[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8709] Re: FM衛星用手持ち八木頒布計画


JF6BCC 今石です。

At 2001/06/01 07:25:41 Kuniyoshi NAKADA wrote:
> 今、最大規格のスーツケースの内側斜め寸法を測ったら83cmでした。
> 梱包を考えると80cmはキツイですが、入らないわけではないのでOKです。
> 海外運用組には許容範囲かと思います。

  了解です。では、それで入らない小さなスーツケースを使用される方は、ご自
身で 80cm の角材を分割する手段を講じていただく、ってことで。アルミのLア
ングル 4cm と 2mmφボルト4本で固定する金具を作れば、角材の延長もできま
すもんね。
  SO-35 が夕方に使えていた頃だと、通勤のカバンに収納できるサイズ、という
制約もあったんですよね。40cm ずつ3分割とか、30cm ずつ4分割とか、色々考
えましたけど…残念ながら SO-35 は機能停止してしまいましたし、UO-14/AO-27
相手なら、運用時間帯からして、さほどコンパクトにする必要も無いかも。

> 海外運用組にとってはエレメント長を80cm以内に収めたいところですね。
> ただし、エレメント継ぎ方式には強度的と電気的に不安があります。
> ダイポールはエレメント中央が電流最大になるので、電流最大点では
> エレメントの継ぎをしないほうが効率の観点からベターと思うのです。

 なるほど…。導電グリスでいちいち組み立て・解体をする方もさほどいらっし
ゃらないでしょうし、第一不便ですね。中央部分にはできるだけ「継ぎ」のない
構造が望ましいですね。
 そう言えば、リフレクタが 1m を超えるので中央継ぎにしようかと考えていま
したが、これも先端継ぎにすべきですね。設計変更します。

> で、エレメントを90度曲げてスーツケースに収納しています。
> 直径3mmのパイプと棒を比べると、「曲げ」に対する耐久性もよくなるのでしょうが
> 心配なのは、かえって曲げにくくなる(曲げようとすると折れるとか)ことですね。
> このへんはどうなのでしょうか?

  パイプよりは折れにくくなりますが、程度問題ですね。本来、曲げの繰り返せ
る素材じゃないですから (^^;)。

  ただ、リフレクタとディレクタに限定して言えば、100 円ショップで売ってい
る 3mmφ のアルミ線 2.5m 巻きを使えば解決すると思います。フニャフニャと
柔らかいアルミ線でも、3mmφくらいになると結構しっかりしていて、組み立て
の際にエレメントを伸ばす作業が少々面倒ですが、伸ばしてしまえばその形状を
維持してくれますね。
  ん?、ってことは、ラジエタも基本的にそれで作って、中央部分のみ銅材で構
成してやれば、電気的にしっかり固定しつつも、フニャフニャと曲げられるエレ
メントが作れますね (^^;)。

  う〜む、これは「一般」用と「コンパクト」用の2つの仕様を作った方がいい
ですね。基本的に「一般用」の量産体制だけ用意しておいて、コンパクト版の希
望があった時は「一般用」から改造して作ると…。435MHz 側はもともと全長が
短いので、必要な改造個所は…。

  ・80cm 角材の2分割対応。
  ・145MHzディレクタ。リフレクタを軟弱素材化。
  ・専用 145MHz ラジエタの作成。

  …なんだ、大した手間じゃないじゃん (^^;)。よし、これでいこう!。

> ・コネクタはBNC-Jをアンテナにつける。
>  #SMAはアンテナ振りまわしたときの強度的に心配
> ・同軸は付属させない
>  #はんだ付けできないひとでも BNC-P - M-P などのケーブルはショップで
> 売っている
> 
> というのが私の意見です。

  了解。幅広の BNC を給電点に使うと、左右がちょっとアンパランスになりま
すが、大した性能劣化にはならないと思います (^^;)。ほかの皆さんはどうで
しょうか?。

> To JF6BCC
> 私もモニタ局をしてお願いします。

  了解。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)