[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7117] Re: [jamsat-bb:7116] 本日01/12のFMアナログ衛星ほか


●こんばんはJA6DREです。
ドレーク君は回復したようで…良かったですね。
KENの回路では、入力側にシャントが入れてあるようですが、静電気対策している
ので誘導雷でなければ大丈夫とのことでした。今もずっとホイップを付けて1/5か
ら連続評価運転中です。

まだ完全に仕事が始まってませんので例の210cmφひまわり用デッシュの取りつ
け指定図面を深夜に検討中です。
エレベータが付けてありますので追加している40cmx2.5mだけ、上を一段外
して18mhに仰角ローターだけM4マスト2重に縮小とすると50kgの重さでも
載っかるようです。

でも、仰角ローターが少しオフセットされるので背面にはアームとバラストを付けな
いとローターが廻らないそうですが…
伝送はFT1000MpとIC756Pから50MHzと28MHzで直下に設ける
2400、1200、435、145MHzの各XVTマトリックスにファラデー
シールド同軸接続されます。
XVT出力は、全て独立させたバンド毎にPAを駆動する形になり、デッシュのRA
は同軸管で3バンド直線偏波ダイポールにBPFでスプリッタを介して接続になりま
す。
ヘリカルは3バンド巻きはちょっと困難ですしオフセットするので前方が追加支持
アームを含めて重すぎます。
RAホーンでは435+1200+2400がこれも困難でしょう。
ひまわり用なのでF/dが0.4ですから210cmでもEMEとは違って焦点距離
は820cmと短いタイプです。
同軸管の先端にデバイダが組み込めれば例の水平偏波+垂直偏波どうじ給電をテスト
できるでしょうし、AE18で引き降ろせばRAは自由に変更は可能です。
AO−40と違って、こいつは何処が故障してもアンテナエレベーターを地面まで下
ろせばOKです。

■まもなくCPUが、最新型に変わりますし、富士通の3年前のドデカイFMVも新
形のSONYに変わります。
富士通の307は、独立させてHAMLOG専用に流用しますし、98SEで一太郎
V11への変更もします。
こうしてメールを書くにもIME2000は、学習しないのでイライラしますが一太
郎V10でもあまり変換度はよくありませんが、今回V11は考えた???らしいで
す。
ずっと昔にあそこが一太郎を立ち上げた頃一度だけ訪問してきたことがあります。
今回、良ければ前面ATOKに書き換えます。

ところで、年末にマイクロソフトのキーボードに買い換えたのに、またぞろストロー
クが調子悪くて指が疲れますが、最近はノーベル賞の平板タッチKEYは無いので
しょうか?
業務用のは、ストロークが無いか、またはIBM旧式のガチャガチャとうるさいやつ
しかありません。
あれはKEYタッチが良くて長く叩いていても浮き上がりが無いのでチャラ抜けが出
ないのですが…
うるさいので…どなたかタッチKEYボードを御存知ありませんか。
今度のSONYもKEYが叩きにくかったですし、SHOPではマイクロソフトしか
売ってないんです。

HFは、新品の730V1が箱に入っていますから、これを上方のタワーサイドに垂
直偏波で架装します。
1月はアンテナのオークションへの整理と仕事の機器の入れ替えで終わりそうです
し、2月は深夜に1ヶ月間連続設置があり、14:00から16:00位に戻ってく
るだけになります。
3月には、きちんとしたいですね…






----- Original Message -----
From: "Yoshihiro Imaishi" <imaishi@aa.mbn.or.jp>
To: "日本アマチュア衛星通信協会BB" <jamsat-bb@jamsat.or.jp>
Sent: Friday, January 12, 2001 11:37 PM
Subject: 本日01/12のFMアナログ衛星ほか


> JF6BCC 今石です。
> 割愛しました…

>   ドレーク 2880 コンバータの FET 交換は、とりあえずうまくいった
> ようです。明日の AO-40 で S2-MB 受信挑戦したいと思いますが、自
> 宅から見えない方向なので移動運用が必要です。まだ移動用の機材、
> 端的に言ってしまえば 2880 に電源を供給するアダプタの移動用のも
> のが無いんですよね。今夜がんばってみますが…。
>   あと、もう1台死んでる 2880 も、あと1個 FET が届き次第修理す
> る予定ですが、こちらは RF 入力の C を適正値のものに交換する必要
> があります。が、田舎ではチップコンなんて手に入らないんですよね。
> 通販に注文は出すつもりですが、とりあえず手持ちの 10pF セラミッ
> クコンデンサで何とかなるか?、と思ってますが…。

■セラミックはリードせんが2400MHzではかなりなL成分に成りましょうね…
無い時は、私はニッパで絶縁体を削って中身を出して平面でFETの廻りなんか配線
してました。
ピンセットで平板セラミックの底面にはんだを流し込んで回路ランド上に付けてから
逆の上面にFETを乗っけてました。完全な立体空中ブランコ方式です。
秋葉原だと、TDK関連のショップに平板コンデンサがありましたが、あれって早い
話セラミックリードの中身だけですから、プリント基板では無く薄い錫メッキ鋼板あ
たりをシャーシ件基盤にしてハンド電動ドリルで穴を空けながらテフロンポストや柱
を立ててテスト回路は試作してましたが、最近は…見えない!!!

*********************************
       DRE Techno  JA6DRE

musashigaoka 1-16-15 kumamoto city
 KUMAMOTO PRF. JAPAN 862-8001

          URL www.ja6dre.com
        mailto ja6dre@ja6dre.com
*********************************