[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8373] Re: AO−40 初QSO 有難うございました!


JF6BCC 今石です。

At 2001/05/08 14:22:49 JH1UGF/makioka wrote:
> と言うことはEIRP700〜800ぐらいだと思います、 スタックにすれば
> 3dBあがったとしても1.5kW EIRPですが・・・午前0:30
> 61,000km時点に、ループTEST OKでしたが、CWでSは振らず
> ・・SSBでやっと・・それらしい声が聞こえる程度でした!
> 出来れば2KW EIRPはほしいところでしょう。。。

  なるほど、思っていたよりはレベルの高いシステムが必要みたいですね。
2〜3W 出力とブーム長 1m 程度のループ八木でできれば手軽だな、と思って
いたのですが…。やはり遠地点高度が高すぎる (60,000Km) のがネックなの
かも知れないですね。もともとそんなに上げない予定だったんですし。
  私は自宅の固定設備と言うよりも、(海外)移動運用での QRV を念頭に
考えていますので、アンテナは小柄であるに越したことは無いんですよね。
1.2GHz と 2.4GHz のブーム長 1〜1.5m のループ八木なら、何とかスキー袋
に収納できますし、435MHz は釣り竿ブームを使って 15 エレシングル八木
にすればかなりコンパクトに収納できます。が、これ以上のものとなるとや
はりツキいかなと…。

  とは言え、60,000Km の場所でもループテストに成功されてたと言う点が
すごいですね (^^;)。私も昨夜の 435MHz では EIRP 200W 程度でループテ
ストに成功して気を良くしています。テレメトリから AGC 値の解析を進め
てますが、0:15 あたりで平均 3〜4dB 程度の効きで、かなりクリアだった
ようです。
  しかし、6:30 あたりのテレメトリデータでは、U-AGC は >12dB とかなり
のものでしたし、テレメトリ周波数などに FM 変調の信号がカブっていまし
た。おそらく日本国内の FM 違法局によるものだと思います。テレメトリは
いずれ帯域外の GB や EB に移るからいいとして、こんなに AGC が効いて
はロクなアップリンクができませんよね。

  反面、テレメトリデータによれば、L バンドの AGC は、60,000Km 時も
35,000Km 時も、殆どかかっていないようです。
  仮に Mode-U/S が今後も継続して運用されるとしても、今回のように L/U
ともにアップリンクができるような形態になる可能性が高いと思います。と
なれば、我々も早いうちに 1.2GHz のアップリンクの機器を準備しないとい
けないですね。

  そうそう、津山での講演内容なんですが、1296MHz 用の UTV-1200B2P を
衛星の 1268MHz 用にしようとして、水晶だけ交換したら、調整も不要でそ
のまま使えた、って話でしたよね、確か。
  IC-821 を親機に UTV-1200B2P で 1.2GHz に出ようと考えているところで
す。

> 前に言ってました、TDK BS−45パラボラ・・・ヨドバシカメラで買ってきま
> した、  今石さんと同じく ¥9,800 でしたがコンバーター改造をやって
> みましょう、 まだ箱から出してないですが店で見た感じでは、BS−352と
> 同じコンバーターのようでした!

  期待してます (^^;)。JH0TOG 吉田さんの改造記事も参考に、私もいずれ
手をつけようかと…問題は LO ですね。
  うちでは、435MHz->1.2GMHz のトランスバータで1.2GHz に出る予定なの
で、AO-40 からの X バンドの信号を 1.2GHz に落としてしまうと、同一 IF
になってしまい、Mode-L/X の運用ができなくなってしまいます。やるとし
たら 10.451GHz -> 2,401MHz -> 145MHz で、LO に必要なのは 8,050MHz で
すね。

  ところでこの BS コンバータですが、仮にコンバータ改造に失敗したとし
ても、放射器の根元の導波管フランジ(?って言うのかな)に、10GHz 用の
導波管〜同軸変換器(トランスジューサ?)を付ければ、そのまま 10GHz の
トランスバータを直結して使えるんじゃないかって気がしてます。
  10GHz 帯は受信のみなんですから、例えば槇岡さんのところの UTV-10G-KIT
なんか、\43K とかなりお手軽な値段に見えますよね(送信回路を省いたキッ
トがあればもっと?)。

> 急に5.6G OKとか10.45GHz OKだなんて事になると、あわてて
> しまいますからね・・・・・・でもこのところ忙しくて。。。。。

  アークジェットモータでの軌道変更に入ると、当分そういうテストはでき
ないでしょうから、この1週間内に、できるテストは全部やってしまうんじ
ゃないか、と思っているところです (^^;)。ひょっとしたら明日にもスケジ
ュールが組まれるかも (^^;)。
  また、この3日で、トラポンの試験は一通りできたと思いますので、次は
衛星側の 145/435MHz 送信機の再試験があるんじゃないかと期待しています。
435MHz のダウンリンクが使えるか使えないかで、今後のシステム準備が大き
く変わってきてしまいますから。

> >   それにしても、ビーコン受信で使用した、借用した LNA の効果は素晴らしい
> > もので、返してしまってからどうしよう?、もう LNA 無しでは居られないかも、
> > と悩んでいるところです (^^;)。

  当面、今回のトランスポンダ動作試験の実施中は、継続して借りられるこ
とになりました (^^)。が、早急に予算措置を講じて、第一優先で 2.4GHz の
LNA を調達するようにしたいと思います。

# 製品購入の話は商売に関わってしまいますので、別途メールにします (^^;)。

> それは、かわいそうですね^^^ データー取り実験で使ったもの転がっていると
> おもったなーー有ったら送っておきます・・・・・NF値は・・・2dB前後だ
> ったかもしれませんがあると無いでは偉く違うと思いまよ!!

  え〜!、よろしいのですか。期待してます。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)