[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7638] Re: リニアトランスポンダーについて



7N4IUR / 福田 です

At 20:53 +0900 01.02.26, Yoshihiro Imaishi wrote:
> JF6BCC 今石です。
>
> At 2001/02/26 18:14:32 Shinji Fukuda wrote:
> > 打ち上げる、打ち上げないは別として、とりあえず仕様を決めて実際に作っ
> > てみるというのは、どうなんでしょうか? お金の問題とかはあるでしょう
> > が、作ってみない事には、ノウハウの蓄積はありえないと思います。
>
>   確かに。こういう衛星を上げたいから、上げる方法を探す、という考え方
> だってあるんですもんね。どんな軌道になるかはともかく、仕様を決めてエ
> ンジニアリングモデルを作るのも面白そうです。

とにかく常に一つは打ち上げ可能な状態の衛星を持っている、というのが理想
でしょうね。今回のH2(でしたっけ?)の空打ちみたいな事がこれから先に無
いとも限りませんし。
「駄目でも良いから、錘の代わりに打ち上げて」ってのも、アリかなと(笑)

> # んで、富士山の上に置いて実験すると (^^;)。JAS-1 の時もそうやったん
> # じゃなかったでしたっけ。

う〜ん、実験に協力するのはやぶさかではないんですが、衛星担いで富士登山
という役目だけは、パスしたいなぁ(^^;

>   で、その中に、同一バンド送受信の衛星でないと psk31 は無理だろうけ
> ど、だったら DSP 処理のパロットシステムはどうだ、って提案が出てます。
> 確かに、リアルタイム中継にこだわるから、送受信機の同時稼動と連続送信
> で電力を食うんですよね。例えば、トーンやバーストアクセスのパロット専
> 用にすれば、消費電力は単純に数分の1で済む訳ですから…。

う〜ん、DSPは宇宙空間に持っていっても大丈夫ですかねぇ。なんか集積度の
高いものは、危なそうな気がしちゃうんですけど…

>   とは言え、LEO だと 2.4GHz ではつらいものがありますね。UO-11 ではア
> ッという間に動いていってしまいます。アップリンクを 1.2GHz、ダウンリ
> ンクを 435MHz にするのがベストでしょうね。あるいは思いきって、ダウン
> リンクに 29MHz FM を使うという手だって、あっていいかも。
>   もっとも、首都圏の方には、435MHz のダウンリンクじゃ違法局とカチあっ
> て使えん!といわれそうですが (^^;)。

確かに435MHzダウンじゃ使えないでしょうね。今日もそうでしたが、このとこ
ろ、UO-14は「通らない」じゃなくて「聞こえない」ですから。
いっそ1.2GHzアップ、1.2GHzダウンというのはどうでしょう

#って、これじゃただのレピーターか…


*******************************************************
*   It is only Knock and Know-All, but I like It...   *
*         Shinji 'hige' Fukuda @ Tokyo, Japan         *
*                  hige@st.rim.or.jp                  *
*            http://www.st.rim.or.jp/~hige/           *
*******************************************************