[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8150] Re: 2880利用の送信機案(Re:津山シンポのお礼)


JF6BCC 今石です。

At 2001/04/24 09:35:52 Yoshihiro Imaishi wrote:
>   1段で行けるのなら 2880 の RF 用スペースに組み込めますね。ERA-5 の
> 2.4GHz の利得が 16dB として、上限出力よりちょい下の +18dBm を出すとすれ
> ば、-6〜8dB の PAD をチップ抵抗で組んで VCO からのラインに入れ、そこか
> ら細い同軸で RF 段入力に通して、BPF も流用すると。

  PAD の数値を調べてみました。

  >--*---R1---*-->    ATT  R1   R2
     |        |       6dB   39  150
     R2       R2      8dB   56  120
     |        |      10dB   75  100
    GND      GND     

  また、ミニサーキット社のサイトからデータシートを入手しチェックして
みました。ERA-5 の 2GHz の特性は以下の通りでした。

  利得       18.8dB
  最大出力  +16.5dBm (45mW)
  最大入力  +13.0dBm (20mW)

  … 2880 の LO 出力が +10dBm あるとすると、PAD の値は 10dB でも足り
ないかも… (^^;)。とは言え、VCO 出力を直接出力にするんじゃ認定受けら
れないでしょうし…。ERA-5 じゃなくてもっとパワーの出せる素子にすべき
なのかな?。

  BPF は東光の誘電体フィルタでいいかも知れないですね。手持ちもあるこ
とだし、耐入力値が気になりますが 4DFA-2450T-10 位の大きいものなら持
ちそうだし。

At 2001/04/24 19:49:19 Nishimaki Jun-ichi wrote:
> 参考になるかどうか?ですが、下記のURLの中に
> 例のドレークを改造した実験記事が掲載されています。
> http://www.fsinet.or.jp/~jh0yqp/exp/exp_index.htm

  ありがとうございます。5.6GHz ビーコンの発振部に使用されているんで
すね。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)