[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:6425] G3RUHデモジのパーツ4504について


JF6BCC 今石です。

  G3RUH 400bps BPSK デモジュレータを、既に製作しお使いになって
いる方にお尋ねです。

  G3RUH ミラー氏の Web サイトで入手できるパーツリストによると、

> Use I.C.s exactly as specified.  Do not use LSTTL.  Do not for
> example use a 5 volt 74HC4051 in place of a 12 volt CMOS  4051...
> All 4000 devices are CD4000, MC14000, HEF4000 etc.
中略
> U28         4504              Available Motorola MC14504 only
以下略

  となっていますが、ここでミラー氏が「Available MC14504 Only」
と書いてあるのは、どう解釈すべきでしょうか?。

 実は、この基板が設計されたのと同じ頃の、1992 年版のIC規格
表を持っているのですが、それによると 4504 はモトローラしか作っ
ていない、となっているんです。つまり、CD4054 とか HEF4054 とか
は無いので MC14504 を買え、って言っていると解釈するのが自然だ
と思うのです。
 ただ、実はこの設計時点で既に複数社の製品があるのだが、モトロ
ーラの製品以外は相性が悪いので使うな、というような解釈も不可能
ではないと思いまして…。使っているのが「Available」って言葉だ
から、違うとは思うんですが。

  この U28 に、モトローラ MC14504 以外のメーカの 4504 を使った
方っていらっしゃいます?。

  ちなみに 4504 は「TTL/CMOS→CMOSのレベルシフタ(6回路)」で、
パーツリストで TTL と CMOS のICが混在しているところから、そ
のインタフェースに使われているものだと想像しています。

  それと、パーツリストのコンデンサのタイプの説明が、英語圏で
一般的なメーカー名等のようで、どのようなタイプを用意しようか
迷っています。

> C1-29       100n  20% (29)       Thomson BF, Wima MKS2
> C30          22n  20%               ..     ,  ..  MKS2
> C31-34,47     1n  20% (5)           ..     ,  ..  FKS2
> C44-46       3n3  5%  (3) (*)    Wima FKP2 5%; size 0.3" x 0.2"

  完成品を買われた方は、どのようなパーツが使われていましたで
しょうか?。また、パーツをそろえた方は、どのようなパーツにさ
れたのでしょうか。ご助言をお願いいたします。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  imaishi@aa.mbn.or.jp
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -