32-satinfo-l2s2.gif

  これで、ドプラーシフトの周波数帯が自動的に切り替わるようになれば、
バッチリですね (^^;)。

  それと、この Calsat32、メニュー類を英語化したバージョンは作れないで
しょうか?。無論、海外局(アジアを中心に)で使ってもらうため、と言うの
が狙いです。マニュアルの英訳作成ならお手伝いできると思うんで…。

では。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/>
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)

----------------
回線切り替え作業のため9月29日以降、一時的に運用が中断することが
あります。またSPAM対策の一環として、“購読アドレスからのみポスト
可能”にポリシーを変更します。購読アドレス以外からのポストは出来
なくなりますのでご注意ください。
/JAMSAT

----------------
回線切り替え作業のため9月29日以降、一時的に運用が中断することが
あります。またSPAM対策の一環として、“購読アドレスからのみポスト
可能”にポリシーを変更します。購読アドレス以外からのポストは出来
なくなりますのでご注意ください。
/JAMSAT