[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:6577] 本日12/03のFMアナログ衛星ほか


JF6BCC 今石です。

- - - - -
  今日は寝坊しなかったぞ、ちゃんと 4:00 起き。4:32 の AO-40 の
AOS を待機し、4:34 に信号を確認。引き続き S2-MB (2401.350) の
受信に挑戦し、こちらも成功。昨日の S1-EB に比べて周波数は安定
していた。

  AO-40 からのSバンドビーコン受信にかまけて、5:06〜5:16 の ISS
の受信は忘れていた。気づいた時には LOS 後、ああ〜。
  AO-40 からのビーコン受信中、ヒマだったので 5:17〜5:29 の SO-35
にアンテナを向けて見た。436.250 のパケットのダウンリンクがS7
で強力に入る。いつかパケットでも CQ を出してみたいな。その後、
2回目の就寝。眠たいだけあってすぐ寝入ってしまった。

  目覚めたのは 9:50。パソコンの電源を入れると UO-14 の 9:40〜
のパスが来ている。慌てて無線機の電源を入れ QRV、1回ループテス
トに成功、しかし、周波数は DU1EV 局を呼ぶパイルになっている。
JE4QGF, JE2UAZ, JR4BRS, JA7CIA, JR6NVG 局を受信、LOS 近くなっ
て自分も DU1EV 局を呼ぶが、返り信号弱くNG。
  すぐ後に 9:49〜 の AO-27 がもう来ている。9:54 に周波数を切り
換え、ビームを向けなおして QRV、JR6NVG, 7K4IIN 局と QSO、7M4DUI
局から呼ばれたようで、呼び返すが交信に至らず、パスの後半になっ
て返り信号が取れなくなり、JO1FEF 局を呼ぶが NG。誰かが DU1EV 局
を呼んでいたが、本人は出てこなかったもよう。
 しかし、昨日と同じ 6ele & 10W なのに、今日は通りが良かった。
地球の輻射が日曜日にお休みってこともないだろう、すると昼間のパ
スが返り信号が得られにくいのは、やはり業務の混信のせい?。

  10:16〜10:35 の FO-29 を受信、ビーコンは 519〜539 位、あちこ
ちで SSB の CQ と交信が聞こえる。JE2UAZ, 7M4DUI, JN7EXM, JA3NAS,
JA0FKM 局を確認。FM 衛星と違ってドプラーシフトの補正が大変だが、
周波数を占有しないのでのんびりした交信をしている。
  11:15〜11:33 の RS-13 に QRV。11:20〜 にビーコンが 539〜599
と非常に強力。ピコ21の 2W で CW の CQ をかけてみたところ
7K4GUR 局から応答あり、559-579 で交信。直後に SSB に変えてみた
がループテストができず断念。どうもピコ 21 の配置によって 2m の
受信にノイズが出る、後で電源線に IFT コアをかませてみよう。

  11:55 から外出。15:10 に帰宅、おお、SO-35 に間に合うぞ。昨日
は、受信側の単一偏波のせいで了解度が悪かった。今日はベランダに
移動用の 144/4ele, 435/8ele 手持ち八木を展開し、FT-73 + AMP の
10W で QRV、受信は C-501。
  準備は 15:40 頃に終了したが、チャートを見ると AO-40 の LOS
が間近、自室の FT-817 でこちらの時刻を先に確認することに。Calsat32
と軌道要素 #16 が出力した LOS 時刻は 15:48、かなり接近している
ためか V-MB は S9+ で入感しているが、これが消失したのは 15:48、
1分くらい早いかと思っていたが、計算結果どおりだった。おっと、
やばい、もう SO-35 が上がってきているぞ。

  15:48〜16:01 の SO-35 は東向け最大 17 度のパス、ベランダに上
がって 15:49 に受信を開始、JN1GKZ 局と 7K3KDO 局の交信が聞こえ
た。JI1IZR, 7N4IUR, JE2UAZ, 7K3JOD, JA1JFC, JA7CIA 局と交信、
他に 7L1FPU, JO1FEF, JH5SDZ 局を受信、やはり偏波面を調節できる
アンテナだとアップリンクが楽だ。とは言え、混雑していてなかなか
出る隙間はない。かなりの局が互いに GL を交換している。今日は私
も意図的に北米スタイルで、RS を送らず GL だけ送ってみた(何回
か間違って両方送ったけど ^^;)。
  途中で「ハロ・ハロ」と聞こえる、多分 DU1EV 局だと思ったら、
JE2UAZ 局が呼び出しを開始。やはりそうでパイルになる。呼びたい
が隙間が無い。LOS 近くになって DU1EV 局が JE2UAZ 局に応答した
が、JE2UAZ 局がレポートを送ろうとしたその瞬間、ダウンリンクが
途切れた!。VOICE off 時間だ。ひゃ〜、気の毒!。

  そて。今日は SO-35 は2度目のパスがある。西日本のごく一部に
限るが、福岡からだと 19:12〜19:15 に方位 275 度で仰角3度未満
で、3分間だけ、南アジア向け Voice のパスがあるのだ。先の SO-35
でベランダで使った移動設備をそのまま、家の裏手の高台まで運ん
で QRV。
  19:12 過ぎに強力なダウンリンクが入る。ループテスト良好、JA6BX
局と交信、数回 CQ を出したところで 19:14 に BA4IX 局から呼ば
れ交信。気を良くしていると 19:15 に、VU2CAP 局が CQ を!、す
ごい、ちゃんとインドからも出てる局がいるんだ!。興奮しつつ呼
ぶものの、どうやら衛星は既に LOS ギリギリの位置に居たらしく、
2m のダウンリンクは聞こえるが、自分のアップリンクが届かない。
そうこうしているうちにダウンリンクも消えた。ああ無情…。撤収
して自宅に戻り夕食。

  20:03〜20:10 に ISS のパスがあり、143.625/145.800 をワッチ
したが入感なし。

  20:54〜21:08 の UO-14 は東向け最大 35 度のパス、10W で自宅
から。AOS してもなかなか聞こえないと思ったら、FT-817 の周波数
が 435.075 じゃなくて 145.075 になってた、恥ず!。すぐに切り
換えたところ V73UX 局を呼ぶパイル。久しぶりに聞いた気がする。
とは言え Calsat32 のチャートでは、V73UX のクェゼリン環礁では
仰角はギリギリだ、案の定、いつの間にか消えてしまった。
  7L1FPU, JR3FLP, JA3CF 局と交信、JR4XME, 7N4IUR, JE2UAZ,
7M4DUI, JA6BX, JI0TO?, JL2KEQ 局を受信、JH1QKG 局は呼んだのだ
が、返り信号が戻らずNG。21:03 に衛星は山影へ。

  21:31〜21:44 の FO-29 と 21:37〜21:47 の ISS が重なったが、
QRV できずにストレスのたまる FO-29 はあきらめて (^^)、ISS を
追う。143.625 と 145.800 を交互に聞くが入感なし。クルーは日
曜の午後を優雅にお過ごしなのかも。

  22:34〜22:47 の UO-14 は西向け最大 23 度のパス、移動運用し
ようかとも思ったが、続く RS-13 へ QRV するための時間の余裕が
無いので断念。自宅から出るが、この角度だと AOS 後のしばらくし
か使えない。AOS 後ループテストを行うが、全然ダメ。自分の声の
カケラが時々入る程度。何とか JR6NVG 局に拾ってもらい交信成立、
CQ が1回だけクリアに返ったがそれっきり。
  22:43 に BG9BN 局が CQ を出すのが聞こえたが、建物の影になっ
ていてアップリンクは通らない。22:44 に信号が聞こえなくなる。
ううむ、やはり移動すべきだったか…。

  22:57〜23:13 の RS-13 は東向け最大 41 度のパス。ピコ 21 の
電源線に IFT コアをかけてみたところ雑音が減り良好。フトン挟み
を使って PTT ロックもOK(セミブレークインできないのです)。
ビーコンを確認、519〜559 で強力だ。22:59 よりピコ 21 の 2W で
CW の CQ を出す。送信すると 2m 側の感度が落ちる、抑圧か。何と
かしなくては…。
  しばらく CQ を出しつづけていると 23:08 頃に JG1?Q? 局から呼
ばれるが、同時に JH1QKG 局からも呼ばれ混乱。とりあえず JH1QKG
局と交信、559-599。直後に JG1?Q? 局を呼びなおすものの応答無し。
JH1QGK 局からは SSB でも呼ばれたが、機器の配置場所の都合で SSB
には出られない。まあ、返り信号がこれだけ弱いと SSB では自分の
声が聞き取れなくてダメだろうけど…なにせ 2W だから。23:10 に
衛星からの信号が受信できなくなる。

  23:14〜23:22 に ISS のパス、北9度では建物の影になってしま
うが、一応ビームを向けて 143.625/145.800 を交互に受信するもの
の、信号は確認できず。
  23:16〜23:30 の FO-29 も受信。ビーコンは 539〜559 で良く聞
こえるが、パスパンドには違法局の FM ばかりで、CQ 等は確認でき
なかった。
- - - - -

  15:48〜 の SO-35 は、久しぶりに移動用の手持ち八木を使って自
宅ベランダから QRV しました。自宅からだと 145MHz 6ele 水平八木
での受信になるんですが、こいつは偏波面の変化に対応できず、かえ
って使いづらいんですよね。偏波面が回転できる手持ち八木にしい大
正解、ほとんどストレスなくアップリンクができました。
 もっとも、休みの日の SO-35 は混雑がすごいですよね。特に今日
はパスの後半に DU1EV 局も出て大変でした。でも、フィリピンから
は東過ぎたこともあってか、あまりうまく QSO ができなかったみた
いですね。

  さて、今日は2度目の SO-35 のパスがある日です。上記にも書い
たように、南アジア向け Voice のスケジュールの開始時刻が、福岡
からだと低い仰角ながら見えるんですね。福岡ではこういうチャンス
は3〜5日に1回あるんですが、大概は、時間が1分とか2分とか、
仰角が1度未満とかでかなり厳しく、また平日だったりすると QRV
できる場所にたどり着きませんので、今まで出たことはありません
でした。
 ですが、今日は週末の日曜日、しかも3分間・仰角は最大で3度
もあります。これは出ない訳にはいきません。家からでは「北西壁」
があるので無理ですが、その「北西壁」の住宅街の一番上に、廃屋
になった市教職員アパートがあって、そこの中庭からなら西方向が
仰角ゼロまで追えます。15:48〜 の SO-35 で使った設備を分解せず、
そのまま現地に(徒歩で)運んで QRV しました。
 さて、移動した甲斐がありました。わずか3分間でしたが自分の
返り信号も強力で、BA4IX 局からも呼ばれ、そのうえインドの局が
QRV していることまで確かめられたのです。これでインドと交信で
きていれば万々歳だったのですが、さすがにそこまでは甘くなかっ
たようで…。BA4IX 局も VU2CAP 局を呼んでましたが、さて交信で
きたのかどうかわかりません。

# 江崎さん、さすがですね。しっかりワッチされていらっしゃると
# は。

  さて、次に、週末に2度目の SO-35 パスがあるのはいつになる
のかな…。土曜の夜にあるようなら、1泊のつもりで、もっと西の
長崎あたりまで移動する価値があるかも…。

  23:30 時点で、北米の AO-40 テレメトリーサーバから送られて
くるデータによれば、スケジュールの変更は無く、S2-MB が MA
16〜26 とのことです。明日の AOS は 4:10、MA 16〜26 は 4:41〜
5:09 です。もう、連日こんな早起きでは体が持ちません。明日は
多分起きれないでしょうね、Hi。
  で、これから2週間くらいの AO-40 の AOS 時刻を、Calsat32
と軌道要素 #16 を使って計算してみたら、福岡で MA 15〜26 あた
りがウィンドゥに入るのは 12/8 までで、12/9 には MA 4 で AOS
した後 MA 12 で一旦 LOS、次の AOS は MA 51 になってしまいま
す。12/10 以降は AOS する時刻には MA > 65 で、S バンドのビー
コンを受信するチャンスは 12/19 までありません!。

 12/19 あたりではたぶん、軌道変更作業が開始されていて、今か
らでは予測できないですし、その頃には S バンドビーコンのテス
ト送信はしないかも知れません。
 …ってことは、12/8 までのあと5日間しか、Sバンドビーコン
の受信に挑戦できないんですね。コンバータとアンテナを準備して
いる方、テストできるのはもうあとちょっとだけですよ!。がんば
って夜更かし/早起きしましょう! (^^;)。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  imaishi@aa.mbn.or.jp
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)