[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:5343] Re:ドップラーシフト


両方の方法を使っている一人です。

送信周波数で「ドップラー補正」をかける場合、
スムーズに慎重に調節しないと受信局で追いかけられない場合があります。
つまり、受信を聞きながら送信周波数を変化させてゼロインする場合に
周波数を上げたり下げたりを激しくしてしまうと、
結局内容が聞き取れないことがあります。

慣れるまでは送信周波数一定で、
混信を与えそうになったら、QSYというのが良いと思います。

受信側の状況に合わせて、
例えば地上局の混信があれば、受信周波数一定
不慣れな方が相手であれば送信周波数一定
という運用もありなのではないでしょうか。
ただし、相互の混信を避けるマナーだけはちゃんとしましょう。

#FO-20,29が混んでいるという事態はすばらしいことだと思います。
#誰もいないFOでビーコンの様にCQを出すなんて寂しいです。
#使ってますか?FO? 使いましょうFO!


私のWebで両方の方法のマニュアルを載せています。
参考文献も付けていますが、他にあればご紹介ください。
URL;http://www.jsdi.or.jp/~tina88/7k4iin/

理想的にはコンピューター制御ですね。


JH0TOG wrote;
>どなたかIC−820で送信固定、受信周波数だけ調整できる方法ご存じ
>でないですか??もちろん 手動です。


VFOのツマミの右側にある小さなボタンを使います。
衛星モードにして、
一番上を押しながらVFOを回すと受信側が、
一番下を押しながらVFOを回すと送信側が独立に動きます。
(逆だったらごめんなさい)
ポイントは「押しながら」です。

IC-821では改良されていて、ONEプッシュごとに
独立、連動が切り替わるようになっています。

>
>原則的には、FO−20,29では 他の周波数で運用している局に混信
>を与えないようにすればと....考えますが、いかがでしょうか?
同感です。そして譲り合いましょう。

de 7K4iiN 中島 FM 職場