[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8959] Re: AO-40のS2-MB、受信できてますか?。


JF6BCC 今石です。

At 2001/07/05 08:54:44 Fujita Tadayoshi wrote:
> 7/4 夜の S2ビーコンは E ブロックのみになっていました。

  小澤さんと藤田さんのところでは、ブロック E がデコードできたの
でしょうか?。

  昨夜の Orbit#311 は、結局 1:00 (MA=35.6) あたりまで受信しました
(その後は寝てしまった ^^;)が、最後まで、AO40RCV が SYNC に反応
しないばかりか、周波数追尾機能も働きませんでした。514 バイト毎に
やってくる SYNC 信号らしき波形も観測されませんでしたので、通常の
テレメトリデータ以外のデータ送出が行なわれていたと思っています。
  たぶん、AMSAT-BB で話題になっていた "Ranging" 信号だと思うので
すが、イギリスは視界外でしたので、NZ のコマンド局 ZL1AOX Ian が測
定をしていたのかも?。それにしても、聞こえていた時間が全部それと
言うのはちょっとビックリでしたが…。

  それと周波数ですが、入感し始めた時間帯で、Calsat32 で計算された
ドプラーシフト量が -25KHz 程度でしたので、親機の 145.298 付近で聞
こえるべきところ、実際にはちょっと高めの 145.305MHz 付近で聞こえま
した。いつもと証端数が違うので「あれ?」と思いました。
  途中でコンバータを予備に交換しましたので、周波数の KHz単位の信
憑性は怪しいのですが、いつもの 2401.323MHz のビーコンより 10〜15KHz
は高い周波数で、信号が送出されていたように思います。

  今朝、起床直後、コンバータを触ってみましたが、さほどの過熱もなく
無事でした。これ以上手持ちの 2880 を壊すとシャレにならない (^^;)の
で、当分の間、日中は 29 エレループごと屋内に収納するようにしたいと
思います。本格的に設置する際は、熱対策も考えないといれませんね。

  で、今朝の 7:07 発信で、コマンドチームの DB2OS から、コマンド局
G3RUH の Ranging 結果の軌道要素が AMSAT-bb に投稿されていました。
このタイミングで公表されると言うあたり、やはり Ranging 信号だった
のだろうと思っています (^^;)。

AO-40 AMSAT Ranging G3RUH
1 26609U 00072B   01183.97146124  .00000000  00000-0  10000-4 0  0085
2 26609   5.3742 173.6903 8002332 297.5244   5.1893  1.25602992  3102

  この軌道要素で計算させると、#103 より5分ほど早い位置にプロット
されますね。
  今日は 17:33〜 に MA=3 からの AOS があるようです。さすがに私は
そんな時間までには帰宅できませんし、帰宅して受信が可能になるであ
ろう時間帯 (21:00 頃) には MA=48 ですから、テレメトリのデコードは
ロクにできないだろうな、と思っております。お時間のある方、ぜひ受
信報告をよろしくお願いいたします。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)