[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7577] Re: CALSAT32(Ver1.0


JF6BCC 今石です。

# コメントが遅くなってごめんなさい。仕事が忙しくなってきましたもの
# で…。

At 2001/02/18 09:38:28 相田 政則 wrote:
>  そうですね。アルファベットのしたのはグループと衛星の種類との関連
> 付けには数字より良いと思ったからです。グループが増えた分切り替えに
> 時間がかかるようになると、ご指摘のような機能は便利かもしれません。

  落合さんも書かれてましたが、ポインティングデバイスを操作しなくて
も済むと操作性が高くなりますし、その機能の一環としてサポートしてい
ただけるとありがたいな、と思います。

>  背景色との関係で見にくい色があるということを前提に考えたので
> このような仕様にしました。選べるとなっても見やすい色は少ないです。

  確かに (^^;)。ただ、背景地図の差し替えによって、使える色の範囲は
増えますので、任意に変更できる機能は便利です。パソコンによって見や
すい色も違いますし。

> >   あと欲しいとすれば、最後の終了時に選択していた衛星や衛星グルー
> > プを、次回起動時に自動選択する機能でしょうか。常に A-1 が選択され
> > た方がいいと言う人も居るでしょうから、機能は ON/OFF できるように
> > して、それを INI ファイルで保存すると言うのがいいかなと思います。
> 
>  ショートカットキーの切り替え機能が実現されれば、必要度は下がるような
> 気がします。

  これについては、「起動直後に特定の衛星を選択したい」が「その衛星
を A-1 に置きたくない」と言う要望を想定しています。将来、Calsat32
からのローテータ制御の可能性があるとなれば、起動時に特定の衛星をタ
ーゲットにしたいと言う要望が出てくると思います。
 もちろん、例えばそれが常に UO-14 である、と言う場合であれば、A-1
に UO-14 を与えておけば済みます。が、人によっては UO-14 だけではな
く、Calsat32 を最後に終了していた時に選択しておいた衛星を選びたい
と言う要望もあると思います。

  また、私の場合 A には「SSB/CW のためのアナログ衛星」FO-20/29,AO-10,
RS-12/15,AO-40 を割り当て、UO-14 などの FM 衛星は F に割り当てたい
のですが、起動時には最も頻繁に使う UO-14 で表示させたい、と言うのが
実際で、となると最初に F-1 を表示させるには、グループ A の設定が邪
魔になってしまいます。
  で、これを実現するとなれば、現在 INI ファイルに保存するパラメータ
に、選択されている衛星の情報を加え、起動時にそこから得た衛星を選択
した状態にできれば解決するな、と思う訳です。

  この機能があれば、最後に選択した衛星で起動したければ、終了前にパ
ラメータを保存するように送さすればいい訳ですし、F-1 に割り当てた UO-
14 で起動したければ、UO-14 を選択した状態でパラメータを保存してお
けばいい訳です。
  とは言え、起動してから F キー1発で UO-14 に移ることができれば、
たったの1キー操作ですから、私の場合は目的を達成できますので、あえ
て実装する必要のある機能か、と言うと、そうでもないですね。その1キ
ー操作ができないような状況で Calsat32 を使うことも、考えにくいでし
ょうし…。

> >   確認しました。衛星の周波数を忘れてしまった時などに便利ですね。
> > コメントテキストが入力できるようになっているのは、将来ここからメ
> > モ入力&更新ができるようにする予定があるってことなんでしょうか。
> > 現在は書き換えはできないようで、SATINFO.TXT を直接修正することに
> > なりますが…。
> 
>  書き換え頻度が高いとは思えないことと、衛星に関する情報が豊富な方からの
> SATINFO.TXTの提供があればさらに修正の必要がないなど、虫の良いことを考えて
> います。どなたか多くの衛星情報を加えたSATINFO.TXTを作成・公開していただけ
> ないでしょうか

  えと、私の意図が伝わっていないようですので補足します。Calsat32 の
動作中に、画面から適宜メモを書きこめる機能が実装されるのであれば、非
常に便利だと思うのですが、それをサポートする予定があるのでしょうか?、
と言う意味です。
  頻度が低いのでは、とのご指摘ですが、私はこれは「結構ある」と思って
います。例えば、現在稼動中の衛星には、特定の時間・フェーズによって異
なる動作モードを取るものはありませんが、AO-40 が使用解禁になれば、フ
ェーズにより運用モードが変更されることになりますから、そういう情報を
Calsat32 で持つとすれば、当然 SATINFO.TXT 上で、と言うことになると思
います。そしてそれは、数日〜数週間の頻度で変更されることになるでしょ
う。その変更の時、いちいち SATINFO.TXT をエディタで訂正するのではなく、
Calsat32 の画面上から変更できた方が便利ですし、パソコンの操作に詳しく
無い人には、エディタによる編集操作ってのは、結構大変だと思います。
  また、つい先日の KO-25 のクラッシュだとか、SO-35(もう死んでしまい
ましたが)の一時的な停止などの場合に、その情報をメモ代わりに書きこむ
ことができれば便利ですよね。RS-12 がいきなり Mode-A から T に変わるか
も知れませんし…。そういった「一時的な情報むを書きこむ「付箋紙」とし
ての機能を Calsat32 が持てればいいな、と思う訳です。

  それとは別に、SATINFO.TXT の「ひな型」を、ユーザー側で提供するのは
いいことだと思います。とは言え、衛星のモードやドプラーシフト自動切り
換え機能などのスイッチを SATINFO.TXT に持つ計画があるのでしたら、そ
のフォームを決めてしまうまで、待ったほうがいいかも知れませんね。

>  サウンドファイルを再生することは容易ですが...  

  実装上問題がないのでしたら、ぜひよろしくお願いいたします (^^)。サ
ウンドファイルの方はいくらでも準備する方法がありますし。

> > ・衛星の自動切り換え表示機能。例えば FM 衛星でグループを作ってお
> >  き、UO-14 を選択しているとしますよね。で、UO-14 が LOS した後に
> >   AO-27 が AOS しそうになる(仰角 -5 度以上になる)と、自動的に
> >   AO-27 を選択してくれる機能があればいいな、と思います。
> 
>  一見簡単そうで、6つの衛星の関係をどうするか複雑になりそうです。

  画面にフットプリントを最大6個分描画しているってことは、最大6個
分の軌道計算を常時行なっているってことですよね。

 例えば「直前の時刻に水平線下にあったが、現在の時刻では水平線上に
なった (AOS)}衛星を検出した時点で、それに切り換える、と言う単純な
方法を考えた場合、衛星が LOS するまで待つことなく、次々に AOS した
衛星に切り替わってしまいますが、自動切り換え機能としてはそれなりに
使い物になりそうに思います。
  さらに「現在選択中の衛星が LOS するまでは切り換えない」「現在選択
中の衛星が LOS した時点で、既に AOS している衛星があれば、AOS 時刻
の早いもの順に切り換える」と言う条件を追加すれば、かなり使い勝手の
いい自動切り換えになるかと思います。複数の衛星が同時に見えている間
は、手動で選択を切り替えさせればいい訳ですし。

  もっとも、私は当分は、コンピュータによる自動追尾をする気はありま
せんので、この機能のお世話になることは無さそうですが… (^^;)。

  以上、思いつくまま書きましたが、ご検討いただければ幸いです。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)