[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7924] AO-40の4〜6月の計画@AMSAT-bb


JF6BCC 今石です。

# ネットの無料翻訳サイト <http://www.excite.co.jp/world/> を見つけま
# した。が、さすがに機械翻訳では出力文はガタガタ (--;)、でも、翻訳の
# 参考には十分なりそうです。

  AMSAT-bb に、AO-40 コマンドチームの DB2OS から、AO-40 の計画変更
についての投稿がありましたので翻訳しました。

- - - - -
> From:    Peter Guelzow
> Subject: [amsat-bb] AO-40: Plans for April-June 2001
> Date:    2001/04/04 06:01:41
> 
> Dear All,
中略
> AO-40  Plans 2001 April-Jun
2001年4〜6月の AO-40 の計画

> Plans have had to be changed in the last few days.  We have found that there
> is a significant effect at perigee caused (we believe) by the atmosphere.  It
> causes the alon to decrease by some 3?/perigee when the spin rate is 2 rpm.
> The alon already reduces 0.7?/perigee due to precession of the orbit plane,
> so we we seeing nearly 4?/perigee, or some 5?/day.
最近になって、AO-40 の計画を変更する必要が発生しました。われわれは、
地球の重力圏によって発生する(と考えている)近地点での重要な影響を認識し
ました。それは AO-40 の ALON 値を、衛星の回転数が 2rpm である場合、
近地点毎に3度ずつ減少させています。ALON 値は既に、近地点毎に 0.7度ず
つ、軌道面の歳差運動により変化していますので、合わせて近地点毎に4度、
1日あたり5度程度の変化になる計算です。

> Despite eclipses, the magnetorquer is a little bit stronger than this effect,
> and we found we were just able to counteract this, and increase the alon by
> about 1?/perigee.  But shifting alon from 170 to 270 at that rate was clearly
> going to take a very long time, even given that our assumptions could be
> extrapolated to different geometry.  Meanwhile, perigee height is decreasing
> steadily due to luni-solar perturbations, and we'd probably lose the
> advantage during the manoeuvre.
食にもかかわらず、マグネトルカによる姿勢変更はこの効果よりも若干上回っ
ていて、この姿勢変化を打ち消し、近地点毎に約1度ずつ ALON 値を増加させ
ることができています。しかし、これでは ALON 170 から 270 への姿勢変更
には時間がかかりすぎますし、更に未知の幾何学的な動きが発生する可能性も
あります。この間に、近地点高度は luni-solar 動揺 (?) により少しずつ減
少して行きますので、我々は姿勢変更のための余裕を失ってしまいかねません。

> So the drive from alon 170 to alon 270 by increasing alon has been put on
> hold.  Instead we are going to change alon the other direction, taking it
> down to 90 and then through 0 and hopefully off to 270 later in the year.
そこで、170から270への姿勢変更は延期することにしました。その代わりに、
我々は逆の方向へ、ALON 90 まで増加させます。その後 ALON 0 まで変化させ、
年の後半までに 270 まで持って行くことを期待しています。

> There are a number of benefits of this plan.
この計画変更には多くのメリットがあります。

>  * Firstly we can use the atmospheric effect to augment the magnetorquer and
>    achieve a more rapid change in alon.
>  * Second, communications will improve rapidly due to the improved alon.
>  * Third, as we approach alon = 0 we are in a position to try out some
>    transponder operation sooner rather than later, which will surely be
>    appreciated ;-)
(1) 地球の重力圏による効果を、マグネトルキングによる姿勢変更に加えてよ
    り早期の姿勢変更を達成できます。
(2) 地球との通信は ALON 値の改善により急速に良好となるでしょう。
(3) ALON=0 に接近することで、我々はトランスポンダーの運用試験を早期に
    実施して評価することが可能になります。

> During this procedure, the spacecraft will go into "hibernation" again.  This
> is the name we've given to the state where the Sun sensor system cannot see
> the Sun, so the s/c cannot be magnetorqued by the normal means.  However, if
> the atmospheric effect continues to work as it evidently did during the
> previous hibernation, this period of poor ( > 45 deg) Sun angle will be short
> lived.  Also at this time, there is a possibility that the Sun will be nearly
> coaxial with the spin axis.  However the spacecraft bottom will be
> illuminated, not the top, so the cameras will not get fried.
この作業中、衛星は再び「冬眠」状態になる時期があります。「冬眠」とは、
サン・センサーが機能せず、衛星の姿勢変更は通常の方法で行えなくなる時期
のことです。しかし、前回の「冬眠」時で明確になったように、地球重力圏に
よる影響によって、サン・アングルが 45 度以上となるこの期間はそれほど長
くならないでしょう。またこの時期、太陽はスピン軸とほぼ同じ方向になる可
能性があります。しかしながら、照らされるのは衛星の底面であって天板では
なく、カメラが過熱してしまう心配はありません。

> Expected Timetable
今後の予定

> The following is our best estimate of the way things will evolve.  The Sun
> angle will reach a point where the Sensor will stop seeing the Sun around
> April 5th (-0, +3 days).  Then we wait perhaps 4-6 weeks for the Sun angle to
> reach its nadir, and then recover again.  By this time the alon should favour
> some decent beacon communication.  Although the Sun sensor will not give
> data, the temperature profile gives Sun angle clues, as can be seen from
> study of the historic telemetry record.
下記は我々が最適と考えている予定です。4月5日 (+3/-0) にサン・アングルは
センサが機能停止する値に達するでしょう。その後我々は、太陽が衛星の底面
を過ぎて再びセンサに捉えられるまで、4〜6週間待ちます。この時までに、ALON
値はビーコン信号による通信に適切な数値まで変わっているはずです。サン・
センサからのデータが与えられなくても、温度データからサン・アングルを特
定することが、過去のテレメトリ記録からわかっています。

  DATE          ALON/ALAT    SUN AZ/EL    SA     ILLUM
  -----------------------------------------------------
  2001 Apr 05     146/0        280/5      -44      72%  ( lock loss )
  2001 Apr 18     110/0        289/11     -79      19%
  2001 Apr 25      90/0        294/14     -63      45%
  2001 May 03      70/0        299/17     -39      77%

> The above table is an estimate.  Everything is an estimate.  AO-40 may be
> nearly half a year old, but nevertheless we are still learning, and she is
> trying to teach us.
この表は「見込み」の数値です。すべて予測です。AO-40 の誕生から約半年が
経過したにもかかわらず、我々はまだ「勉強中」であり、彼女(衛星)は我々を
まだ指導してくれているのです。

> Footnote
脚注

> The command team welcomes informed discussion as to why the alon is rapidly
> decreasing i.e. the attitude vector direction changes clockwise as viewed
> from above [+Z] the orbit plane.  This change only occurs close to perigee.
> The phenomenon is clearly observed, but is not explained.
コマンドチームは、ALON 値の急速な減少、姿勢ベクトルの方向が軌道
面のZ軸の正方向からみて時計回りになる理由について、関連する議論
を歓迎します。この変動は近地点近くでのみ発生します。この現象は明
白ですが、理論的な説明はまだできていません。
- - - - -

  ALON=0 とは、AO-40 の場合、遠地点でビームアンテナが地球を向く姿
勢ですから、この変更は我々にとっては朗報と言えると思います。ただ、
その間にサン・センサが機能しなくなる「冬眠」に再び入ることと、そ
の間、太陽電池パネルの面が太陽に対向しない時期が発生する点が、気
になりますね。電力事情が悪化するようであれば、一時的にビーコン送
出の停止などの措置がとられるのかな?、と思っていますが…。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)