[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:5682] Re: CALSAT32(Ver1.0.3)アップロードしました


JF6BCC 今石です。

At 2000/09/15 23:09:12 相田 政則 wrote:
>  CALSAT32(Ver 1.0.3)を以下のURLにアップロードしました。

  週末の衛星追跡で試用させていただきました。

>  ・残っていた衛星の可視時間帯数値表示エリアの文字を10ポイントにした。

  Win98SE の 1024x768 画面でうまく表示できています。

>  ・これまでのPARAFILE.TXTをPARA.TXT(観測点情報等)とELEM.TXT(軌道要素)に分
> 離した。

  分離したファイルでの動作を確認しました。

>  ・パラメータファイル(PARA.TXT)の切り替え機能を追加した。

  福岡 para.txt とパラオ paraT88.txt を使って、切替を確認しました。
ただ、設定が保存されないので、パラオに切り換えた後で Calsat32 を終了
して再起動した場合には、福岡の設定に戻りますね。また para.txt が存在
しない場合はエラーになります。
  最後に使用していたパラメータファイルが何かを記憶しておいて、起動時
にはそれを読みこむ仕様が良いかと思います(初期値は para.txt を与えて
おく)。またその場合に目的のデータが存在しない場合、エラーで終了する
のではなくて、設定ファイルの選択画面を表示し、それを CANCEL した場合
または選択したデータが壊れていた場合に、エラー終了させる方が親切かと
思います。

>  ・衛星の軌跡表示に「表示(最近)」を追加した。

  確認しました。ただ、軌跡の消し方について、何かチラチラしながら消え
ていくようですね。世界地図上の軌跡はそうでもないのですが、方位・仰角
表示のチャートでは、軌跡が消えたり出たりするので違和感を感じました。
  それと、高度 800〜1500Km 程度の低軌道衛星だと、軌跡が結構長く表示
されるので、もう少々短い方がいいかな、と思いました。何か、衛星の軌道
要素から衛星の周期を割り出して、その周期に見合う長さだけ軌跡を残せる
といいのですが…。あるいは、将来、衛星群分けの設定項目を作る際に、衛
星ごとに軌跡を表示する長さ(分)を指定できるようにするとか。

>  ・衛星の切替と可視時間帯数値計算の連動/非連動のメニューを追加した。

  確認しました。K6-200 機だとかなりもたつきますが、K6-2-450 機だと快
適です。衛星の切り替え操作だけで可視時間が再計算されるのでとても便利
です。

>  ・表示切替ボタンをメーニューバーに移した。

 頻繁に操作するものではないので、この形式が便利だと思います。将来、
メニューバーの下に「ツールバー」を付けるのであれば、そこに復活させる
のもいいかと思います。

>  ・CALSAT32のホームページに接続するメニューを追加した。

 確認しました。ブラウザに飛ばされるのかと思いましたが、独自のウィン
ドゥが開くんですね。表示にちょっと妙なところが感じられましたが、基本
的な機能はOKのようです。

>  ・一部のボタンのデザインを変更した。

 「NOW」がわかりやすくてカッコイイですね。

  それと、メニューの「表示」で選択できる各機能については、最終の状態
を記憶しておいて、起動時にはその内容を取りこむようになると便利ですね。
現状だと、起動のたびに初期状態に戻ってしまいますので。
 もっとも、PARA.TXT の切り換え機能も含めて、最終の状態を記憶するとな
ると、INI ファイルとかレジストリ項目などへの状態保存と再読み込みの処
理が必要になって、大変かも知れませんね。観測点や表示状態はそう頻繁に
変更するものではないですから、PARA.TXT 名をコマンドラインで与えるよう
にした上で、表示状態を PARA.TXT に初期値として与えるようにするだけで、
そういう使い方をしたい人には十分かも知れませんね。

  衛星群の指定機能(ELEM.TXT の整列編集処理が不要になる?)にも期待し
ています。

  しばらくこれで試用させていただきます。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  imaishi@aa.mbn.or.jp
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -