[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:5976] 本日10/19のFMレピータ衛星


JF6BCC 今石です。

- - - - -
  朝から雨だ。今日は移動運用は無理かな。

  8:43〜8:52 の UO-14 は東向け最大7度のパス。外出の予定で QRV
できないはずだったが、出発が少々延びたので自宅から QRV。ちょっ
と遅れて 8:48〜 に受信開始、JI1OCJ 局と QSO、7K4IIN 局を受信、
8:51〜 は山に隠れてしまった。
  引き続き 9:10〜9:25 の AO-27 にも QRV、東向け最大 45 度のパス。
9:15〜に 家の北側の障害物から衛星が顔を出す。JA1XTF, JH2PRZ 局
と交信、7K4IIN 局を受信。他には QRV は確認できず。パスの後半に
また返り信号が確認できなくなった。

  10:21〜10:35 の UO-14、10:51〜11:03 の AO-27、12:01〜12:12 の
UO-14 は外出のためワッチできず。15:00 帰宅、ちょっと一休み。

  17:51〜18:04 の SO-35 は西向け最大 56 度のパス。あやうく AOS
を過ぎて寝過ごしそうになる。週末だし昨日のこともあるし、さぞか
し混んでいるかも。だが今日は9エレに 10W だ。17:54 頃に衛星が
建物の影から出…うわっ、すごい混雑& QRM だ。アマチュア局もそれ
以外の局?もガンガン入っている。
  昨日と同様にかなりにぎやかで、BA4IX, HL2AVK 局ほか、JA 局も
10 局を確認できた。17:58 に HL2AVK 局を呼び、コールはとって貰
えたが、自分のレポートを取り損ねてしまった。それにしても業務?
の QRM が強い。日本語あり韓国語ありタガログ語?ありで、もう何
が何やら…。LOS 近くには 4F2KWT 局(あるいはそれを呼ぶ局?)が
聞こえた。9エレと 10W は正解、かなりの確率で QRM を押しのける
ことができたが、相手が聞こえないことも多々あって、なかなか交信
成立にはならないもの。

  19:58〜20:08 の UO-14 は北東向け最大9度のパス、天候は悪くな
いのだが、諸般の都合で自宅から QRV。19:59 にループテスト直後に
7N4IUR 局、JA3NAS/1 局から呼ばれ QSO、他に JO1FEF, JA4GVA 局を
受信。20:03 には衛星が障害物の影に…。やはりうちの位置は低軌道
の極軌道衛星には部が悪い。
  しかし、こうして移動運用をせず自宅でやってみると、偏波固定ア
ンテナの不利さがよくわかる。受信側だけでも、円偏波とは言わない
までも、水平・垂直の切り替えができたほうがいい。でないと、相手
が自分の応答を確認できたかどうかが QSB の谷間で聞こえず、送信
の単一偏波と合わせて二重に不利だ。

  21:34〜21:49 の UO-14 は最大 84 度とほぼ真上を通るパス、雨が
降り始めたので自宅から。久々に天頂向けアンテナを試そうと、435MHz
の受信機を2台(C501 & TM441) を用意、145MHz の 10W 送信機 (FT
-817 + AMP) はアンテナ切り替え機能を使い、仰角 60 度超えの数分
間だけ切り替えて挑戦だ。HL 局、出てこないかなあ。
  AOS 直後に 7N1JVW 局が聞こえ、呼ぶ…!自分の送信で抑圧を受け
て、ダウンリンクが聞こえない。実は当初から、自宅のアンテナは
145MHz の送信で 435MHz 側がブロックされる現象がある。今までは
Mode-J の受信になる 435MHz 側にはデュプレクサ (HPF) を通してい
たので何とかなっていたのだが、デュプレクサを天頂向けアンテナに
流用してしまったので再発したのだ。何とか JA6BX, 7N1JVW 局とは
交信に成功したが、これではまともに QSO できない。慌ててもとの
構成に戻し、JA1OGZ 局と交信。
 衛星が天頂に近づいてきたので慌てて天頂向けアンテナに接続を変
えるが、手作業のコネクタ着脱、しかも慌てているので…間に合わな
い (^^;) やっとセットアップが終わった時には、肝心の衛星はもう
北 60 度まで過ぎている。試すが返り信号が来ない。ううっ、これで
は天頂向けアンテナは無意味だ。…あ、天頂アンテナに気を取られ
て、仰角固定アンテナの向きが南のままだ!急いで北へ回せ!。接続
戻せっ(急いで口で吸え!ってネタ古いか)。……あああ間に合わな
い、衛星が建物の影に…しくしく。

  23:17〜23:27 の UO-14 は西向け最大8度のパス、移動運用すれば
できそうだが、雨も降っていると、今日は断念。ま、たまには休まな
いと。じっくり、自宅のアンテナの改善策でも考えよう。

- - - - -

  外出のため午前中の衛星は出られない予定でしたが、ちょっと出発
が遅れたおかげで2パスに挑戦できました。自宅からだと障害物や偏
波面など多少不利な面があるのですが、雨が降っていたのでは移動用
設備を展開する訳にもいきません。
 WW TEST の最中でみなさん HF に専念されているのか、QRV してく
る方は少なかったようですね。まあ、日曜の朝ってのは色々忙しいも
のですし。

  15:00 に帰宅した後、ちょっと疲れたので横になっていたら、あっ
と言う間に 17:45、あやうく SO-35 を逃すところでした。雨は止ん
でいたのですがとても移動運用どころじゃなく、まあ自宅からでも最
初の数分が建物の影になって使えないだけですしね。案の定と言うか、
いや、QRM がある分昨日よりも凄まじい状態でしたが、海外局も含め
13 コールサインを確認できるほどの混雑ぶりでした。
  昨日 HL 局を逃した悔しさからがんばりましたが、9エレと 10W
のおかげで何とか相手にコールを取ってもらいました。が、相手から
のレポートが QRM にかき消されてしまい、チャンスを逸しました。
こういうのもすごく残念ですね Hi。LOS 直前に 4F2KWT と言うコー
ルサインが聞こえましたが、ご本人のだったのか、誰かが呼んでいた
のか確認できませんでした。

  今日は結局、移動運用せず自宅の設備からの QRV になりました。
自宅の単一偏波・仰角固定アンテナをじっくり使ってみて、やはり移
動用のアンテナに比べて不利さが実感できますね。仰角固定について
は、60 度を超えるパス自体が稀であり、超える時間も数分程度なの
で、あきらめるか天頂向けアンテナを併用すれば済みますが、受信が
偏波が合わず時々聞こえなくなるのは、かなり酷です。その上で送信
も単一偏波ですから二重に不利…。
  しかし、今日は久々に、145MHz の送信が 435MHz の受信を抑圧する
現象に悩みました。435MHz のアンテナは、元々が 12ele のマスプロ
八木を、先端を外して 9ele にしているためインピーダンスが合わず、
SWR はリグ側で 1.5 あります(アンテナ直下では 1.8 位)。で、電
力的損失よりも、どうもこれが 145 の送信を 435 に回り込ませる原
因になっているようなんですよね。同じ無線機を使っていても、手持
ち八木(構造は自宅の八木と同じ直交式。マッチングはバッチリ)だ
と、フィルタを入れなくてもカブりは全くありません。とりあえず手
持ちの機材で、と設置したアンテナですが、ぼちぼち替え時なのかも
知れません。

  あと、普段の移動運用では、PDA に衛星の方位と仰角を表示させ、
それを頭の中で計算しながらアンテナを向けています。最近はさすが
に頭が疲れてきたので、事前に、パソコンで2分置き位の衛星の位置
を計算してチャートにプロットし、実際の移動運用中はそれと時計を
見ながら、手持ち八木を操作していますが、面倒なのはあまり変わり
ません。
 それが、自宅の場合、アンテナの仰角は固定ですし、Calsat32 は
アンテナを向けるべき方向を 360 度のチャート上のドットでリアル
タイム指示してくれます。また、アンテナは方位盤つきのローテータ
で回しますから、とても楽です。これで仰角可変&偏波切り替えが可
能になってしまうと…移動運用に出ようと言う意欲が薄れてしまうか
も…問題だ Hi。
 もっとも、FM レピータ衛星だからこそ、今のような簡易設備でで
きるんであって、FO-29 や RS 衛星、AO-10、P3D など SSB/CW 主体
でドプラーシフトと「闘いつつ」ループテストをする必要のある衛星
相手では、腰を落ち着けてできるようにする必要があるんですよね。
それに、悪天候や時間の無いときでも、自宅からならすぐ QRV でき
ますし。

  移動運用の設備についてはだいたい目処がついたし、クロス八木の
実験で特性も何となく見えてきたし、ぼちぼち自宅のアンテナの強化
を画策したいと思います。

  JA1OGZ さんとの初 QSO、お久しぶり…だと思ったのですが、ひょ
っとしたら「初めまして」かも。1994 年 9 月と 1995 年 11 月のサ
イパン移動時に、AO-13 経由で交信していたと思っていたのですが、
ログ見返したら出てきませんでした Hi。
  で、KH2GR/KH0 のログを久々に見ていたら、DK3, PA0, VE7, W4,
W6, OH9, WY8, DC8, K5, PE1, VE6, BY1, YB1, VK3, FR5 …おおっ、
なつかしい。たった数日でこんなに QSO できてたんですねぇ。Phase-
3D が上がれば、またこんな感じで DX ができるんだ、と期待を新た
にしました。
  当時のログにあるコールサインで、FM レピータ衛星で再会できた
(受信できた)方は、JN1GKZ, JH3BUM …その位です。あの頃 QSO した
皆さんは、今ごろ何なさっているんでしょうね。

# KH2GR/KH0 と交信してカードまだ受け取っていない人がもし居る
# ようでしたらご連絡下さい。5〜6年前だし JARL に発送済みで
# すから大丈夫だと思うけど。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  imaishi@aa.mbn.or.jp
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -