[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9307] 本日08/18のFMアナログ衛星ほか


JF6BCC 今石です。

- - - - -
  昨夜から引き続きの AO-40 のパス、日付が変わって VR2XMT 局とショート
QSO。ベッドに入る前の「ひと QRV」とのこと (^^;)。他に I8CVS 局も聞こえ
て来た(ちょっと強すぎじゃ?) が、眠気に勝てず沈没。放置しておいたテレ
メトリ受信は結局 1:25 まて成功し、1,206 ブロック中 CRCC OK は 1,067 個
だった。

  7:30 に起床。7:59〜8:11 の AO-27 と 8:00〜8:07 の UO-14 が重なってい
る。ここは昼間にしかできない AO-27 に QRV しよう。東向け最大 17 度の南
下パス、JA7OQZ, JN7EXM 局と交信するが、他に QRV 局がなく寂しい (^^;)。
通りは比較的良好で、8:08:45 にダウンリンク消失。
  続いて次のパス、と言いたいところだが、今日は会社で来春採用の新卒者向
けの会社説明会があり、参加しなくてはならない。8:30 に出社。私なんぞの
話が役に立つとは思えない(かえって受験者を減らす?)が…。

  午後までの予定が午前中で無事?終了。今日来た 12 名のうち何人が来週の
入社試験を受けるやら (^^;)。小倉の町でちょっと買い物をして帰宅。12:28
から AO-40 が見えていたが、帰宅時はちょうど RUDAK の時間帯でビーコンは
出ていなかった。15:38 に MA=44 で S2-MB とトラポンが on になるようなの
で、その方向にアンテナを向け、シャワーを被って一休み。

  15:39〜 に S2-MB のデコード開始。テレメトリの衛星の姿勢は 345/3 とな
っているが、マグネトルキングでの補正をかけていないとすれば、際差運動と
「謎の力」で、今日あたりの姿勢はおそらく 338/3 あたりだろう。となると
SQA 最小は MA=50 近辺だ。今日はプリアンプの試験をする予定で SQA の良好
な時間を待つつもりだったが…いかん、間に合わない。
  結局、準備が終わって測定体制に入れたのが 17:25。20 分ほどかけて2つ
の受信系統でプリアンプの性能評価を実施。内容はまだヒミツ (^^;)。その後
QRV。既に SQA が(おそらく) 9〜10 度になっていたこともあり、返り信号が
弱いのでまずは CW で CQ を出し JA3KWZ, JH7IMX 局と交信。その後 SSB に
変えて VK2CBD 局から呼ばれショート QSO。18:47 に CQ を停止しダウンリン
クをサーチ、ZL2MN 局の SSB の CQ を発見、自分の声も何とか返ってきて交
信成立。次いで JA1COR 局を見つけ交信。夕食の呼び出しで QRT。

  20:50〜21:05 の UO-14 は東向け最大 56 度の北上パス。AO-40 受信設備と
別系統なので、テレメトリ受信を継続しつつ QRV できるのが、数少ない「仮
設」のメリット…ってこじつけだよな。久しぶりに AOS 後の小刻みで早い QSB
を聞く。電離層の活動に関係しているようだ。
  AOS 後すぐに JI2WBP(JI7?) 局の CQ、応答するが、なかなか 2way QSO の
確認が取れない。他に JN7EXM, JH1LVO 局と交信、JR6LDE, JA2NLT, JA7CIA,
JI1OCJ 局を受信。JH5FQC 局から呼ばれ応答を返すがレポートを受信できず。
結局 ?WBP 局のプリフィクスを確認できないまま 21:00 に衛星は山影へ。

  21:49〜21:59 に ISS のパス、AMSAT-BB ではまだ TNC の交換が行われた
と言うレポートが無いのて、期待せず 145.800 をワッチ。が、やはりダウン
リンクを確認できず。

  22:32〜22:43 にも UO-14 のパスがあるが、西向け最大 14 度では、うち
からほとんど見えないので断念。昨年秋の移動運用パワーはどこへやら (^^;)。
そんなんゆうたかて、暑いやん。
- - - - -

 台風が近づいてますねぇ。明日くらいまでは大丈夫のようですが、物干し
台に三脚を置いてコンクリブロックで重しをしているだけの、うちの仮設ア
ンテナは、月曜が心配です (^^;)。明日の日曜は夕方から AO-40 が見えます
が、トラボンの運用時間帯ではないので、適当なところで切り上げて撤収し
ておこうと思います。11 エレクロス八木はワンタッチで外れるので、大変な
のは 80cm Dish です。あ、ケーブルコネクタも防水しておかなくては…。

  会社帰りに小倉の町をウロついて、100 円ショップで「コルクテープ」を
見つけました。ヘリカルやクロス八木の自作の際、細いブームと太い支持パ
イプとの隙間を埋めるのに重宝するのですが、100 円ショップの店頭から消
えて久しく、なかなか手に入らなかったんです。100 円ショップって、在庫
が終わるとそれまで、ってな商売のようなので、使えるものがあったら多め
に確保しておかないとダメですね。
  とは言え、その店のコルクテープも在庫は3個限り、しっかり確保して帰
りましたが、この3個(幅 3cm で長さ 1m x3)、大事に使わないとネ…。

  80cm Dish で試していたパッチフィードですが、結局チーズ缶ヘリカルに
戻してしまいました。ほんの 2〜3dB ですがやはり弱いようで、MA>130 あ
たりの弱々しい AO-40 からの信号を聞くには、少々力不足を感じましたも
ので…。また涼しくなったら実験をしようかとおもっています。
  ヘリカルと違ってコンパクトなので、ハムフェアの会場に持参しようかと
思います。そう言えばハムフェアまで、もう2週間切っちゃいましたね。

  今朝のビーコン受信で得られたテレメトリデータからの抜粋です。夕方の
テレメトリもこの部分の変更はありませんでした。

M  QST AMSAT OSCAR-40        ***UPDATE***            2001-08-14 
     ALON/ALAT = 345/3, Orbit 363, -1.5 deg. ALON per orbit     
   U/L1->S2 MA 10-30 | RUDAK->S2 MA 30-44 | U/L1->S2 MA 44-100  
      ***Passbands, beacon are turned off for RUDAK ***         
                                                                
       The AO-40 team would like your telemetry files!          
 Please "zip" compress your daily telemetry files and e-mail to:
                   ao40-archive@amsat.org                       

N  QST AMSAT OSCAR-40      ***SCHEDULE***          2001-08-14   
    MA    V-Rx  U-Rx  S2Tx/MB  S1Tx/EB   Rudak   L1/U passband  
 240-010   ON    off    ON       off      off     off           
 010-030   off   ON     ON       off      off     ON            
 030-044   ON    off    ON*      off      ON      off  *MB off  
 044-100   off   ON     ON       off      off     ON            
 100-200   ON    off    ON       off      off     off           
 200-240   off   ON     ON       off      off     off           

A  HI, THIS IS AMSAT OSCAR-40       2001-08-17  16:04:27  #02A7 
+--------------------------------------------------------------+
| ALON/ALAT=345/3, See schedule in N-block, EXCEPT FOR TESTING |
+--------------------------------------------------------------+

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)