[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7748] Re: AO-27などの軌道


JF6BCC 今石です。

At 2001/03/11 20:15:12 Yoshio Esaki wrote:
> 1)摂動による衛星軌道面の移動の説明
中略
> 2) 太陽同期衛星の説明
中略

  …なるほど。LEO のように地球に近い衛星の軌道面は、摂動によって移
動するものなんですね。で、その動きを地球の公転とうまく合うような軌
道に投入すれば、太陽同期衛星になるんだと。勉強になりました。
  SO-35 が「全日照になってしまった」と聞いた時も不思議に思っていま
した(あれ、年の半分くらいは全日照になる前提では?、と思いました)
が、全日照にならない軌道に乗るはずだったから、なんですね。それで温
度管理が限界を超えてダメになったと…。

  丁度、通勤電車の車中で読んでる Satellite Handbook も、打ち上げ直
後のトラブルで温度がマイナス数十度まで落ちこんで送信機が死んでしま
ったとか、そういう温度管理にまつわるトラブルが沢山書いてあります。
電力とか放射線とかも大切な要素でしょうが、それ以上に温度管理も大切
なんですね。ううむ、こりゃ、生半可なことじゃ、衛星なんて作れません
ね。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)