[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:4121] MIR etc..


白子さん、皆さん こんにちは。

>丁度その時、私は茨城県古河(こが)市で日本宇宙少年団(小・中・高校生)の子供達と
>同じパスを見ていたようです。こちらでは1−2等星ぐらいでしたが、みんな大喜び
>でした。

 そうでしたか。一つの衛星を同時に沢山の人達が見ていると思うと楽しいですね。
当日、大阪は快晴に近い夕空となり、観測条件に恵まれ非常に良かったようです。
私も大変嬉しく思いました。ちょうど流星を待っていた時に、一瞬の目視が成功した
時のような、「素直な感動」を覚えました。

>速報ですが、当夜の分団活動(星座観測会)を個人ホームページにアップしてあります
>のでご笑覧ください。
>URLは、 http://www2s.biglobe.ne.jp/~gshirako/  です。

 早速、拝見させていただきました。
小さい子供達に天文や科学の面白さを教えるに、こうした宇宙規模での題材を利用す
ることは極めて有効であると思います。また、この人工衛星の目視観測は、大人の心
を、幼い頃の子供心に戻させてくれますよね。
これからも、天気の良い日を中心にワッチを続けていきたいと思います。

 さて、本日(23日)夕方は、MIRが大阪のほぼ天頂を通過するパスで、目視には
絶好のチャンスでしたが、あいにく低気圧接近による上層雲に覆われてしまい、月も
おぼろの状況でした。こうしたことから、早目に2mバンドでのワッチに切り換えて
いたところ、久々にMIRからのSSTV信号を受信することができました。
 周波数は、これまでどおり145.985MHzです。ちょうど、真っ暗な宇宙空間
に太陽光の反射によって船体が眩しく輝いている映像を、連続送画していました。
 また、昨日(22日)夕方にもMIRのパス(#73847)があり、仰角は低かった(最大
で17.7度)ものの、2等星くらいの明るさでゆっくりと南〜北東方向に飛翔して
いく姿を目視確認することができました。観測条件は昨日の方が良かったようです。


                 JH4DHX/3 大谷  Jan.23 '99