[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7594] MIRror実験@AMSAT-bb


JF6BCC 今石です。

  AMSAT-bb に F6AGR Jean-Louis から以下の内容の投稿がありました。
翻訳転載の許可をいただいていますので紹介します。

- - - - -
At 2001/02/23 04:48:43 f6agr wrote:
> In november last year, on this mailing list, I concluded  a report about an
> unsuccessful Earth-MIR-Earth test, by the following conclusion:
> 
> > We plan to start a new campaign in the next few months, with more RF power
> > and larger aerials.
> > We hope to be ready before MIR lands  ...
> 
>  So, two days ago, Philippe F6ETI and me, we started a new MIR bounce
> campaign.
  昨年11月、私はこの ML で、ミール反射実験は不成功だったと結論づ
けた際、「我々は更に数ヶ月の間、より高い出力と高性能アンテナでの実
験を計画しており、ミール喪失までに間に合わせたい」と結びました。
  そして2日前、F6ETI フィリプ氏と私は、新しくミール反射実験を実施
しました。

> This time, we got positive results on two different MIR passes.
> Philippe was running 300 W of RF output power to a linearly polarized 9 el
> Yagi beam. He transmitted CW messages at 80 wpm (meteor scatter type) and at
>  20wpm.
> I used a 12 el circularly L or R polarized Yagi beam, a 0.8 dB NF AsGa
> preamplifier, a IC-821H as receiver (2.7 kHz audio band pass) and CoolEdit
> software as a spectral analysis tool.
> F6ETI is located in IN87IQ, and I'm located in JN18DQ, it means a few
>  hundred kilometers between each other.
  今回は、2つの異なるパスにおいて、肯定的な結果を得ることが出来ま
した。フィリプ氏は 300W を9エレ単一偏波八木に入れ、80WPM の隕石反
射通信形式での CW、および 20WPM での CW でメッセージを送りました。
  私は 12 エレの左右旋回の切換が可能な円偏波八木と、0.8dB NF のガリ
ウム砒素素子のプリアンプ、IC-821H (2.7KHz の音声帯域) を受信機とし
て使用し、解析用に CoolEdit ソフトウェアを使用しました。
  彼は IN87IQ、私は JN18DQ に位置し、互いの間には数百 Km の距離があ
ります。

>  Two kinds of echoes were clearly identified:
> - long duration (10 to 20 seconds) extremely weak signals, just above the
>  noise level
>  - short duration (a few seconds) echoes, with S/N good enough to allow CW
> decoding by ear (SSB should also have worked).
  2種類のエコーが明瞭に確認できました。
・10〜20秒の長い時間持続する、ノイズレベルすれすれの信号。
・数秒程度の短い時間だけ持続する、耳で CW を了解するのに充分な S/N
  の、弱い信号。(おそらく SSB でも大丈夫だろう)

> Accurate Doppler shift and Doppler speed variation measurements were
> performed, just to insure that the received signals were really MIR echoes,
> and not only ground wave or tropo signals or Meteor Scatter echoes.
  ドプラーシフト量とその変化についてを正確に測定し、その信号が確か
にミールからの反射であり、地表波やトロッポ・隕石反射などによるもの
ではないことを確認しました。

> An audio file and a spectral analysis of the echoes will be placed on our
> AMSAT-F WEB site in the next few days (http://www.amsat-france.org).
  録音データファイルと解析結果は AMSAT-F の Web サイトに近日中に掲
載される予定です。

> Cheers
> 
> Jean-Louis F6AGR
- - - - -

  実験に使われた周波数帯が記載されていませんが、おそらく 145MHz 帯
だと思います。これを日本で追試するのは、地方にある(地上の混信の影
響が少ない)EME 用設備を持つ局の協力が必要になりそうですね。…あ、
でも 50W 超の EME 局の免許って EME 限定だから、ミールに向けてそのパ
ワーを出しちゃいけないのかな (^^;)。50W でも4八木くらいなら、おな
じだけのアップリンクが送れるかな…。
  ミール喪失まであと一週間あまり。追試するならこの週末が最後のチャ
ンスだと思います。いずれにしても、私の設備では無理そうですが。

# 発見が一つ。ガリウム砒素と言うと GaAs って略すのが普通だと思って
# いましたが、ひょっとするとこれは「英語式」であって、ラテン系の言
# 語では逆の AsGa になるのが正しいんでしょうね (^^;)。

では。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)