[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9084] Re: 昨夜のAO-40


JF6BCC 今石です。

At 2001/07/25 09:27:19 Yasuo Mikashima wrote:
> アンテナの違い、親受信機の違いは別として、ドレークのコンバーター
> だけで受信している方のレポートをお願いしたい。

  仮設なのでそのあたりの実験は楽に出来るのですが、今夜の #338 のパスは
15:15〜06:49 で、MA=10〜100 は 15:50〜22:34 です。定時で帰れても帰宅は
20:30 過ぎになりそうですし、その時点で MA=73 です。今まで何回か MC-251R
のみで聞いた経験からして、かなり厳しんじゃないかと思います (^^;)。

  ところで、北国の某OMのご厚意で、未使用の 80cm Dish(アルミ骨組みと
メッシュ)を借用できることとなりました (^^;)。この週末にでも、簡単なフ
ィードを準備して、仮設状態で使用できるようにしたいと思います。楽しみで
す (^^)。

> また、2401.323MHzでJA1局が連続してCQを出しているのを受信。
> ドプラーシフトでMBは下へずれているとは言え、これはOKだろうか。?

  ビーコンと何 KHz ズレてたのでしょうか?。20KHz 以内であれば、コマンド
チームからの指示に反しているのですから問題だと思います。何らかの忠告を
すべきでしょうが…お空でそれをやるのが良いかどうかはまた問題ですね。
  なお、DB2OS 局が以前周知した「アップリンク禁止周波数」は、欧米でも必
ずしも守られていないようです (--;) が、もともとは MB への影響を避けるの
が目的で +-20KHz を空けよう、と言うことですから、ドプラーシフトでズレて
いるビーコン周波数から 20KHz ズレたところにダウンリンクが降りてくるので
あれば、アップリンクが送信禁止周波数帯内にあっても構わない、と思います。

  それにしても、どうして皆、ビーコンの近くに出たがるんでしょうかね?。
みんなして 2401.340〜380 付近に集中するから、その周波数近辺で CQ を出せ
ば効率が良い、と言う気になってしまうんでしょうか?。
  ビーコンの上側の帯域 2401.340〜490 の中心は 2401.435 なんですから、皆
で 2401.410〜460 付近に QRV するようにすれば、ビーコン近くで運用する人間
も減ると思うんですが、どんなものでしょう?。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)