[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7065] Re: FM衛星の運用形態についての疑問


今石さんに宛てた質問だと思いますが、アマチュア無線の交信に関する普遍的な
質問ですので、私の意見を

In message "[jamsat-bb:7060] FM衛星の運用形態についての疑問"
    on 01/01/10, "Takayuki Kikunaga" <jh6vho@po.synapse.ne.jp> writes:

: 衛星にアップリンクした事のない私が、初めてアップリンクするとき、
: CQの局を呼ぶ場合はフォネティックを使うと思いますが、CQを出す場合は
: たぶん使わないだろうなと思います。
: おそるおそる遠慮しながらショートCQで、もしコールサインをcopyしてくれれ
: ばコールしてくれるだろうし、できなければ呼んでこないだろうから。
: (普通の(衛星以外の)QSOは、こんなもんだと思いますから。)
: 「相手に自分のコールが取れなくても構わない。」ではなく、「もし取れたら
: コールして欲しい。」という感じでしょうか。ビギナーの常連局へ迷惑をかけたく
: ない気持ちと、衛星を使ってQSOしてみたいという期待から.....

なぜCQを出すかといえば、CQを聞いた局に自分のコールサインをコピーしてもらい
応答してもらって、交信をしたいからだと思います。
交信を望まないのにCQ出さないでしょうから。

そこで、相手に出来るだけ確実に(間違いなく)コールサインをコピーしてもらう
方法は、standard(何種類かありますがARRLの物が一般的)なPhoneticsを使うこと
です。ストレートにコールサインを10回連呼されるより、フォネティックスを使用
してゆっくり1回言ったほうが遥かにコピーしやすいですから。

なぜフォネティクスを使わないんでしょう、それが私には不思議です。

: (余計な事ですが、HFで珍カントリーの局がフォネティックを言わずサフィックス
: が解らなくても、プリフィックス+something でコールしてしまうだろうなあ。私の場
: 合。)

フォネティクスを使わない珍局がヘボオペでは有りますが、それでもコールサインをコピー
してから呼ぶべきだとは思いますです。
	---------
	くまがいた!     JE1CKA/KH0AM
	熊谷隆王 mailto:je1cka@nal.go.jp
	http://jzap.com/je1cka/

交信の鉄則
相手局が聞いている周波数で
聞いている時間に
相手の理解できる言葉で