[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:3703] Re2: 有り難うございました


皆さん、こんにちは。
辻/JH2PRZです。

2週間ほど前に話題になっていたこの方法を,昨日(10月18日),
やってみました。

kouji> >3.現状のIC-706一個からスタートするサテライト通信
kouji> 
kouji>  今はアンテナを降ろしているので、実際どうかはわかりませんが、
kouji> たしかRS-12がKモード(21Mhz送信、29Mhz受信)の筈ですから、
kouji> 誰かとスケジュールを組んで、
kouji> (相手) 
kouji>    相手にあらかじめ決めた29Mhzの周波数に降りてくるように
kouji>    21Mhzで出てもらう。このとき21Mhzの周波数を読み上げる
kouji>    といいかも。
kouji> (706)
kouji>    相手の29Mhzを受信(VFO:A)して、21Mhz(VFO:B)の周波数を
kouji>     合わせる。送信するときはVFOのA/Bを切り替えるとか、、
kouji>     SPLITの機能でもできるかも。

私はアパートの1階に住んでいますので,運用は車からだけです。
いつものように車で30分ほどの利根川の河川敷に出かけ,タイヤ
ホイールベースに釣り竿を立て,21MHzの1/4ラムダのエレ
メント(電線)を沿わせました。車のダッシュボードを取っ払って
設置したFT−747を送信21MHz,受信29MHzで
SPLITに設定し,衛星が到来するのを待っていると,29.5MHzを
少し越えたあたりで,CWでRS13 TX29MHz RX145MHz 21MHz(記憶に
頼って書いているので正確ではない)と打っているのが聞こえます。

でも,いつも衛星通信に使っているIC-821Dならループテストが出来
るのですが,FT-747は送信と受信を同時に出来ませんので,ループ
テストで周波数を合わせることができません。どうやって周波数を
ぴたっと合わせるのか考えて,21MHzで弱く聞こえているJA7
の局の周波数を21MHzで読み,RS−13を経由して返ってくる
その局のダウンリンクの29MHzの周波数を下の桁まで読みます。
衛星の周波数変換の式を作っておいて,21MHzでCQを出して
みました。29MHzを受信しているとCQの中でアナウンスして
いるのですが,誰も応答しません。21MHzで他の局がCQ15mと言
っているのが29MHzで良く聞こえるのですが,皆,DXに夢中で
21MHzしか聞いていないようでした。衛星が上空を通過している
時間だけは,29MHzが賑やかになります。

もう1台,HF機を用意しないと難しいですね。
RSのビーコンはFO−20やFO−29よりはるかに強く衛星経由
のQSOも楽に出来そうなんですけどね。あと一歩....

来週はどういう工夫をしてみようかな。73 de JH2PRZ