[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9201] Re: 08/04,05,(06)の移動運用などの成果


JF6BCC 今石です。

At 2001/08/06 07:28:04 OCHIAI Takushi wrote:
> この土日,移動運用しまして,多くの局とQSO出来ました.
> 有り難うございました.

  落合さん、移動運用お疲れ様でした。私も実に半年?ぶりの FM 衛星向けの移動
運用、しかも夏場の暑い盛りは初めてでした。高い山の上で気温がさほど上がらな
かったのは助かりましたが (^^;)…暑かった。

> JF6BCC局がJR6LDE局にメインに出るように伝えていた.

  はい。日記にも書きましたが、追尾のコンピュータが(夜露で?)死んでしまっ
て、パスのスケジュールが立てられなくなったため、教えてもらうために呼んだの
です (^^;)。PHS の電波が届く場所であれば、JAMSAT のホームページで調べられ
たのですが…山の上ではダメでした。携帯電話なら通じるんですがね。
  福岡市が見渡せる山頂近くの展望台で、この夜は眼下の三ヶ所で同時に花火大会
があったものですから、カップルの車で展望台は大混雑。上がってくる道も大渋滞
していたようです。で、花火大会が終わると同時にガスがかかって月も見えない状
況になってしまいましたが、おかげでカップル「群」も早々に下山に入ったおかげ
か、無線運用の居場所が無くなる事態にはならずに済みました。

  それにしても、これだけ開けた場所の山頂で V/UHF 主体の運用をしたにもかか
わ
らず、衛星の運用に混信らしい混信が無かったのには驚きでした。首都圏地区は別
なのかも知れませんが、アマチュア無線の凋落ぶり… (--;)。一応 1.2GHz の FM
機も持参してメインをつけてたのですが、CQ が2回くらい聞こえただけでしたね
。

> やはり,AO-27のダウンリンクは弱い.

  今回はうちも、受信が6エレ、かつ 436.800 に国土省の雨量データ中継局から
のカブりがあって、AO-27 は受信に苦労しました。

> それほど消耗していないので,帰宅後,AO-40を狙ってみることに.

 若いですねぇ (^^;)。私の方は、早めに下山したにもかかわらずバテバテで、
S1 の試験が開始されるまでは、ワッチはしたものの出る元気がありませんでした
よ。

> S2よりも格段と楽だ.

  29 エレループとプリアンプでも、問題無く SSB で交信できましたね。次のチ
ャンスはプリアンプなし、NF 4dB 程度のコンバータ単体で挑戦してみようか、と
思います。
  また、435MHz からのアップリンクも、11 エレクロス八木に 5W 程度で十二分
な強さが得られました。50W 出せるなら、アンテナは4〜5エレクロス、あるい
は6エレシングル八木程度でも十分じゃないか、と言う気がしてます。マキの 29
エレループと 435MHz の6エレ程度なら荷物にもなりませんよね。

> 日付が変わると,TA1D局に対する凄いCWパイルに参加.
> 2回目で取ってもらえ,QSO.

  すごいパイルでしたね。でも、HF の DX のようにロングコールする局が耳につ
いたのが… (--;)。MA=80 までそんなに間が無かったので皆焦っていたのかな、
と思いますが、しばらく待ったらパイルも収まって、私も 0:19 に 579-579 で
QSO
できました。

> その後も,S2が作動していたんでしょうか?

  S1 の OFF 後、すぐに S2-MB を探しましたが、ちょっと見つけるのに苦労しま
した (^^;)。AO40RCV のキャプチャで見ると S/N の差があまり感じられないので
すが、耳で聞く限りではかなり弱くなりましたよ。
  私の方は 0:35 に S2 に戻されたあと、0:41 に DG2SBW 局の SSB の CQ を見つ
け何とか QSO しましたが、あまり期待していたほどは、ヨーロッパの局は出てこ
なかったようでした。私も眠くて 1:00 過ぎには沈没してましたし (^^;)。

  移動運用、お疲れ様でした。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)