[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7677] Re:PSK31衛星@AMSAT-bb


JF6BCC 今石です。

At 2001/03/02 11:40:36 JA6DRE wrote:
> ソフトの方でQRHに対してはAFC機能があり、ロックすると少々ずれても追いか
> けます。
中略
> しかし、基本的には31Hzで処理しますから、がんがんドプラーで変わる周波数に
> どこまで追従が出来るかとなるとやってませんから判りません。
> AFC範囲から外れるとまたTUNしなおしになりますが、ソフトでスペアナ機能が
> 有りますから再rockは簡単です。

  なるほど。31Hz だから PSK31 なんですね。

  AMSAT-bb によると、ソフト側で AFC が許容する「少々」が小さ過ぎ
るので、145/435 のドプラーシフトの追尾ができない、てな具合で書か
れてました。わざわざ AMSAT-bb で話題になる位ですから、再チューン
時のロックがかかりにくいのか、あるいは頻繁に外れてしまうので実質
的に運用困難になる、ってことかと思っています。
  実際に、RS-12 の Mode-A や FO-20/29 の Mode-JA で PSK31 の運用
をやってみるのが、早いのかも知れませんね。AO-10 は現状では QRH が
ひどいので無理ですが。

> 混信は、先ほどのRIG側のAGCの問題がFASTで解消されれば近接した信号は
> 分離できますが、現実には近くにくると影響が生じますし、それにAFCがついて
> いったりします。

  先ほどのRIGのAGC…ってのはよくわかりませんが、3KHz の帯域
内にあまりに多数の局が居て、広いフィルタで聞いている時には、分離が
うまくいかないってことでしょうか。
  無論、3KHz と言う制限は FM ダウンリンクの帯域制限によるものです
から、5KHz なり 7KHz なりまで運べるような設計で、地上局側も専用の
FM 受信機を使えばいいのでしょうけど、それでは一般の市販機で受信で
きないことになりますから、3KHz 内と言うのは前提条件になってしまう
と思います。
  現実の HF の PSK31 の運用では、3KHz の帯域内に運用が集中するとい
う過酷な状況って、あるんでしょうか…7MHz とか?。

> VUHFのRIGではTUNが厳しい機種も有るでしょうしHFでも10Hz可変の
> RIGでは簡単ですがダイアルが小刻みに変えれない機種ではTUNしにくいので
> す。

  了解です。でも、前述の「HF アップリンク & V/UHF FM ダウンリンク」
なら、この問題は解決しますね (^^)。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)