[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7134] 質問:TV放送波の周波数確度



VHFとUHF-TV放送波の映像周波数の周波数誤差(確度)をご存知の方


                      7N1JVW 藤田忠義
                                 E-mail: FA7T-FJT@asahi-net.or.jp

たととえば関東地方の3chはNHK-TVですが、その映像周波数103.250MHz
はゼネカバ受信機で受信し、信号発生器や周波数カウンターの周波数校正
に使えますが(これはある測定器メーカーの取説の記述)、

 (1) 電波法上の周波数誤差(確度)は?
 (2) 運用されている電波の実際の周波数誤差(確度)は?

      はいか程でしょうか。

(2) の運用されている実際の周波数誤差(確度)は、 校正、余熱した10のマイ
  ナス9乗程度の周波数確度の周波数カウンターでの実測値でもかまいませ
  ん。


ちなみに私の校正方法はつぎのとおりです。

(a) TVの映像周波数103.250MHzをゼネカバ受信機で受信し、Sメーターを
  振らせる。
(b) 余熱した信号発生器の周波数を103.250MHzにあわせ、ゼネカバ受信
  機の入力に結合して、両者のずれのビート音を聴く。
(c) 信号発生器の周波数を調整してビート周波数を下げていくと
  ビート音が消え、Sメーターが左右に大きくふれる。
(d) このSメーターのふれの周期が1秒に1回であれば、両者の周波数差は
  1Hzである。10秒に1回であれば周波数差は0.1Hzであり、この時点では
  10のマイナス9乗程度の周波数差となる。
(e) このときの信号発生器の周波数をカウンターにいれれば、カウンターの
  周波数校正ができる。