[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8579] Re: [jamsat-bb:8578] Re: サウンドカードのトラブル


おはようございます。JH1NPQ 小澤です。
貴重な情報ありがとうございます。私の実感と武安さんの
科学的なデ−タ一致します。S/Nとオ−ディオ部のミスマッチ
がデコ−ド率を悪化させると思います。今朝は、100パ−セント
デコ−ドできました。大変な時間をかけてのデ−タ感謝します。
私自身が技術力が不足しているため助かります。人の○○で
勝負しているようですが、とりあえずありがとうございました。
================================
 小澤 良一(オザワ ヨシカズ) 
 YOSHIKAZU  OZAWA 
JH1NPQ  jh1npq@jarl.com
             jh1npq@docomo.ne.jp
 http://homepage1.nifty.com/jh1npq/  
QTH:ASAO-KU KAWASAKI-CITY
・・・・・・・・・・・ GL:PM95SN・・・・・・・・・・
================================

> 
> と書きましたが、この通りにやってみました。結論から
> 言うと、オーディオ部分による劣化は、私の場合は
> 無視できるようです。
> 
> サンプルのPCはタワー型とノート型を夫々一台ずつ。
> 信号源には、もう一台のタワー型を使用しました。
> 
> WAVファイルを信号源とした比較では、当然ながら、
> 各PCでは差異がありません。
> 
> 信号のS/NとCRCエラー率(ブロック・エラー・レート)
> は以下の通りとなりました。信号のS/Nは、テスト・
> ジェネレータ(P3PSKTST)の表示値(計算値)そのまま
> です。3回測定の平均ですが、WAVの場合、3回とも
> 同値です。なお、WAVファイル長は、テレメトリデータと
> して57ブロック(約15分)で、元のデータは約29kBの
> 平文であり、ランダム・データではありません。今回は
> 手抜きで、ビット・エラー・レートではなく、AO40Rcvが
> 表示するCRCの良否率を使用しました。
> 
> S/N(dB) - ブロック・エラー・レート
> 15.0 - 0.97
> 15.4 - 0.86
> 16.4 - 0.3
> 17.5 - 0.02
> 
> これから言えることは、アナログ部分での劣化が無いと
> しても、CRCエラーをほとんど無くすにはS/Nとして18dB
> 以上は必要のようです。これは、AO40Rcvの復調アルゴ
> リズムで決定される値です。
> 
> なお、AO40Rcvのスペアナ表示部の一目盛りは、今石さん
> のリポートにもありましたが、入力した信号のS/N(計算値)
> から判断して、10dBのようです。
> 
> 次に、同一のWAVファイルをオーディオに変換して、
> 通常の受信機からの接続と同様にPC(ライン入力)へ
> 入力しました。
> 
> S/N(dB) - ブロック・エラー・レート(タワー型) - 同(ノート型)
> 15.0 - 0.99 - 未測定
> 15.4 - 0.91 - 0.96
> 16.4 - 0.35 - 0.34
> 17.5 - 0.02 - 未測定
> 
> タワー型では、S/Nが低い時にエラー・レートの劣化が
> 認められました。上記の測定値をグラフ化して、同一の
> エラー・レートを得るためのS/Nを比較すると、約0.1dBの劣化
> となります。この劣化は、送出と受信のD/AとA/Dの総合なので、
> 劣化を等しく配分すれば、理想的なWAVファイル入力に対する
> オーディオ入力での劣化は約0.05dBとなり、無視できる値と
> 考えられます。
> 
> 一方、ノート型では、S/Nが低い時の劣化が、タワー型
> よりも大きい結果となりました。ただし、その劣化量は、
> 上記と同様の判断基準を適用すると、タワー型と同様に
> 約0.05dBの劣化であり、無視できると考えられます。
> 
> これらの劣化量は、測定誤差範囲(例えば、測定回数が
> 少ない、、、)かもしれません。
> 
> タワー型PCのサウンドは、ISAあるいはPCIスロットに実装する
> カードではなく、マザーボードに実装されているものです。ハード
> ウエアのプロパティによると、Crystal Semiconductorとあります。
> 
> ノート型PCのサウンドは、プロパティによると、同様に
> Crystal Semiconductorとあります。
> 
> 特にPC型での劣化がひどいということは、私の場合は無さそう
> です。
> 
> なお、実験中に得た知見としては、信号送出側のポートに
> よっては、送出側で信号が大きく劣化することがあるという
> ことです。接続がPCの前面にあり、アクセスが便利だったので、
> 更にもう一台(4台目)のタワー型PCのイヤフォン・ジャックを最初に
> 使用したところ、受信側で同一レベル/同一S/Nに設定しても、
> CRCグッドが全く得られないという例を経験しました。
> 
> この後、上記の実験は、別のPCのスピーカ出力からオーディオ
> を取ったもので、上記のような良好な結果が得られました。
> 
> この例から、オーディオ部分での劣化は、入出力インピーダンス
> のミスマッチによる歪により生じるのではないかと想像します。
> この点について、PCサウンド部分の仕様をまず調査してみよう
> かと思います。
> 
> 以上、皆様の何かの参考になれば、幸いです。また、追試の
> 結果 and/or オーディオ部仕様情報を頂けたらと思います。
> 
> 武安@測定に時間が掛かること、、、、:-(
> ja6xkq@jamsat.or.jp
> 
> 
>