[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:3560] To go well (Re: ham fair 98 end)


無線を始めたばかりの中島と申します.
 いきなり衛星通信を始めたので無線の事自体への理解が浅いかも知れませんが...

今年のハムフェアでJAMSATブースのお手伝いをさせていただきました.
衛星通信には設備が大変だという方が多かったです.

最近は、衛星対応の無線機も進歩していますし、各家庭にパソコンも普及してきています.
長楕円軌道の衛星であれば、設備も運用の練習も少なくて済むのではと思いますが、

低軌道衛星については、少ない設備では手探りでしかも根気良く練習しなければなりません.
 OMさんの指導も(時代の流れや世間の風潮、最近の人間関係で)実現しにくいようです.
もっと具体的にマニュアルが整えば、挑戦する人も多くなるのではないでしょうか.

そして、デジタル衛星通信は別として、
なによりアナログ衛星でも「アンテナを向ければ何かが聞こえる」
状況ができればよいのではないでしょうか?
聞いてみれば かすかでも話声が聞こえれば出てみたくなりませんか?
たとえデモを企画しても誰も出ていなければ興味も半減します.
(ビーコンや一方的メッセージでなく)向かう先に相手がいるからHamは楽しいと思います.


#私を始めに指導していただいた方がシャックでデモして下さった時に
 たまたま(スケジュールQSOでなく)、そのOMさんのCQに応答した方がいらっしゃったことで
 ものすごく やる気になった事を今でも覚えています.

芝山さん(JA7JZS) wrote:
> 学校ばかりではなく、各地にあるいろいろな科学館とか、宇宙少年団等で
> このような活動も必要かと思います。(実際に可能なのかどうかよくわかりませんが)

東京都板橋区常盤台あたりの科学館に区の無線クラブが無線室を持っていて、
クロス八木もあり、衛星の運用が出来ます.講習会もあるようです.

しかし、もっと簡略な設備で気楽に実演ができるといいと思います.
低軌道衛星でも、屋外の移動運用ができる設備を考えて行こうと思っています.
#イリジウムで出来るなら どうにかならないでしょうか?

JH4PHW(Shiro Sakai) wrote:
> 2.これはJAS2の関係者の方にぜひともお願い。来年のHam Fair期間中にデジトーカ
>     をやって欲しいと思います。Ham Fairにハンディ機を持ってきている人は多いの
>     でに揃って屋外で聞いてもらうなどは非常に有益だと思っています。

最近JAS2のデジトーカが無いので、「衛星が聞こえる」と宣伝できずにいます.
確かにHam Fairの時にJAS2に協力してもらえたら(JAS2に協力すると)いいですね.

暇さえあればFOに出ようと思いますので応答おねがいします.

失礼な表現があるかもしれませんが、今後とも
よろしくお願いします.
-- 
--`` `  --``` -`- ````- `` `` -`  --with Mac PB
de 7K4iiN ; Inside Island Network
Shouichi Nakashima  中島 昌一, E-mail; jim@jsdi.or.jp
 7k4iin@jamsat.or.jp   URL;http://www.jsdi.or.jp/~tina88/7k4iin/
    ----- Office---E-mail; snakashi@hrl.hitachi.co.jp
  TKS es CUAGN ----  ........ --... ...--  - ..- ..